
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いいご質問ですね。
何番目?何日目?何年目? に直接的に相当する表現が実は英語にはありません。相手からは「~番目です」という答えを引き出したいのですから、これは別の言い方で工夫できます。
**************************************************
何日間の旅行ですか?
今日は何日目なんですか?
明日はどちらへ行かれるんですか?
昨日までは どこを回られたんですか?
**************************************************
上記のシナリオは一方的に質問しまくっていますが、会話ですから当然相手からも反応・回答があるはずです。
そして詳細を相手にあれこれ聞く時にはおそらくはご自身のこともある程度話されるはずだと思います。
そこで以下のように尋ねることができます。
Aさん:Hello, This is my first trip to this place. I am staying here for a week. Today is my second day.
What about you?
Bさん:Hi, it's my first time, too. I am staying here only for a few days and this is my second day today.
Aさん:Where do you plan to visit tomorrow?
Bさん:I will perhaps visit xxxxx.
Aさん: Where did you visit yesterday?
以上は一例です。まずご自身で自分が何日目かを話した上で、「あなたは?」と聞けば大抵上記に近い回答がきます。
なお、How many days have your been here so far? (現時点で何日間こちらにいらっしゃいますか?)という言い方でも代用できます。この場合 I've been here for 3 day. となれば3日間滞在しているので当該会話があった日は3日目ということになります。
(現地の方に)でのご質問は
Is the weather usually like this around this area?
Is it colder for this time of the year? あるいは Is it (or this) colder than usual today? でお尋ねの趣旨は伝わると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/01/15 22:34
すぐにご回答くださりありがとうございました
参考にさせていただいて しっかりと頭に入れておきます
おふたりともにベストアンサーを、と思うのですが
先に回答してくださったほうを選ばせていただきます
お二人ともありがとうございました
No.2
- 回答日時:
何日間の旅行ですか?
How long are you going to stay here?
今日は何日目なんですか?
How many days have passed since you were here?
明日はどちらへ行かれるんですか?
Where do you plan to go tomorrow?
昨日までは どこを回られたんですか?
Where have you been until now?
ここらへんは いつもこんな感じの天候なんですか?
Do you often have the climate like this around here?
この時期の気温としては 寒いほうなんですか?
Is it rather cold at this time of year?
この回答へのお礼
お礼日時:2015/01/15 22:33
すぐにご回答くださりありがとうございました
参考にさせていただいて しっかりと頭に入れておきます
おふたりともにベストアンサーを、と思うのですが
先に回答してくださったほうを選ばせていただきます
お二人ともありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
直行直帰
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
英語で「四角く囲む」
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
教えて下さい
-
「締め」とは??教えて下さい。
-
4分の3の呼び方
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
曲の構成
-
「私たちはひとつだ」
-
POP作成で英語表現について
-
「出番を食う」の意味
-
ピアノの先生
-
Can you take the credit card?
-
「送料の受取人払い」の英語
-
「依頼日」の英訳
-
英語: You understand spoken E...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カッコ悪い事をカッコイイ言い方に
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
英語表現
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
「依頼日」の英訳
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
POP作成で英語表現について
-
「今、時間がありますか」を英...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
"バージョン以前"を示す熟語は?
-
曲の構成
おすすめ情報