
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、カギ穴専用の潤滑剤をスプレーしてみてください。
ホームセンターなどで売っています。CRCなどの潤滑油でもいいのですが、これは一時的には効果が現れても、埃を吸着するので最後は専用スプレーで油を洗い流さねばなりません。
これでダメなら、カギが摩耗なんかで合わなくなってきているのだと思います。
質問内容をみると、向きがどちらでも使えるリバーシブルタイプと思われますが、それなら本来は左右対称です。
無理に挿入したり回したりしているとカギは摩耗するのです。
鍵屋に依頼して規格どおりのカギを作り直してもらうしか方法はないでしょう。
もう一つ考えられるのは、カギ側じゃなくてシリンダー側が摩耗などにより正規のカギでも合わなくなってきている場合です。この場合は鍵屋にそれなりに合うカギを作ってもらわねばなりません。
いずれにせよ、鍵屋に診てもらってください。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
鍵穴専用の潤滑剤というものがあるんですね。
おっしゃる通り永年開け閉めしているので消耗していることも考えられるわけですね。
うまくいかないために、力づくでやっているとおもいます。
会社の方にも相談して対処してみます。
不思議なことに、閉める方だけはすんなりいくようになりました。
なぜ? たまたまですかね。
親切に教えていただき本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
リバーシブルでしたら。
向きは関係ないはずです。ストッパーが磨耗しているか、タンブラーが磨耗しているかだとは思います。
大きなキーホルダーがついていたり、キーをあまり強く握っていたりすると定位置に定まらずにそのようなことが起こります。ホルダーから外してキーだけにして優しくつまんで、きっちりと置くまで差し込んでいくと、タンブラーに押されて正位置で引っ掛かりが感じられるはずです。それからまわしてみてください。
それで使えれば取り扱い方が悪い、それでもダメでしたらデスク錠を交換しましょう。せいぜい数千円の物ですから、イライラを思えば安いものかと・・
https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%87% …
お返事が遅くなり申し訳ありません。
いつもうまくいかないので、力づくでやろうと鍵を強く握っていたのかもしれません。
おかげで、閉める方はすんなりできるようになりました。(?)
なぜ閉めるほうだけなのかはよくわかりませんが・・・
会社の方にも相談して新しくしてもらえればと思います。
親切に教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 恋愛・人間関係トーク 至急 家に誰もいなかったので普通に声出してトイレでしてたら玄関でカギの音が聞こえてびっくりしてすぐや 2 2022/07/10 16:47
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件でおかしい住人がいる 2 2022/07/23 21:58
- 会社・職場 これって最近の人にとっては普通?? 事務職をしています。 私は事務仕事が好きで、ソフトの操作手順やな 8 2023/08/18 10:57
- その他(悩み相談・人生相談) ドア開けようとしたら開けられなくて「カギが閉まってて開けられない」って言ったら、「カギが閉まってて? 7 2023/06/08 15:58
- 子供・未成年 無断で入ってきた子供の友達 5 2023/02/03 15:21
- 家具・インテリア 私が普段利用している学習机の3段引き出しが勝手に開くようになってしまって困っています。 主に開くのは 3 2022/04/17 16:42
- その他(車) キーレスの反応が悪くてドア施錠解錠に時間がかかっていたら同乗者はイライラしちゃいますか? 6 2022/07/21 09:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪で合鍵を作る予定ですが、...
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
ネット銀行と地方銀行と労働金...
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
原付の鍵に刻印してある番号
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
他人の家の門扉を勝手に開ける
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
労働金庫はATM手数料も振込手数...
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
事務机の引き出しのロック解除
-
取り付けミス?玄関鍵施錠時サ...
-
ドアの外と内の両側に施錠キー...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
こういうタイプの南京錠は どこ...
-
玄関の鍵が故障、テンキーが押...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報