アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シングルマザーで2歳半の息子がいます。
男の子と言う事もあり、物凄く活発で毎日のように悪いことをします。
平日は9時~17時まで仕事をして、帰宅してから片付けやご飯の準備。
週末は子供と二人きり。
たまに実家にも行きますが、子供はまだ乳離れも出来ておらず、私にべったりで離れようともしません。
自分の時間と言えば子供が寝ている時間だけなのですが、夜もなかなか寝てくれず、子供が寝るのは日付が変わってから…。
私も仕事があるので早く寝たくても寝れないし、自分の時間なんて滅多にありません。
ゆっくりしたいと思っても、なかなかゆっくりする時間なんかなくて、それなのに悪いことばかりする息子に腹が立ちます。
イライラが抑えきれなくて、強く手を引っ張ったり、どんなに泣いても無視したり、大きな声で怒鳴ったり、これってもしかして虐待になるんじゃないか、とか思います…。
でもその時はイライラして腹が立っても、やっぱり可愛いです。
可愛い我子にそんな態度を取ってしまう自分に嫌気がさします。
どうやって子供と向き合えばいいのか、どうやったらこのイライラはなくなるのかわかりません。
周りを見てるとみんな立派に育児してるのに、何で自分はこんな母親なんだろう…なんて思ったりもします。

一度相談できるところへ行くべきでしょうか…?

A 回答 (8件)

こんにちわ(*^^*)


私も、高校生息子のシングルマザーです

物凄く分かりますよ。私も、その頃は、働きに出ていて、後ろめたいのと、頑張らなくては食べていけない…疲れてる時に悪さする(ToT)でも、可愛い

十分頑張ってますよ(*^^*)

周りに相談する人がいなければ、相談しに行った方が良いと思いますよ
少しでも発散は大事です

うちなんて、小学上がるまでまでおっぱい触って寝てましたよ(笑)

段々、成長して親ばなれして、今は、逆に寂しい位だし、イタズラされてた時が愛しい位です(笑)

たまには手抜きをしてみたり(外食とかお惣菜とか)
銭湯とか連れてってみたり、リフレッシュするのも大事ですよ(*^^*)

参考にならなくてごめんなさい(ToT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
御礼が遅くなり申し訳ありません。

確かに今「ママ、ママ」とべったり張り付いて回るのがなくなる事を想像すれば少し寂しいかもしれませんね…。
いろいろと分かってはいるものの、なかなかそれを実行できない自分が嫌と言うか…。

子供と一緒に何かリフレッシュできることを考えてみます★

お礼日時:2015/01/25 10:25

>自分の時間と言えば子供が寝ている時間だけなのですが、夜もなかなか寝てくれず、子供が寝るのは日付が変わってから…。


私も仕事があるので早く寝たくても寝れないし、自分の時間なんて滅多にありません。

育児ってそういうものでしょ? 自分の時間?そんなもんなかったよ。
仕事から帰ったら、子どもと一緒にいて、徹夜で一睡もせずに仕事に行くことも多々あり
その覚悟はできてなかったの?


>ゆっくりしたいと思っても、なかなかゆっくりする時間なんかなくて、それなのに悪いことばかりする息子に腹が立ちます。


腹を立てるところ間違ってますよね。
貴女、子どもより自分が可愛いんですよ。

そこが変わらなければ、ただ子どもが可哀想なだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちの場合は「多々」ではなくほぼ毎日です。
育児は大変だと、それは分かっています。
自分が可愛いのなら離婚した時に手放してるし、子供が1番可愛いに決まってます。
だけど、どうしても上手くいかない、思い通りにならない、寝れない、そんなのが毎日続くとストレスは溜まりますよ…

お礼日時:2015/01/16 12:43

小学生男子2人の母で、シングルマザーです。


大変な気持ち、ものすごーくよくわかります。
疲れているのに、いたずらされたり、ギャーギャー泣かれたり。
私はよく頭痛やめまいがして、子供放置しては、私は別の部屋に閉じこもったこともありました。
寝かしつけしててもなかなか寝てくれない子たちに、毎晩「早く寝て!」って怒鳴ってました。
毎日、イライラ、イライラ。でも、寝顔を見ると、本当にかわいくてかわいくて。
鬼の形相しているだろう自分が本当に嫌になり、泣けてきました。

今も、息子たちはうるさいし、人の話聞かないし、だらしないし、ギャンギャン言うことばかりです。
男子に比べたら、おとなしい女の子のお母さんが本当にうらやましいと今も思います。
けど、小学校入学までと比べるとずいぶん楽になったし、男の子はお馬鹿さんでおもしろいし、ママ大好きで甘えん坊で、優しいですよ。
Single-motherさんにもそう思える日が必ず来ます!

「子供は成長し、いつか自立する。(不謹慎だけど)介護している人よりこの大変な時間は短いはず。介護より育児はずっと楽なはず。あと少し。がんばれ。」っていつも自分に言い聞かせていました。
私は誰かに「がんばってるね」って言ってもらいたかったんだと思います。
シングルマザーの集まりに行った時、「よくがんばってるよ」って言われたら、泣いちゃいました。
そして、ふっと少し力が抜けました。
Single-motherさんもどこでもいい、誰でもいいから、今の気持ちを吐き出しに相談しに行ってもいいんじゃないでしょうか。

Single-motherさんは、今も充分がんばってますよ。
お子さんにもしっかり向き合ってます。だから、悩むんです。
子供は大きくなったらなったで、今とは違う種類の悩みが出てきますよ。
手はかからなくなったけど、息子たちは異性だし、うちは片親だし、心の面で対処が難しいことが多々…。
親も子供に育ててもらってるんだなと感じます。
気長に行きましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もその言葉が欲しかっただけなのかもしれません。
それだけ大変でどれだけしんどくてもいつも言われるのは「仕方がない」「自分の子供でしょ」とかいう言葉ばかりでした。
それを言われると、自分のストレスなんか発散できなくて子供に当たっていたのかもしれないです。
でも、kinaco71さんと同じで寝顔を見ると癒されて、やっぱり可愛くて…。
だからこそ自分自身が嫌になっていました。

まだこの世界に生まれて2年半。
私でも分からないことがあるのに、こんな小さな子に言ったってわかるわけないですよね。汗

「我慢する」のではなく、子供と向き合い1日1日を楽しく過ごす努力をしていきたいと思います。

お礼日時:2015/01/11 16:31

3歳半の娘がいる主婦です。


お一人での育児大変ですね。
保育園には通われているのでしょうか?

育児中のママなら、大なり小なり誰だってイライラしますって。
外面を良くしておくのもママさんは皆同じです(笑)。
私も大声で叱ったり、理不尽な我がまま号泣には無視したりしてました。
それでも、毎日「お母さんは○○ちゃんが大好きです」って
ギューーーーっと抱きしめています。

ひとつ提案なのですが、1日に30分だけ、
息子さんと真剣に遊んでみませんか?
ただ抱っこしているだけでもいいです。
とにかく30分間、全力で息子さんの相手をする。
騙されたと思って、ちょっとやってみてください。
きっと息子さん変わってくれると思います。

それと就寝時間が遅いことを改善するには、
やはり早起きを徹底させることだと思います。
前日にどんなに遅く寝ても、朝は同じ時間に起きる。
この繰り返しに尽きると思います。

もうしばらく大変だと思います。
一日は長いようですが、
子供はあっと言う間に成長してしまいます。
もっとご実家に頼ってご両親も巻き込んでいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保育園には通っています。
しかし体が弱く休みがちです。
子供が熱を出すと保育園にはいけない、そうなると私も仕事に行けず給料もほとんどない…
それじゃ生活が出来ないから自宅で少しでもと思い在宅ワークをしたりもしています。
「仕事をしないと」と力みすぎて、子供の相手をあまりしてあげられてなかったのも事実です。
夜寝る時間が遅いため私も起きる事が出来ず、休みの日は二人で遅くまで寝てしまっていたりするので、まずはそこを改善してみます。

それと「毎日30分」試してみます!

少しずつでも今自分にできることをきちんとやっていけば少しは気持ちも変わるかもしれないですね★

お礼日時:2015/01/11 16:37

もう一つアドバイスしますね。

お風呂の前に晩御飯を食べてくださいね。お風呂が

風呂上がりのゆっくりした時間を作れませんからね。そしてお風呂は上りには部屋の電気を

少し暗くしてください。テレビもなるべく音量を下げてみることです。そして一時間ごとに

また暗くして9時過ぎには欠伸が出るようにしていきましょう。寝させるためには

逆算の法則を利用することですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今までは全て先に済ませて、あとは少しでもゆっくりするしたいと思ってお風呂は先に済ませていました。
そうすればご飯を食べた後は、もういつでも寝れる…と。
そのやり方が間違っていたのかもしれないですね。

寝る時間に電気を消すのではなく、寝る前から部屋の電気を暗くして、寝る1時間前からは子供とお話でもしたいと思います。

お礼日時:2015/01/11 16:40

現在2ヶ月の娘を育てている新米ママです。


主さんはシングルマザーで男の子を2歳半まで育てて、すごいです!尊敬します!

私なんかまだまだまーだ未熟過ぎて、回答かける立場じゃないのですが、子供は可愛いけどイライラしてしまう、これっておかしいことじゃないと思います!きっと世界中のお母さんみーんな経験してると思います。昔もいまも。

私は娘とまだ2ヶ月しか一緒に居ないのに、夜中頻繁に起こされたり、やっと寝かしつけたのに吐いたり、とにかくウンチばっかりで1日に30枚オムツ変えたり…
お腹にいた時はあんなに早く会いたかったのに、寝不足とイライラと慣れない育児で愛しいという感情が埋もれていました。
そしてそんな自分が母親失格のような気がしていつも泣いてました。

でも最近、娘がたまに笑うようになって変わりました。ママありがとうって言われてるみたいで。
そういえば、最近よく寝るようになったかも。吐かなくなったかも。ウンチ減ったかも。
毎日毎日同じことの繰り返しで、出口のない長~いトンネルを独りで泣きながら歩いているようだったのに、気がついたら娘はこんなに成長してました。
そして今になって、あんなにフニャフニャの娘はもう一生抱けないんだ、あんなにおっぱいくれって起こされることは無いんだと、少し寂しく思います。

主さんの息子さんもきっと毎日自分のペースで成長してます!ママが大好きでべったりだったり、気をひきたくて悪いことする時期だって、主さんの人生からすると瞬きレベルなのかもしれません。
もう少ししたらまた違う悩みが出てくるかもしれませんが、いまの時期が懐かしく思える日はきっときます!
なのでとりあえず今日1日、明日1日と息子さんを思いっきり叱って思いっきり可愛がってあげてください!
いつもニコニコ優しいママなんて気持ち悪いですよ!怒る時はしっかり!
もう少ししたら母の日なんかに似顔絵くれたりするかも…私は最近いつもそんなこと想像して独りでウルウルしてます(笑)
中学生くらいになったら男の子なんて特にぎゅーっと抱きしめることなんて出来なくなっちゃうと思います(>_<)
イライラして怒ったら、その分ぎゅーっとしてあげて、いまの内に抱き貯めしておきましょう!

もちろん辛くなったら誰でもいいので相談してください!
身内でも友達でも自治体のサービスでも。誰かに頼ったり相談することは全然恥ずかしいことなんかじゃないですよ!
話すとスッキリしますし!あたしも泣きながら保健師さんに電話したことありました(^_^;)

あたしもこれから仕事復帰に夜泣きにどんどん大変なんだろうなぁ(^_^;)
主さん見習ってまずは3ヶ月まで頑張ります!(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても勇気づけられました!
確かに抱きしめたりベタベタしてくれるのは今だけですよね。
悪いことするのも、私の気を引く為だったのかと思うと、もう少し真剣に子供と向き合っていかなきゃいけないなと思いました。

出産してすぐは寝れない毎日にイライラしながらも、もう少しすれば夜泣きも減るし少しは手も離れるはず!なんて勝手に思ってて、それが実際そうじゃないとなると、何で?こんなはずじゃなかったのに…と嫌になっていました。
でも、やっぱり息子にとっての母親は私だけで、私がしっかりしなきゃいけないんだと改めで実感しました。
私も強く気長に頑張ります★

お礼日時:2015/01/10 18:15

 シングルマザーでお子さんと二人きりだとある意味閉塞状況なのでイライラしたときはしんどいものがありますよね。


 アドバイスになるかわかりませんが、子供の時間(子供と一緒に過ごす時間)と大人の時間(自分の時間やすべきことをする時間)はできるだけ分けたほうが良いです。小さな子供には時間の概念がないので時間の流れ方が大人とは違いどうしてもイライラするからです。小学校に上がると時間の概念を教えてくれるのでものすごく楽になります。しんどくてもそれまでの辛抱ですよ。
 以前テレビで外国の子育てを紹介していましたが、夜子供が寝る時間になったら泣こうがわめこうが完全無視していると子供は諦めてすぐに寝てしまいました。わたしも子供がすごく小さいときはしばらく羽交い絞めにしていたら子供はさっさと寝てました。あなたも夜9時ぐらいに寝てしまって朝早く起きると言うのも一つの手です。
 シングルマザーの相談できるところは探せば結構あると思うので相談するのがいいと思います。話を聞いてもらうだけでもずいぶん楽になると思いますよ。
 あなたの受けているストレスはごくごく一般的なもので大なり小なり皆が感じるものです。周りの親は立派に見えるかもしれませんが向こうもあなたを見て同じことを考えているものです。一人目の子の親はみんな初心者なのだからうまくできなくて当たり前です。
 こういう悩みの人はあなた一人じゃありませんから大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みんなが同じような経験はしていることも分かっているのですが、周りの話を聞くとどうしてうちだけこんなんなんだろう?とか比べてしまう事もあります。
私も早く寝たいと思うのに、子供が寝てくれないので自分が寝ることも出来ません。
やっと寝たと思ったら朝までぐずりっぱなし。
朝4時や5時に夜泣き…。
これが毎日続くと、本当にもうどうしたらいいのか分からなくなります。

でも、子供の大人の時間の流れが違うということはとても参考になりました。
1日の流れを子供の様子を見ながら考えてみたいと思います。

お礼日時:2015/01/10 18:05

貴女は大人の時間に子供さんを巻き込んでいませんか!?



自宅に帰ってきたら貴女中心の時間設定になっていませんか!?

大人の時間に子供さんが合わせることが出来るわけないのです。

今まで自宅に帰ってきてからやっていたことを一度見直して子供さんの目線で

時間設定をしてみて下さい。基本的には早く寝かしつけることですよね。

ご飯を食べてお風呂に入ってそこから寝るまでの計画を立てておくことです。

私が娘に風呂上がりにしていたことは、まずは髪を乾かして次に耳かきををします。

膝枕をしての耳かきはすごき気持ちがイイので子供の力が抜けます。

そこで、首筋を軽くマッサージするのです。こうすると眠気が早く来て欠伸をする

ようになります。

後は妻がしていたことですが、男の子は女の子に比べて母親のおっぱいに執着が

あるので、添い寝しながら服の上からおっぱいを触らせておけば、いつの間にか

寝ているようです。柔らかいものを触らせてあげることが大事なようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにその通りかもしれません。
帰宅したらまずご飯の準備、先にお風呂に入れてからご飯を食べさせる…。
それからは子供の好きなことをして、遅くても22時には電気を消し布団に入るようにしています。
添い乳で寝かせようとするのですが、あーだこーだ言い訳をしては布団から出たがったり寝たくないと泣いたり…
それをされるとやっぱりイライラしてしまって…。
ただ、まだ2歳半の子供がいて自分の時間が欲しいと思うこと自体が間違っているんでしょうね。

お礼日時:2015/01/10 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!