電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車保険会社は代理店型、通販型、共済と主に3つに分けられますが
特に昨今ネットで話されるのは、通販型になると思います。
しかし、未だ通販型損保全社合わせても売上ベースでは構成比10%に満たないようです。

A 回答 (2件)

バランスが良い の意味がいまいち不明ですが、


①保険料が安い、②事故対応が良い、③評判が良い などでしょうか?

①通販の中でも、保険料の高低差は結構あります。

②事故対応は事故が起こって見ないとわかりません。
 過去の事故や他人の経験などまったく当てにしない方が良いでしょう。
 相手も、状況も、事故担当者もまったく同じ事故などあり得ませんからね。
 
 事故処理は事故状況、事故相手の人間性、役に立つ特約の有無
 保険会社の担当者の知識と交渉力 等々ですべて変わるからです。

③評判や「顧客満足度NO1」なども信用しない事です。
 No1の会社が複数存在したりしているのです。
 顧客満足度No1の会社で加入しても、貴方にとってNo1の保証は
 ありません。

自動車通販発祥の地英国でも通販はそのシェアーが10%ぐらいで
頭打ちになってます。
全通販が赤字になっている日本でも、いずれ撤退の会社も出るかも
知れません。
すでに、過去に撤退している会社も数社あるのです。
いつまで持つかの体力勝負でしょう。

なお、通販=悪ではありません。
日本では素人のような知識しかない代理店が90%以上を占めているのです。
金融庁も顧客の質問にまともに答えられない、誤った回答を平気でするような
代理店への研修強化を各社に求めて、4月以降制度改革に乗り出しているの
です。

そんな素人代理店でで加入しても同じ高い保険料を払うのですから、
日本の複雑な自動車保険の約款・特約、規定、事故処理ノウハウを自ら勉強し、
正しい保険設計が出来て、事故処理知識もある人なら、素人のような
代理店で加入するよりは通販の方がましでしょう。

要は代理店に頼らなくてもよいような知識のある人なら通販も可です。
通販の商品に大きな欠陥でもあるのなら別ですが・・
    • good
    • 1

某損保会社の自動車保険部門での勤務経験があります。



個人的な見解ですが、大手系かつ値段が安く、ネットで悪評が少ないところをポイントにイーデザイン損保で契約しています。
通常の代理店契約の保険では年間30万以上の見積もりでしたが(数年前SUVの新車を購入時)、
イーデザインがほぼ最安で8万円程度になりました。
ソニーや三井ダイレクトも検討しましたが、値段の面で一歩及びませんでした。

ロードサービスも厳寒地でのバッテリー上がりや脱輪も無料でしてくれましたので現状では満足しています。
肝心の事故対応についてはまだ使用経験がなくなんとも言えないですが東京海上系ということで根拠なく楽観視しています。
(本当は楽観視できるポイントではなく、基本的に事故対応は自社で行うので大手とは別会社と認識すべき点ですね)

結論としては、
ホームページの見やすさ、コールセンターのつながりやすさ、細かな補償内容、保険料
このファクターを総合的に判断すれば自ずとどこに入ったらいいかがわかってくると思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!