dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの猫が用もないのに廊下に出てはにゃんにゃん鳴いています。
呼んでいるのかと行ってみても何もありません。
最近は廊下に続く扉を開いて「○○ちゃーん」と呼んでみると嬉しそうに馬みたいな走り方で走ってきます。
たまにいつものことか、とほっておくと黙って戻ってきます。
この猫の行動はただ単に私に呼ばれたくてやっているのですか?
一体なんなんでしょうか?

A 回答 (3件)

>私に呼ばれたくてやっているのですか?



うちの猫も似たような行動をしますが、
自分(猫)が私(人間)に呼ばれたいのではなく、私(人間)を呼びつけたくてやっていると思っています。
私(人間)が自分(猫)の思い通りに動くかどうかを試しているのではないかと思っています。

「にゃんにゃん」と呼んだら、あなたが来た、あるいは、扉を開けた。
「よしよし、ちゃんと命令を聞いたぞ」と満足して、嬉しそうに走ってくるのでしょう。

で、ほっておくと、
「やれやれ、言うことを聞かない飼い主だな」と戻ってくる。

そういうことじゃないかと、思います。
うちもそうですから。
    • good
    • 1

それが 何を意味するのかを 飼い主である あなたが察知すれば良いだけです



 猫は 自分の行動を飼い主に伝えてるのです

外へ遊びに行きたいのなら 玄関に行き ご飯が欲しいのなら 食事の場所に行く

飼い主に甘えたい時は 甘えさせてる場所に行きます

そういった躾をすれば 意外と簡単に 猫の気持ちが解かりますよ
    • good
    • 0

でしょうね


猫は構って欲しいときはどうにかして飼い主の気を引こうとします
なので 見えないところでわざと鳴いて 名前を呼ぶと寄ってくるのです

で放っておくとやめるでしょ?
そう すぐ飽きるんです 笑


猫は気まぐれですから
あなたの猫は猫らしさを持った猫と言えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!