アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。「出勤」と「出社」、「退勤」と「退社」の違いは何でしょうか。「出勤」の反対語は「退勤」でしょうか。それとも「退社」でしょうか。「出社」の反対語は何でしょうか。

「毎日に何時に出勤していますか」の「出勤」を「出社」に変えてもよろしいでしょうか。それと反対の意味を表す文は「退社」を使うでしょうか。それとも「退勤」を使うでしょうか。ちなみに、この「何時に」という時間は家を出る時間ですか。それとも会社に入る時間でしょうか。「退社」は仕事をやめる意味もありますか。

この一連の表現は全部頭の中でごちゃごちゃになっているので、どなたか説明していただけませんか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

極めて習慣的な使い分けですので、辞書などにはないことから混乱されたのかと思います。



日本のサラリーマンが「会社」という言葉を使うときには、勤務している会社という法人組織よりも、会社が所在している事務所や建物、あるいは工場などの施設のイメージが根底にあります。
このイメージをご理解いただきませんと非常に分かり難いかと思います。
「家に帰って仕事をするか会社で仕事をするかどちらにしようか」
「営業は会社の外で仕事をしているが、総務は会社の中で仕事をしている」
などという使い方をします。
この意識に基づいた発言としての「出社」「退社」は建物や施設への出入りの意味だとご理解ください。
従いまして 「毎日何時に出勤していますか」という質問と「何時に出社していますか」という質問に対する答えが各々違ってきます。
   注)ご質問の「毎日に何時に出勤していますか」の毎日の後の「に」は不要です。
「出勤していますか」は「勤めに出ていますか」ということになり、家を出る時間になります。
TVのニュースなどでも「今朝は出勤のサラリーマンで混雑しています」という言い方がされます。
これに対して「出社」は、会社の所属する建物や施設に出頭することとなりますから、つまり到着した時間を答えることになります。
この混乱を避けるために「出社するときには何時に家をでるか」と敢えて具体的に聞きます。

この逆で、会社の所在する建物や施設から出て家に帰ることを「退社」といいます。
勤務時間中に出る場合は勤務時間内に戻ってきますので、単に外出と言います。
営業のように、常時、建物や施設の外で働く場合には外勤という言葉が使われることがあります。

「退勤」は「勤めを退く(つとめをしりぞく)」ということになり「勤務をやめた=会社を辞めた」という意味と重なってしまいます。
これを嫌って習慣的に使いません。
更に、「会社を辞める」ことを言う場合には「退職」という言葉が使われます。
これは退職金などと公用語としても使われています。

以上のようにいずれの場合にも習慣的には退勤という言葉はつかわれません。

「退社」という言葉は日常的には上記のように使われますが、他に使われることもあります。
定年後の人に向かって定年になった時期を聞く際に「何時退社されましたか」と使われます。
「A社を3年前に退社したが、今はB社で働いている」という回答になります。
この場合にも若干ニアンスが含まれています。
定年満了まで働いた場合は「退社」を使いますが、途中で辞めた場合は「辞めた」と言います。
「オレは首になった訳ではない、定年で辞めたのだ」というニアンスが含まれています。
「辞めた」という言い方のニアンスに首になって辞めさせらた場合と自発的に辞めた場合の二つのケースがあります。
いずれにせよ、「退社」「辞めた」の使い分けは非常に微妙です。

なにかあれば補足質問をお願いします。

蛇足
日本は歴史的に長い間、言葉の異なる民族と接触したことがありません。
結果として文法よりも慣用的な使い分けが多い言語です。
もしご興味があればドラマや演劇の戯曲をお読みになられることをお勧めします。
庶民の言葉使いとしては、長編でギネスの記録を持つ、「男はつらいよ」というシリーズがあります。
これはDVDと文庫本がAmazonで販売されていますので、一度ご覧になられると良いかと思います。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。「男はつらいよ」はぜひ見てみます。教えてgooとokwaveのどちらを利用するか検討中です。Idを変えるかもしれませんが、国語のカテゴリで活躍していく予定です。またお目にかかることができればいいですね

お礼日時:2015/01/31 00:39

出勤、「勤」=勤務(必然的に勤務に就く場所)


出社、「社」=会社(工場、支店・・その他)
出勤は勤務に就くために出向く、出向いた場所に到着。
出社は会社の建物(工場、支店・・・その他)に到着。
出社を出勤に言い換えは可能だが、出勤を出社に言い換えは必ずしも・・・・勤務場所が不特定の場合等。
なを、出社に対しては退社、出勤に対しては退勤が原則、あえて違えるのは極めて不自然。
何時に出勤=勤務場所に到着した時刻。
通勤は何時に家を出ますか・・・・・。
または、出勤のために家を何時に出ますか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2015/01/31 00:30

出社・・会社に所属していないと使用しません。

社は会社の社なので会社員のみ使用します。
出勤・・会社以外の役所や学校や団体等に勤務している方。会社に所属している方も使用する言葉です。

「毎日何時に出勤していますか。」勤務先の到着する時間を聞いている事になります。

退社は会社を辞める意味もあります。
    • good
    • 2

出社⇒勤務(在籍している)会社に行くこと


出勤⇒勤務地に行くこと。
例:○○土建の人が、現場へ出勤する(仕事をする時間そのもの)
  ○○土建の人が、本社へ出社する(会社に仕事をしに行く)

これでおのずと退社と退勤もわかるかと。




>毎日に何時に出勤していますか」の「出勤」を「出社」に変えてもよろしいでしょうか

その人の仕事内容・勤務先による。
つまり使い分けが必要。



>この「何時に」という時間は家を出る時間ですか

一般的には会社に到着する時間に使われていますが、厳密には「仕事をする」、「仕事に努める」時間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。難しいですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/31 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!