
ここ三週間くらい、土日は寝たきりです。
平日は、なかなか寝られません。
三時くらいになることもあります。
仕事は、なんとか行って、こなしています。
こうなった原因を考えてみました。
自分と合わない人に「好き」だと執着していたから
かもしれない。
仕事が大変な時期である。
気分転換が見つからない。
全体的にパワーが落ちて片付けや料理が出来ないので
余計疲れる。等など。いくつかはここでも書きました。
でも、そうそう解決策は見つかりません。
このままだと労働力を会社に捧げているだけで
生きている意味もない感じなので何とかしたいのですが
以前、不眠でかかった病院は三時間待ちくらいになってしまうので行く体力がありません。
他の方の質問を見て「こういうときに辞めるのはまずい」
とも思いましたが、辞めようかとも思っています。
こういう状態から立ち直った方、教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
近所に接骨院があれば通ってみてはいかがでしょう?
一見的を外しているような回答かもしれませんが、試しに通ってみて自身の体のどこら辺が悪いのかを確認する意味でも価値があると思います。
整体や、リフレクソロジーが今流行しているようですが、私の場合保険診療してもらえるところが良いと思ったので、効果はあまり期待せずに近所の接骨院に行きました。接骨院でのコミュニケーションが意外と楽しいのです。
初診料、再診料を確認してから行ってみては?
以下は、おそらくその後の話になるかとは思いますが、慢性の運動不足という事はないでしょうか。
私の場合足はよく使うけれど上半身の筋肉が以前より落ちたな、と感じます。
全身運動である水泳で体力の維持・向上を心がけています。
さて本題に戻りますが、眠れないのはとてもつらいですね。かといって睡眠導入剤を服用するというのもあまり気が進まないようですね。自然治癒といえば運動に限ると思いますし、まずは直射日光を少しでも浴びる事だと思います。
恋愛や人間関係はその後考えれば良い事だと個人的に思います。まずは自分自身が独りでいながらにして健康になる事、これが先決であると私は考えます。
>恋愛や人間関係はその後考えれば良い事だと個人的に思います。まずは自分自身が独りでいながらにして健康になる事、これが先決であると私は考えます。
そうですね、ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
3時間待ちの病院とは参りましたね。
別のところにかかりなおすなら、「初診は予約制」とかで、待ち時間なしにできるかもしれません。
最低限の元気をとりもどす週末の過ごし方を一つ。
人形相手でもいいんです。
「楽しかったこと」を思い出して、
どこがどう言うふうに楽しかったか
説明してあげるのです。
なるべく詳しく。
「古今東西たのしいことづくし」
を、友達とすると言う感覚ですね。
あと、睡眠不足に利くハーブは「リンデン」です。
2度目以降は効き目落ちますが、
お勧めです。
>別のところにかかりなおすなら、「初診は予約制」とかで、待ち時間なしにできるかもしれません。
そうですね、一度は待たずに受診できますね。
「楽しかったこと」を思い出そうというのはやったのですが、調子が落ちていると、嫌だったことや悔しかったことが先に出てきてしまいます。もう少し元気になったら出来るかもしれません。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
可哀想に、あなたは睡眠不足で疲れ切っているのでしょう
仕事が忙しくて、眠る暇が無いのですか?
それとも、ただ眠れないのでしょうか?
前者の場合、私は眠れない時は眠たくなるツボを押して眠るようにしています。
嘘だろ!って半信半疑でしたが、それが気がつくと朝なんです。
あ~、今日は眠れた!って思っておきるんですよ。
後者の場合、上司に事情を言って仕事を減らしてもらう
自分で事業をしている人は、誰かにお金を払って手伝ってもらうしかないですね。
睡眠不足は、やる気が全然無くなって鬱状態になってしまいます。
仕事も人間付き合いも何もかもいやになる。
もう、何もしたくなくて落ち込んでしまう。
昼でも、休みの日でも家事なんかほったらかして寝れる時に寝る事です。
眠れないのならお薬を貰ってくるしかないでしょう。
家事は、お金を払ってやってもらいましょう。
病院も、3時間も待たなくても、個人の内科のお医者さんでも、事情を話せばお薬がもらえますよ。
仕事も休んで、よく眠って、疲れを取ってそれから仕事をやめるか決めたらいい!
と言っても、今は何もかもやりたくないので、人の話も聞けないかもしれないですね。

No.4
- 回答日時:
仕事のやりがい、生き甲斐が不足?
勤めて何年ですか?
長いとマンネリしますよね。。
自分も寝不足で睡眠剤を服用しています。
生きてる意味がないとは思いませんが。
一度発散したほうがいいかなーと思います
睡眠薬は苦労して外したので飲みたくないのですが、本格的に体を壊すよりはいいのかもしれないですね。
もう少し元気だったら発散できるのですが。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私なら仕事辞めるか、長期休暇取りますね。
仕事ってなんのためにするんでしょうか。
人それぞれ理由があると思います。
でもそれって、strawberry72さんが生きてる理由を考えるほど、自分の時間がなくなるまですることでしょうか。
たしかに現在不況の世の中で、忙しい中休んだりすると、もうそれだけでリストラのリストに載ってしまいそうですし、もし辞めてしまったら次の仕事を探すのは容易ではないでしょう。
でもどんなことでも、「生きてて良かった~」と思えることがあれば、また何でも出来ると思います。
一度、ご自分の中で優先順位をつけて、一番下のものは排除してみてはどうでしょうか。
それだけでも、ご自分の時間が出来て、何かをしようという気持ちが出てくるかもしれません。
この回答への補足
仕事は客観的には楽で安定しています。
でも最近、「生きてて良かった」がないですね。
リストアップしてみます。ありがとうございます。
深夜残業をしているわけでなく、客観的には楽で安定している部類に入ると思います。
でも「生きてて良かった~」がないですね。毎日。
もう少し元気になったらリストアップしてみます。ありがとうございmす。
No.2
- 回答日時:
眠れないほどつらいことはないですね。
その分、土日は何にもする気が起こらない・・・・
私は半年ほどそんな生活をしていました。
部屋は散らかりっぱなし、洗い物もしない、電話がかかっても出ない、テレビも見ない・・・
色々精神的なストレスが重なって自律神経が乱れてしまったのですが、3ヶ月ほどしてあきらめました。
このつらい時期が過ぎ去るのを待とう、って思って。
「どうしよう」という私に、友人が言ってくれたのがきっかけです。
「そういう時はあきらめて静かに過ごしてれば?」と。
本当に廃人のような生活をしてましたが、半年ほどして徐々に食事も睡眠も取れるようになってきました。
質問者さんも早く苦痛から抜け出せることを祈っています!
でも、あんまり頑張りすぎないで下さいね!
友人にこの間初めて話したのですが、病院を調べたりしてくれました。でも皆生活がありますしね、なんとか自分で立ち直らないと。
静かに過ごしているうちに、ますます恋愛から遠ざかっちゃう、とか悲観的です。でもこういうときは仕方ないですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢を追うこと
-
自分の仕事が面倒くさい
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
指名していた美容師さんが他の...
-
普通の仕事が怖い。風俗の仕事...
-
落ち込んで仕事を休みました。 ...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
職場でよく様々な人に大丈夫?...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
仕事で聞いたことの答えが返っ...
-
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
職場で群れず、孤立しているほ...
-
職場で早退、月一回程度なら問...
-
お客さんからあんたと言われた...
-
事務職の正社員です。 年収250...
-
今年25になる女です 先月、パチ...
-
25歳バイトしていた女です 2年...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日毎日死にたいと思うばかり...
-
メンタルが弱すぎて、生きてい...
-
自分の仕事が面倒くさい
-
夢を追うこと
-
指名していた美容師さんが他の...
-
普通の仕事が怖い。風俗の仕事...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
コインパーキング巡回の仕事に...
-
説明出来ない
-
ASDのしごとについて
-
メンヘラのSNS
-
自分は仕事とかでもわーてなっ...
-
最近体が疲れ切ってるのかだる...
-
22女。風俗勤務です。 誹謗中傷...
-
何のために働いているのか分か...
-
仕事辞めたら何も残らないとい...
-
53歳独身女性、両親と同居。仕...
-
生きる目的を探す乗って難しく...
-
自分は変人でしょうか? 毎日同...
-
メンタル弱い2年目看護師、当た...
おすすめ情報