プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。40代の既婚です。妻、長女、次女の4人で5年前に新居を建て生活しています。

私は長男で15年前に結婚しました。当時妻が創価学会員であることも理解していました。もちろん私の名字を名乗っています。
最近になり、私の実家の母親が、私の妹と暮らす事になり、私の実家の仏壇を今の家に持ってきましたが、その相談を妻にしたところ、とても不機嫌な顔をしてました。(私の実家はお寺もありそこに先祖のお墓もあります。)

妻一人でなら学会に入っていても、自由だからと理解何とか理解する努力をしていましたが、まったく知らない間に娘たちも入れていて学会の仏壇の前で三人でお経?を唱えてるの見てしまい、ショックを受けました。もちろん妻は子供産まれた時もお宮参り、七五三、初詣もやってません。長女は何でうちはやらないのかと聞いてきましたが、答えてあげられませんでした。

私が創価学会を理解はしてますが、嫌いなのを知りつつ義母は聖教新聞を配達を配らせています。妻に聖教新聞止めてほしいと言いましたが、直接言えと言われました。

選挙前には私が会員と勘違いしてるのか、男性会員の人が訪ねてきます。神社のお札も毎年配ってきますが、私の知らない間に捨てています。
今までも創価学会の事で言い争いにもなりましたが、もう受け入れられなくなってしまいました。妻は今熱心ではありませんが当時は会合やらいろいろやってました。最近では頭の中に離婚も考えてしまうようになってきました。妻とは必要な事意外はお互い口も聞いていません。この先も私が我慢していくしかないでしょうか?何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。

文章がまとまらずにすみません。

A 回答 (4件)

奥様の信心が全てでしょうね。


旦那様を納得させられないようであれば、ひん曲がった邪道の信心姿勢ということになります。

>妻一人でなら学会に入っていても、自由だからと理解何とか理解する努力をしていましたが、
まったく知らない間に娘たちも入れていて

まずこうした身勝手な振舞いこそが、信心の何たるかを毛筋程も理解されていない証左でしょう。
奥様一人だけのお子様ではないはずです。

>神社のお札も毎年配ってきますが、私の知らない間に捨てています。

これも極めて非常識な大人気ない行為と言わざるを得ません。
こうした意思の食い違いから、離婚にまで発展するケースが、
昔から学会員には多いのです。
信心や組織活動を真面目にやっていれば幸せになれる、
などは全くの妄想であって、組織幹部の思う壺なのです。

池田大作名誉会長も仰っていますが、大事なことは一家和楽の信心です。
家族を幸せに出来ないようであれば、この信心の功徳など微塵も受け取ることなど出来はしません。
奥様のような勘違いの信仰活動をされている、救いようのない婦人が、
面の皮だけ厚くなり、家計は火の車というのが、今の学会の偽らざる真実です。
腹を括る時期に差し掛かっているのかもしれませんね。
お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。15年間理解するように自分を抑えてきましたが、更に娘たちまでとなるとやはり、この先も我慢となると自分がおかしくなりそうです。
回答を拝見して涙があふれてしまいました。早い段階で話し合いをして、決断したいと思います。

お礼日時:2015/01/19 17:50

我慢できるならば我慢を続けてみてはいかがでしょうか?



神社のお札とか、気になりますか?
もしあまり気にならないのなら、知らんふり。
聖教新聞も無視。あなたはあなたが読みたい新聞を別に取る。
仏壇も別室に置く、といった方法でなるべく接触をさけて、見て見ぬふりはできませんか?

知人ですが、子供3人が創価に入会し、その影響で母親も信者に、家族の中で父親だけが無関係は人になってしまいました。質問者さんと似たような立場ですね。

子供達の結婚相手も全員信者。長男とは同居、次女夫婦も近所で、父親はかなり肩身の狭い思いをしたらしいです。
でも、母親が同居の嫁とあまりうまくいかなかったこともあり、だんだん熱心ではなくなりました。

長男嫁がとても熱心な信者で、家族の中心になって振り回すようになり、それが姑として面白くなかったようです。信者ではない舅への態度もわるく、母親はそれも不快だったようです。
結果として夫婦仲が回復しました。皮肉な話ですが。

結婚式や選挙など、父親は孤立無援でけっこうキツイ立場のようにみえましたが、何とか持ちこたえて、今は夫婦仲もそこそこ、孫に囲まれています。

宗教というのは厄介な面がありますが、日常生活で生死にかかわるほど深刻な弊害があるのでなければ、もうしばらく我慢を続けてみてはいかがでしょう。

奥様はもうしばらくすると、更年期に入っていきます。体調不良や情緒不安定になる人も多いといいます。
こうした時期に一番支えになるのは、「夫の理解、夫の愛」だそうです。

お子さんの成長を待つ意味でも、もうしばらく我慢し、
奥様の不可解な(不快な)言動は、更年期でキツイのかも?と思いやりの目で許容して、年月が過ぎてみると、奥様の気持ちが「宗教よりも夫の方がご利益がある」と気づくかもしれません。

奥様があなたの手を取り、「私が間違っていたわ、許してください」と涙ながらに詫びるかどうかはわかりませんが、そうでなくても、子供達が成長した後、夫婦が穏やかな日々を取り戻せるならばいいのではありませんか?

もしも、どうしてもダメとあなたが思うようになったら、その時に、やっぱりダメと結論付ければいいのですから、結論は今でなくてもいいのでは、と思います。
    • good
    • 0

二人の娘さんはそれぞれおいくつなのでしょうか。


ご結婚されて15年とのことですから、上の子で中学生くらいでしょうか。
ちょうどその年頃の、特に女の子ですから、両親の離婚というのは、大きなストレスになるので、今現状での離婚はオススメできないと考えます。

しかし、必要なこと以外は会話も無い状態では、今後何十年も一緒にいるのは質問者様の大きなストレスになるでしょう。
従って離婚すべきだとは思いますが、今では無いです。

奥様の信仰を無理に変えさせるも問題がありますので、その点は置いておくしか無いでしょう。
問題はお二人のお子さんがどれほど学会の教えに傾倒しているかです。
私の感じる世間一般での創価学会への印象は「聖教新聞の勧誘がウザい」「選挙の度にというか、そういう時だけ連絡してくるなボケ」といった感じです。
多くの人は、表面上は学会員の方々と友好的に接していますが、先述のような事を内心では思っている人も多いです。
そういったイメージもあり、学会員の人とは距離を置いた付き合いをする方が私の周りには多いです。
そうなると、結婚相手なども学会員同士になってしまう例が多くなると思います。(実際はその方がお互いに幸せなのでしょうが)
そういったデメリットも含めて、お子さんが納得できる・しているのであれば良いのですが、気が付いたら学会員でしたという状況では、お子さんに選択の余地は無く、不利益を被ることが予想されます。
お子さん達が、このまま学会員であるのであれば、自立するまで質問者様が我慢をするのが良いと思います。
学会員であることに疑問を持っているのであれば、自分でしっかり選択できる歳になるまで、偏った教育をしないように、奥様としっかりと闘うべきです。

もし私が質問者様の立場ならばそうします。
    • good
    • 0

★お気の毒に・・・。

典型的な創価学会ですね。まあ傍から見れば一種のキチガイ集団ですので特効薬は全くありません。このまま貴方が(お子様を含んで)我慢をするのか、離婚して縁を切るのかです。その場合子供さんをどちらが親権を得るのか?
★何れにしても無傷では不可能と思います。創価学会の人はどうしてそこまで洗脳されるのでしょうかねえ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分なりにはもうこの先も理解や我慢ができそうな感じがしませんので、早い段階で話し合い、決断したいと思います。

お礼日時:2015/01/19 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!