最速怪談選手権

質問させていただきます。


将棋に興味があります。ソフト「激指13」を買いましたが、当然のことながら、10手目位で劣勢、敗北が見えてしまいます。


終盤は詰将棋の本を買うにしても、序盤、中盤の指し方にはどういう学び方がありますか。

A 回答 (1件)

駒落ちから始めるといいのではないでしょうか。


最初はプログラム側に6枚落として貰う訳です。
飛車角香桂の6枚ですね。
これは下手(しもて)側が端に駒を集中して破ることになり、
数の有意さを学ぶことになります。

あと手筋をなるべく沢山覚えることです。
歩の手筋では、交換の歩、突き出しの歩、垂れ歩、中合いの歩、焦点の歩、位取りの歩、たたきの歩、底歩、ダンスの歩など歩が一番使われるだけに沢山あります。

手筋や格言、検索したら幾らでも出てくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な御助言ありがとうございます。駒落ちでは有害かと思っていましたが、大切な稽古なのですね。

歩だけでいっぱい手筋があるのですね。驚きました。そういえば、昔、将棋好きな友達が「格言」を言いながら手をさしていたのを思い出していました。

お礼日時:2015/01/12 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!