プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚して女性が仕事を辞めれば、夫が転勤しても妻が付いていくことで一緒に暮らせますが、妻も仕事をしていたら、その職場が夫と同じ勤務地になるよう図らってくれない限り、一緒に暮らすのは無理ですよね。一応、夫婦は同居するべきものなのに。

また、女性が2年ごとに第三子まで出産した場合、産休と育休で7年くらいは会社に来れなくなりますよね。しかも、子供が小さいうちは、残業が難しいし、子供の病気で突発的に休むことも多いだろうし。

そもそも、3年ごとに転勤があったり毎日19時まで残業があったりしたら単身者じゃない限り無理がありますよね。

A 回答 (3件)

絵私は、平等は無理と思っています。

体力の違い、出産など、男女を同じに扱うのは逆に適切ではないと考えます。
平等より同権、というのが言葉として適正だと思います。条件の違いを考慮して、不利益がないように配慮する、というのが適切ではないでしょうか。
    • good
    • 0

欧米では、女性の妊娠、出産そして子育てを支援する社会システムが進んでいますね。


だから、女性が終身安心して働くことができます。
日本はまだそのようなシステムが不十分です。
経済の数字では欧米と肩を並べますが、社会システムや文化はまだまだでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に欧米で、女性が終身安心して働くことができるのが不思議でなりません。
テレビで取り上げられているのは、公務員とか、大企業の特殊な人ばかりなんじゃないでしょうか?
実際は、日本でいうアルバイトや派遣の人が多いのですかね・・・。

お礼日時:2015/02/01 20:59

 全く同感です。

人生の目的は家庭を築いて子どもを育てることです。金を儲けることではありません。専業主婦の仕事をもっと社会的に尊重するべきだと思います。
 幸い日本は夫がまともな仕事をしていれば妻と子ども二人を食べさせるぐらいの事は出来る豊かな国です。それ以上の金を求めるから共働きで苦労しなければならないのです。
 女性が輝く社会とは専業主婦がどうどうとしていられる社会だと思います。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人は働くロボットではないですものね。
適材適所と言いますけど、人間である以上、家庭は制約となり、それを組み込んだ社会システムにしないといけないと思います。

お礼日時:2015/02/01 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!