プロが教えるわが家の防犯対策術!

デジタル一眼レフカメラが人気の昨今ですが、実際に手にしてみて思いましたが、内部の電子的な部品に関しては、電機メーカーが開発・製造するとして、外装のプラスチック部品に関して、カメラメーカーが独自に大量生産を担う物ですか?

背面の丸いボタンや、上部軍艦部分のダイヤル、またはレンズの外装部品など、です。
また、他業者への発注が多いとして、それは大体19XX年頃から行われてきたのでしょうか?

A 回答 (5件)

車と同様。

社外品の調達もあり、全ての部品をカメラメーカー1社で自社生産している訳ではありません。
例えば、シャッターユニットは、セイコー舎・コパル・シチズン。
イメージセンサーも自社生産は、キヤノンと富士フイルムぐらいで、多くはソニーから調達。
画像処理プロセッサーも、殆どが富士通セミコンダクター製の汎用品か特注品。
手振れ補正ユニット・レンズマウントも、造っているのは1~2社と言う具合。
ボディーのダイギャストやエンプラは、自社生産の場合もあれば、外注の場合もあり。
なお、部品の内製率が一番高いのは、キヤノンです。

>それは大体19XX年頃から行われてきたのでしょうか?
フルメカ機の時代から、社外品調達は当たり前。
電子化が進むにつれ、社外品の技術の集合体と言っても過言ではありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/23 14:44

横レス失礼。



>>>合金のインゴットを削ってあの形にしている
これは、具体的に言うとどうのような作業でしょうか?

ボディー本体の型枠です。
溶かしたアルミ合金を型枠に流しこみ鋳物(ダイキャスト)を造ります。
それを、規定の精度まで旋盤やフライス盤など加工機械で削り出したものです。
一体成型の為、高い精度と耐久性を有しますが、手間とコストが掛かるので、入門機には採用されていません。
一般的に、入門機に重量級のレンズを付けてはいけないと言われているのもそんな理由からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/26 10:41

確かキヤノンは自社工場の敷地・建物内に協力会社の工場・生産ラインを入れていたと思います。


カメラにかぎらず、大きい工場だと協力会社の人が常駐して会議や設計に加わり社員の人と同じ仕事をやっていたりします。

一眼レフでもグレードによっては合金のインゴットを削ってあの形にしている機種もあります。
EOSの1Dシリーズがそうですよね。

この回答への補足

>>合金のインゴットを削ってあの形にしている

これは、具体的に言うとどうのような作業でしょうか?

補足日時:2015/01/23 16:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/26 10:42

>イメージセンサーも自社生産は、キヤノンと富士フイルムぐらいで、多くはソニーから調達。



パナソニックも自社生産です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/23 14:44

>外装のプラスチック部品に関して、カメラメーカーが独自に大量生産を担う物ですか?



カメラメーカーはカメラの設計/製造(組立)は行いますが、各部品の生産自体は行いません。
電子部品やスイッチ等は各部品メーカーの既製品(またはオーダー品)を使用しますし、外装部品に関しては専門の業者に製造を依頼します。
業者の一例:
http://jp.thy-precision.com/3506921697.html
カメラメーカーはそれらの業者から納品された部品を組み立て(=製造)ます。

>それは大体19XX年頃から行われてきたのでしょうか?
かなり初期からですね。必要な部品を全て製造するメーカーはありません。
わかりやすくたとえると、カメラメーカー=食堂と考えると良いでしょう。
食堂は調理してできた料理をお客様に提供しますが、調理に必要な食材(米や肉、野菜等)や調理器具は全部外から買ってきますよね。それと同じことです。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/23 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!