dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜中の3時頃にSoftBankからのアドレスでこんなメールが、来ました。

※本メールは、インターネットコンテンツプロバイダより、利用者のアドレスを受取、配信しています。



このメールを無視すると、あなたはブラックリストに登録され、あなたの個人情報はインターネット上に誰でもみれる状態になります。
あなたの個人情報を第三者に開示し、滞納者として処罰を受ける覚悟があるなら、このまま無視して下さい。
ブラックリストから抜け出し、解決する意思がある場合は、次よりご連絡下さい。

今すぐ解決する場合はこちらより退会を行って下さい。
http://privacy.deca.jp/

退会されない場合、悪質な利用者として、法に基づき必ず処罰を行います。
登録後、無料期間中の退会をされなかった場合は有料となるよう利用規約に明記してありますが、現在までに退会処理が行われていません。
料金滞納が続いていますので、ブラックリストに登録し、民事訴訟を通じて法的処置を行います。
あなたの人生が台無しになろうとも、徹底的に対応しますのでご了承下さい。

但し、退会を行うのであれば、たった一度だけ救済措置を行います。
それすらも拒否される場合、このまま64時間以内に連絡がない場合、あなたが逃亡する可能性のある実家、勤務先、友人■知人宅等に書面にて通達を行い、あなたの代わりに取り立てを行います。
このまま刑事罰■民事罰を望む場合は、無視して下さい。
このメールに返信しても無効です。退会をするには、認証が必要になる為、必ず上記のリンクから行って下さい。

***********************************************
係争(キ)1924-64-372

***********************************************


心当たりはないので、無視しようかと思ったんですが、気になってしまい、メール本文に記載してあったURLをコピーしてGoogleで調べたら警告状?みたいな文面が書かれていて、観覧した日時が出ていました。

あと、何か下の方には観覧した機種の情報らしいものも載っていたんですが大丈夫でしょうか?

その履歴から何か個人情報は抜かれるんでしょうか?
あと、このメール自体は迷惑メールなんですよね?

A 回答 (6件)

http://www.mse.co.jp/ip_domain/
上記で調べた結果、メール内に記載されているURLのドメイン情報です。

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] DECA.JP

[登録者名] GMOペパボ株式会社
[Registrant] GMO Pepabo, Inc.


GMOペパボ株式会社のレンタルサーバを利用してるので、SoftBankとはまったく無関係ですから「このメールに返信しても無効です」となりますよね。返信したら、たぶん、そんなアドレスのユーザーはいませんというエラーメールがSoftBankから返ってくるでしょう。

GMOペパボ株式会社ってなんかふざけた社名ですが、とりあえず
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/ …
上場企業ですので、こちらは怪しいレンタル屋さんではありません。

で、メールの差出人は
http://lolipop.jp/service/domain/list/#search_wo …
こちらで10日間無料お試しとか使って詐欺メール出してたりして(笑)

> あなたの個人情報はインターネット上に誰でもみれる状態になります

そもそも、こんな事したら「そっちのほうが違法でしょ」ですし

> 勤務先、友人■知人宅等に書面にて通達を行い、あなたの代わりに取り立てを行います。

これも「そっちのほうが違法でしょ」ですね。

退会処理をしろってのも、普通会員になんらかの違反行為とかあったら勝手にむこうか退会処理するもので、会員が退会処理しなければいけないなどというのは聞いたことがないですよね。

> あと、何か下の方には観覧した機種の情報らしいものも載っていたんですが大丈夫でしょうか?

http://www.cman.jp/network/support/go_access.cg
こちらを開いたときに下のほうにいっぱい表示されたうちの一部の情報ですよね。
どのページを見ても上記の情報は相手にわかります。
個々の説明はこちらにあります
http://www.cman.jp/network/term/getinfo.html

私なら
GMOペパボ株式会社
http://pepabo.com/
http://pepabo.com/faq/report/

http://privacy.deca.jp/
が詐欺行為に使われていると連絡してあげるかもしれません。
    • good
    • 0

どこが(架空請求詐欺メール)なのか不明ですが…




そのメールは、以前から栃木の輩が出会い系サイトに誘導する為に飛ばしているオプトイン違反の迷惑メールです。
その迷惑メールだけに関しては、架空請求詐欺の要素はありませんが…


送信元のSoftBankドメインは表示だけであって、パソコンからのなりすまし送信です。
(送信元情報を隠す為)


退会ボタンを押すと、以下のサイトから迷惑メールが配信される仕組み。
ttp://servicer-law.com/サイト名CRIN


訴訟や個人情報ゲット何たらは全て(嘘)
単に退会ボタンを押させてサイトに誘導するだけの茶番ですよ。

全てを無視して何ら問題ありませんよ。

その迷惑メール送信者のYahoo!個人アドレス(捨てアドでしょうが…)を教えましょうか?
    • good
    • 0

このメールや架空請求詐欺メールですね。



くれぐれもその詐欺師に問い合わせなどの電話やメールをしたりしたらだめですよ。逆に質問者様のメアドや電話番号が知られちゃって、質問者様にあれやこれやとメールや電話で脅迫してきます。

頻繁にその業者が質問者様にメールが来るようであれば、質問者様のメールアドレスを変更することを薦めます。

これでその業者からのメールは来なくなります。
    • good
    • 1

完璧な、詐欺メールですね。



>※本メールは、インターネットコンテンツプロバイダより、利用者のアドレスを受取、配信しています。
事情はわからないが、サイト側は、貴方のアドレスを知らない=会員ではなく、
誰かの情報でしか送れないのか~(笑うしかない)

>このメールを無視すると、あなたはブラックリストに登録され、あなたの個人情報はインターネット上に誰で
もみれる状態になります。

なるほど、今はブラックリストではないらしいですね。

>ブラックリストから抜け出し、解決する意思がある場合は、次よりご連絡下さい。

既にブラックリストなのか~

って感じなだけでも、日本語がおかしい、矛盾だらけに見えます!。

>民事罰を望む場合は、無視して下さい。
むしろ、このスパマーがこれを望まないですよ。詐欺ばれますから。

そもそも、回収業者が、特定の誰かがブラックかなんて関係ないのと、
回収業者に行ってる時点でブラックで、本当に債権が本物だとしても、
払った程度でブラックリストから消されるわけではないので、
行ってることが、全部、アホですよ。これ。

ってことで、無条件に無視ですね。
これらを「マンガ」だと割り切って読んでみると、それなりに面白いので、
”楽しみ”にするといいですよ!
    • good
    • 0

無視

    • good
    • 0

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
書面で来ないなら詐欺目的ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!