電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日、耳コピではなく記憶を頼りに、スーパーマリオのBGM(メロディ)をDTMで打ちこみで作ってみました。

それがこれです・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110406. …


その作った時には、そこそこ出来てると思っていたのですが、今日、改めて聴いてみると「なんじゃこりゃ・・・」状態です。


なぜ、このようなことが起きるのでしょう?

メロディが「作れない」、「ガタガタ」というのは音痴ということで分かるのですが、ではなぜ、作った時は「出来てる」ように聴こえるのでしょうか?
何か改善方法や対策はあるのでしょうか?



ちなみに歌だと、カラオケでのDAM精密採点DXでの採点は、いつも「77~85点」で、音程性格率は「70%代」です。

そして音程を良くする為に10分間
「ピアノの鍵盤を押す」→「それと同じ音の声を出す」→「それをチューナーで確認する」→
「合っていたらその感覚を覚える」→「鍵盤なしで出してみる」→「それをチューナーで確認する」→「合っていたらその感覚を覚える」
というのを毎日続けています。

宜しければ、音程も良くする方法なども教えてください。

A 回答 (2件)

残念ながら、その方法では音感を鍛える事はできないと思います。


おそらく質問者様は絶対音感をお持ちでないでしょうから、相対音感のトレーニングをするのが得策かと思います。
(絶対音感と相対音感の違いは簡単に調べられると思います)

相対音感のトレーニングでオススメなのが、子供の頃から何度も聴いてきて暗記しているような曲(キラキラ星とか蝶々とかです)をレコーダーにピアノ(楽器はなんでもいいのですが)で録音して、再生とともに歌ってみる事です。
ちなみに、最初は大変ですが、移動ドの方が絶対いいです。

毎日少しづつ、かつ色々な曲で試すのがいいですが、50曲くらい暗譜でドレミで歌えるようになってくると、かなり違って来ると思いますよ。
頭のなかでイメージしたメロディの階名(ドレミ)が楽器に頼らないでもわかるようになってきます。

個人差はありますが、半年くらいつづければ効果が実感できるくらいになってくると思います。

私も以前はピアノを弾く割に全く音感がなくて苦労したのですが、今ではJ-POP程度の曲なら一回聴けばコード進行とメロディの階名がわかる位になりましたよ。(さすがにクラシックやジャズは厳しいですが)

諦めずにトレーニングをつづければ、かならず相対音感は育てられるので頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。やってみます!

お礼日時:2015/02/02 23:41

rakisuta1 さん、こんにちは~!



アップされてるファイルのリンクが切れてるみたいで、
私も聴いてみたいと思いますから、Dropbox だと
アカウントもあるので、もしくは他の場所でも結構ですが
再アップしていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!