去年四月母を亡くしました。 十年間脳炎の重度後遺症に苦しんで、
十年間リハビリ(筋肉を衰えさせない)をし、
去年三月に”癌”と診断され一ヶ月持たず亡くなりました。
自分で動けず、物を食べれず(管で胃に直接)、話すこともできず。
障害者一級になった母。
その母を亡くし、今も引きずっています。
亡くなってから一週間に3~4回夢に必ず母がでます。
夢の中の母は、
”亡くなる”直前か”亡くなった”後のどちらかです。
最初の数ヶ月は姿は現れず”亡くなった”という事実をきかされ…。
最近では夢の中で亡くなっていく母の姿まで見えます。
亡くなっているのに夢の中でも死んでいくんです。
苦しんでいるんです、夢の中で。
三か月後に亡くなって一年経とうとします。
が私はまだ立ち直れません。
夜に泣いてしまいます、夢をみてさらに落ち込みます
夢の中でも何故死ぬんだろう、何故と考えてしまいます。
痛かったろうな苦しかったろうなそんな事ばかりです。
私ももう母のもとに逝きたい、でも授かってもらった命…でも本音は辛いです。
18歳女、8歳の時に母が倒れ今に至ります。
元々私自身精神病もち(離人症・鬱)なのもあり、
憂鬱な気持ちから抜け出せません。
今日も母は夢で亡くなりました、静かに。
私はただ夢でも悲しんでいました、泣いていました。
朝起きて母を思い出して泣き、
昼はふと思いだし涙目、
夜は母が恋しくて泣いています。
一週間で泣かない日はあるのかというぐらい泣きます、
母が恋しくて仕方ありません。
母に会いたい、もう一度会いたい、
遊んだりしたい名前を呼んでほしいそう思います。
親の死から立ち直れた方いますか?
どうしましたか?
時間が解決してくれるのでしょうか。
生き地獄です、母に会いたくて悲しくってつらくって。
恋しくって寂しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
立ち直る。
その言葉が貴方に描かせる状態ってどんな状態なのかな?
今のように泣かなくなる事?
実は、
立ち直る事の「諸刃」もあるんだよ。
貴方はまだ、
お母さんが恋しいんだよ。
過去形になんてしたくないんだよ。
夢に頻繁に現れるのは、
貴方とお母さんの絆の深さだけでは無くて。
お母さんを過去形にしまいと、
必死に自分の「中」で踏んばっているから。
お母さんは闘病を経て、天国へ旅立った。
でもそれは、
貴方目線では何も変わっていない(部分もある)。
現実のお母さんの姿が変わっただけ。
手の届かない場所にお母さんが進んだだけ。
貴方にとってのお母さんの存在感。
そして、
貴方にとってのお母さんへの愛しさ(恋しさ)。
それって実は何も変わっていないんだよ。
病気をしても、
お亡くなりになっても、
夢の中にいてもね?
貴方から見たお母さんへの「心の距離」は変わっていない。
現実問題として扱うなら、
お母さんは旅立った(亡くなった)。
現実問題としては、
お母さんの死を受け入れて、
生きている私は私の生を全うする必要がある。
現実問題として扱うなら、
お母さんとの心の距離を変えなくてはいけない。
親の死から立ち直る。
それって実は、
まだ距離を変えたくない人には苦しい事なんだよ。
立ち直ったら・・・
私の中にあるお母さんとの距離が変わりそうだから。
涙にくれる自分。
それはそれでしんどいし、苦しい。
でも、
泣きたくても泣けなくなったり、
もうお母さんの不在を余り感じなくなってしまう。
そんな自分になる事はもっとしんどい事なんだよ。
まだまだお母さんには傍にて欲しい。
まだまだお母さんの事を考えていたい。
実は、
今の貴方は自分で「選んで」、
お母さんへの気持ちの傍に居ようとしている。
それは、
良い悪いを他者が簡単に言える問題じゃない。
敢えて貴方に伝えるとするなら、
今の自分を続けていけるなら、
もう少し続けても良いんだ、という事。
お母さんの為に「泣ける」事の大切さ。
それは、
貴方がまだ身近にお母さんを感じている証でしょ?
泣く事で貴方は、
お母さんとの繋がりを再確認していたりするんだよ。
勿論、
泣く事でしか確かめられなくなってしまった・・・
それを認める事もやっぱり辛い。
お母さんの不在をふと感じてしまうとやっぱり辛い。
18歳の貴方は、
先が見えない鬱蒼とした森の中を彷徨っている感じなんだと思う。
早く明るい方向へ進みたい。
そんな気持ちもあれば、
実は今のしんどい(寂しい、悲しい、辛い)、
その鬱蒼とした感覚の「中」で貴方はお母さんと対話している。
別にスピリチュアルな意味でも無くて、
今の苦しい感情はそのままお母さんとの時間でもある。
それはそれで「大切」だったりするんだよ。
今の自分を否定しない事が大事。
続けられる範囲は、
これからも今の貴方を続けても大丈夫。
今の貴方は、
まだまだ「泣ける」んだよ。
泣けるうちは泣いて良いんだよ。
枯れるまで泣く必要も無い。
でも、
貴方の涙も無尽蔵では無い。
貴方の心の体力もある。
貴方とお母さんはちゃんと繋がっている。
今はまだ、
お母さんだって貴方の涙が必要なのかもしれない。
それでも、
お母さんが一番思っている事は、
私(お母さん)の血を引く貴方が、
これからも貴方なりに健やかに生きていってくれる事。
病気があるから健やかじゃない。
そんな風に考えなくて良い。
病気も含めて、
貴方なりに自分自身と丁寧に付き合っていく。
その付き合い方が少しでも穏やかなものであるなら。
そういう貴方は十分「健やか」なんだよ。
貴方には、貴方なりの健やかさがある。
それをお母さんは大切にして欲しいと思っている。
その声が、
貴方に少しずつ届くようになって来た時・・・
貴方の心は今よりも落ち着いてくるんだと思う。
夢に出てくるお母さんの姿も変わる。
ゆっくりと深呼吸を。
廻らない季節が無いように、明けない夜が無いように。
貴方の心模様も、
少しずつ春を(桜を)見つけていくんだと思う。
それは貴方も信じてみる。
体調管理には気を付けて、
自分をもっともっと大切にね☆
あなた様の回答が本当にいたくって。
胸に突き刺さって。
たくさん泣きました。
うまく言葉に表せませんが,
優しくってあたたかくて。
どんなに嬉しかったか,
どんなに救われたか。
感謝してもしきれません。
本当に有り難うございました。
No.8
- 回答日時:
自分は父を亡くして、一年と数ヶ月経ちました。
いまだに夢にも現れるし、泣く事だってあります。
要介護4の認定でした。闘病生活はとても長く、亡くなるまでの十年ほどからは筋力も衰え4年くらいは人工透析に通院し、その間入退院の繰り返しでした。
ずっと父は辛かっただろうし、悔しかっただろう、哀しかっただろうと思います。
自分はどれだけ父の力になれたのか・・・。
自分と貴女では生きてきた年月も経験してきたことも違いますが、父が生きた証として自分がちゃんと生きていかなければと考え実行しながら毎日を送っています。
今も父のいない日々が寂しいと感じ、本当に立ち直れているのかはわかりません。
表面上は立ち直っているように見えているとは思います。そう振舞ってますから。
貴女もきっと母の気持を想い、今の自分の気持を抱えながらでも前を向けます。
私は、大丈夫 とお母様に言える日が来ることを願っています。
No.6
- 回答日時:
じじいです。
私も、脳出血で10年近く寝たきりだった母を去年亡くしました。
私の母親も最後は癌になり、かなり痛かったのだと思います。
四十九日の法要が済むまで、母のお骨と過ごし四十九日の法要と共にお墓に埋葬してお別れしました。
>親の死から立ち直れた方いますか?
会社を休んで、母親の臨終に立ち会いました。
私は母の死に立ち会えたからこそ、母の死を受け入れる事が出来た。
母は死によって、長くて辛い闘病生活からやっと解放されたと思っています。
>生き地獄です、母に会いたくて悲しくってつらくって。
恋しくって寂しいです。
あなたは未だ、母親の死を受け入れられないのでしょうね。
でも、わたしもそうですが、母は心の中にずーっと生きています。
だからもう辛くもない、寂しくもないのです。
母からもらった体を大切にし、明るく元気に過ごす事が母への恩返しになると思いますよ。
死は受け入れています…が受けきれていないのでしょう私は。
障害になると見た目もすごく変わるんです。
私はその変わった「母」を母と思えなかった,
亡くなって目を閉じた母をみてああ「母」だったんだな…と。
どちらの母も母だったのに私はそう思えなかった,
受け入れられないんじゃなく
受け入れないんだと思います。
言葉は難しいですね。
うまく文章がかけなくてすみません。
少しずつ進んでいこうと思います。
No.5
- 回答日時:
シニア男性です。
二人ともいませんが。
大変な十年でしたね。
なかなか忘れられるものではないですね。
あなたの場合、お仲間の会に参加することを
お薦めします。参考情報を示します。
http://www.grief-survivor.com/practical/shg-list …
元気を出して歩んでいってください。
母上も見守っているはずです。
No.3
- 回答日時:
お気持ちは十分に伝わってきました
けれど、人の命の尊さについて
深く理解し学べない年齢ではない…
うーん きびしくてごめんなさい
供養は亡くなった相手の事を想うことでもあると思いますよ
夢に現れるのは、当然かもしれない
普通かもしれない
先の方も言っておられますが
娘を残していく母親の気持ち
私も娘がいるので、想像すると
切ないです
私の分も生きて、幸せな人生を送って欲しいと強く願いますよ
私がいないことで、いまでも独りで泣いている 私のせいで悲しい想いをさせて、本当にごめんね 体のない自分は悔しくて仕方ないと思うだろうな‥
あなたもいつか結婚して母親になったら
きっとお母さんの気持ちが見えてきますよ
幼い頃から甘える事もできずにいた分、あなたは自分のお子さんに出来たら良いなあと思う。
多感な時期をお母さんの闘病で乗り越えてきたあなたなのですから もっと自分を信じて良いと思いますよ
あなたが思うほど、自分は弱くない
お母さんの闘病から学んだ事は、これからのあなたを強くします。
大丈夫ですよ 焦らず 時間をかけて自分と向き合ってください
春が近づいたら フラッシュバックして
思い出すけれど 毎年新しい春があなたには巡って来るのですから。
この質問をする前の日に夢で,
「入院」する前の母が私に笑顔をむけたんです。
私は夢で嬉し泣きをしていました。
その日から夢に母は出ていません。
外にいる親子が手を握っている,
食事をしている,
そんな楽しそうな日常が私には羨ましくって涙目に今もなります。
私にもし子供が出来たのなら,
こんな想いはさせたくありません。
辛いのです。寂しいのです孤独じゃないのに孤独なのです。
母はどう思っていたのでしょうか。
幸せになって欲しいと思っているのか今はもうわかりません。
が私は少しずつ進んでみます。
いつかまた生まれ変われるのなら母の元に…
それを胸に生きていこうと思います。
No.2
- 回答日時:
母親の方が あなたより もっと辛い事になってます・・
あなたが 独りで 生きていけない そんな風に させたのが 自分の死の為だと言う事なのだから・・
生き返りたい・・と 何度も思ってる事でしょうね
母親を 安心させる事が出来るのは あなたが 立ち直り 母親無しでも 独り立ちする事です
きつい様ですが それしか供養には ならないのです・・
私はまた母の元に産まれたいです。
もう一度,今度は一緒に歩みたいです。
母が倒れたその日から苦しかった辛かった寂しかった…,
そして亡くなり…。
母は私にどう思ったのでしょうか。
私は出来損ないの娘です,そんな私でもまた娘にしたいと思いますかね。
そう考えさせられた回答でした。
少しずつ進んでみます。
この度は有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
変なこと書きますから、読みたくなかったらスルーしてください。
それだけお母さんが大変な状態だったとしたら、今は楽になっているはず。
だから、生きているよりもあの世で幸せに過ごしていると、思いかえることは出来ませんか?
ちょっと旅行に行って帰ってこないなあ。あっちの居心地が良いんだろうなあって。
思うことは出来ませんか?
泣いても良いんです。
悩んでも、恋しがっても良いですよ。
でも、親は先に行きます。順番どおりです。
その点では親孝行できましたね。
きっとお母さんもそう思っているはずですよ。
時間が解決するって、確かにそうなんです。
そうじゃないと、戦後の日本の復興も出来ませんでしたよ。
なんだかんだ言って、悩まない人はいません。
ただ、引きずっても良いけれど、前を向くようにしか出来ていないんですから、生きていくしか他ないんです。
私の母親は14で親を亡くしたとかで、後年までどうしたらいいのか何もわからなかったっていってましたね。
知人のお子さんは生まれてすぐに親を亡くしたとかで、さみしさもわからないって言ってたし。
私もとうに親はいませんが・・・・。
生きてますから。
大丈夫です。
陽が昇らない日はないんです。
楽になっていますかね。
痛みもない,自由な,健康な体になっていたら良いのですが。
お返事が遅くなり申し訳ございません。 自分なりに考えていました。
私は母が大好きです。
生まれ変わりがもしあると言うのならまた母の元に産まれたい。
そう思っています。
なので後四十数年,
母が私を産んだその年までは生きていようかなと。
少し希望をもち進んでみます。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
母の死から立ち直るには
マナー・文例
-
親の死が乗り越えられない
その他(暮らし・生活・行事)
-
突然死んだ母に会いたいと思うことがつらいのです。
父親・母親
-
-
4
親の死のショックから立ち直れないんです
兄弟・姉妹
-
5
母の死から心が不安定、胸がざわざわする。亡くなった直後より日にちが経った法が辛い?
父親・母親
-
6
両親を亡くしました。後悔で無気力です。
失恋・別れ
-
7
母に会いたいです。 母が亡くなりもうすぐ1年になります。 母のいない人生は、思った通り辛いものです。
父親・母親
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
母親に惚れてしまいました
-
実母と関わりたくない。 母と関...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
あの~朝一瞬見た質問なんです...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
近親相姦をされています
-
両親を亡くしました。後悔で無...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
謝っても許してもらえない
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
娘に彼氏ができるのは嫌ですか?
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親に恋人ができた説。 高1で...
-
母親に彼氏ができて悩んでいます
-
30代なのに父が怖い
-
父親に「もう帰ってこないから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実母と関わりたくない。 母と関...
-
母親と関係を持つ事 昔、母親と...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
母親に惚れてしまいました
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
謝っても許してもらえない
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
家族旅行に行くと、母が高確率...
-
近親相姦をされています
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
娘はいったい何を考えているのか
-
母親に彼氏ができて悩んでいます
おすすめ情報