dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルコール温度計の測定値に誤差が見られます。
補正の仕方がありましたら教えて下さい。
ずれが生じた時の校正方法がありましたら、合わせて教えて下さい。

A 回答 (3件)

温度計を校正する場合に限らず、計器の校正を行う場合は、その計器で使用する値についての基準が必要になります。



水の沸点は100℃付近ですが、気圧、不純物で沸点が異なるため、純水(これは手に入れることができます)で、ある条件の気圧の下(これは、標準気圧計がないと難しいか)でなら可能ですが、現実的ではありません。

温度計を購入する時、国家検定に対する誤差表をつけてもらうように依頼すると、温度計の基準温度に対する表示誤差表を添付してもらえます。この温度計を基準器として、他の温度計の表示誤差表を作成すれば、すべての温度計で正しい温度を読み取ることができます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
常に正確な値を表示していると思い込んで、
当たり前のように使っている温度計のずれにより
問題が発生したため、慌てました。
いただいた解答をもとに、対応を検討したいと思います。
今回は勉強になりました。有り難うございます。

お礼日時:2005/10/04 09:27

ちょっとしゃべらせて。

小学校で30本ぐらいを調べていると、20度または15度あたりが正確でそれを基準に鈍か敏感かであった。すなわち、0度で高めに表示されている温度計は50度では低めに表示される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
有難うございます。

お礼日時:2005/10/04 18:31

1点較正


魔法瓶に純水で作った氷と純水を入れよく混ぜ合わせ、その温度を測りt0とします。
測定にはその温度計の読みtに対し、(t-t0)を測定値とします。
2点較正
1点較正を行った後純水を沸騰させその温度を測定しt100ます。
測定には読みtに対し
(t-t0)*100/(t100-t0)を計算します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
これを参考に較正したいと思います。

お礼日時:2005/10/04 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!