
No.5
- 回答日時:
マイクロメーターの場合はラチェット(先の方が述べられているところのちょぼ)を使って締めこみますが、この機構のおかげで締めこむ強さが常に一定にできるのです。
ノギスの場合は手で挟み込むことになりますが、この強さしだいで結構な差が出てしまいます。マイクロメーターを使う上では手袋なしで直接手に持つだけでもマイクロメーターのフレーム部分が熱で膨張して誤差となって現れますので、必ず室温に均して0位置(キャリブレーション)の修正をしてから手袋などをして手の熱を伝えないようにする必要があります。50mm程度のマイクロメーターでも弓の部分を手で暖めると最小メモリひとつ分ぐらいの誤差が出てしまいます。
一般的な用途であればノギスでもまず問題はないのですがより正確な測定が必要(たとえば機械の摺動や回転部分など)な場合にはノギスでは精度に問題がる場合が多いのでマイクロメータを使うことのほうが多いですね。このような部分ではオイルクリアランスなど千分の数ミリと言う精度が必要な部分が結構ありますからね。
No.4
- 回答日時:
マイクロメータは トタンの様な物の厚さを正確に測れます オフセット印刷の版等
No.2
- 回答日時:
鉄工所ではノギスは正確な測定器ではない という事ではありません。
ただ、さらなる制度を求めたら マイクロメーターに成るという事です。
その、製品の正確さが求められればさらに上を使うというと良いかなと思います。
ノギスの方が早く測れるのが特徴です。
挟む、内径を測る、深さを測る、等が素早く測れますので。。
ただ、マイクロメーターの物でも内径とか測れるものも有りますが、普段は使わないと思います。
あくまで、高度な精度を求められれば使いと言えばいいかなと思います。
補足として回答しておきます。
No.1
- 回答日時:
ノギスとマイクロメーターだと測る時の締め付ける強さでの誤差が有ります。
マクロメーターだとチョボを回して締めますので機械的に締まります。
その差が誤差に繋がります。
一般的には、鉄工所で使いのが一般的にはよく知られてると思います。 製図から誤差が決まってますのでその範囲に入れようと思うと 制度を求められますので。。。
後、そのマイクローメーターの定時的な誤差が無いかの検査も必要とします。
ざっとですが、ご理解いただけたでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2015/01/18 10:21
最小目盛りよりも誤差のほうが少ないというのは
締め付けることができるので測定が安定するとい
う解釈になるのですかね、鉄工所ではノギスは
正確な測定器具ではないということになるのですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学実験でノギスを使って開口面積を求めたのですが、この時の面積の量子化誤差の求め方を教えてください 2 2022/06/06 17:30
- その他(教育・科学・学問) 計測器について、適用可能な製品公差が標準ノギスでは0.3mm以上とありますが、詳しい方分かりやすく説 4 2022/11/21 12:05
- 建設業・製造業 「レーザー水準器」の水平は、どのくらい正確ですか。「レーザー水準器」の垂直は、どのくらい正確ですか。 7 2023/08/26 15:57
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 端末設定画面とアプリのデータ使用量の誤差について 4 2023/04/12 18:02
- 物理学 時定数で実験で求めた値と理論値に誤差が生じる理由はなんですか?自分は実験で使用した抵抗やコンデンサの 3 2022/09/26 11:32
- 物理学 誤差伝播についての問題を解説が分からず困っています。 ある抵抗に流れる電流と電圧から抵抗値を相対誤差 1 2022/05/22 20:26
- 体温計・血圧計 体温計のメーカー別の測定値の差異について。 オムロンとテルモの体温計を持ってますが、0.4度程測定地 2 2022/12/13 14:56
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 統計学 アンケートの誤差率表について教えてください 7 2022/09/22 14:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Δρ、ΔRの有効数字
-
熱電対について
-
実験装置で高精度なアルミフレ...
-
ファブリペロー共振器作成につ...
-
Google 翻訳とDeepLだとDeepLの...
-
T1緩和時間
-
GPS機能がその時間帯に動いても...
-
「Yahoo!知恵袋」で質問すると...
-
電気指示計器の適性
-
隠しても鏡越しに映るのが理解...
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
バラの花はなぜ赤いのか
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
日本語における色の表現方法に...
-
どなたか教えて下さい。 いくつ...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SSDに磁石を当てるとSSDは壊れ...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
二酸化チタンと酸化チタンの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報