
以前、会社の現場に名物おじさんがいて、何か指示されたことが気に入らないと、相手が誰であろうとかまわず「じゃあ、お前がやれ!」と、のたまっていました。
「DO IT YOURSELF」という看板や言葉を目にすると、そのおじさんを思い出してしまいます。
ではあなたなら、「DO IT YOURSELF」を他に何と訳してみますか?
私のHNの「be-quiet」も、このコーナーでよく揚げ足取られたりします(汗)。
自分の気持ちとしては、「おとなしくやろうね」という感じだったんですけど、ちょっと無理があったかも?
ではあなたなら、「be quiet」を他に何と訳してみますか?
どちらかだけのご回答でも結構です。
かなり飛んでいる訳や、思い切った意訳も大歓迎です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
・DO IT YOURSELF=自分でやろう、ですよね
私はDIY、特にホームセンターに疎いんですが、昔働いていた職場のイヤキチ上司
田舎の零細企業ですが、完全に社長のイエスマン
「上司の失敗は部下の責任」というダメダメ上司
成り代わって私がお得意様に頭を下げたこと数知れず
当時は私も20代前半で尖っていましたが、何故私が謝らないといけないのか納得が出来ませんでした
「トイレで自分のおケツも拭かないんだろうなぁ」と睨んでいます
・be quiet=ワタクシの辞書には「お前のことだ」と載っています(笑)
あと、時々、コンビニの食品工場でバイトするんですが、外国人労働者の多いこと
1日じゅう、ずっと喋っています
集中できません
よって「コンビニ弁当は食べるな」と訳します
「DO IT YOURSELF」=「てめえのケツは、てめえで拭け」ですか(笑)。
「be quiet」は、話し好きな人に対してというより、場をかき回したりする人に、優しく?言い聞かせる意味なんです。。。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
Do It Yourself
「おまえがやれ」
Be quiet
「静かにしろ」
「Do it yourself」は、元々英語のフレーズとして存在するものなので、間違った和製英語ではありません。確かイギリスが発祥の言葉だったかと思います。
>「おとなしくやろうね」
誰が誰に対し、何の目的で発せられた言葉かにも依りますが。
「静かにしろ」は丁寧な日本語ですと「静粛に」となりますが、これは直訳でSilenceになります。
もちろん、「DO IT YOURSELF」は和製英語ではないということは理解していますが、日本語の感覚だと違和感を感じるということです。
「Be quiet」は「おとなしく」で、「Be silence」は「声を出さないように」ということですので、「Be quiet」の方がまだ温和なな表現になりますね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは(^_^)
「DO IT YOURSELF」 どう いってみない きみしだいだよ ・・・ わたしそんな安い女じゃないわ!
学歴とくだんない文学ウンチク自慢話ばっかのボンボンやろう! 総務に通報しました。でもそいつ飛ばされる前に会社辞めました。人生最大の汚点です。主人は知ってますよ。今の再就職先は前よりいいです。
「be quiet」 オマエ減らず口や空論や適当や慢心のカッコつける話しするな まちがいや本性ボロはとっくに出てるわ かな おとこもおんなも関係なく 世の中よくうろついてるみたいなので 不倫と一緒で自分正当化することしかできない品格も常識も無い人だからすぐわかります。
be-quietさんは学校の校長先生みたい 優しくきちんとしなさい!に思いました。わかってない人いるでしょうけど
「どう いってみない きみしだいだよ」・・・そう訳せないこともない、ですね(笑)。
しかし、飛ばされる前に会社を辞めたとは、まさに「DO IT YOURSELF」だったかも?
「be quiet」も、そこまでボロクソな意味が込められているとは、言われた相手もさすがに想像できないでしょうね~(笑)
このコーナーも、普通に優しく普通に節度を守っていけば、捨てたものでもないと思うんです。。。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
DO IT YOURSELF は「自分でやろう」って訳すんですね。
私、この形は命令形だから“自分でやれ!”って訳すんだと思ってました。
だから、ホームセンターにこの表示があった時も、そんな風に
お客さんに命令しなくても。。って思ってました。(笑)
be-quietさんの名前も同様に、命令形だから“静かにしろ!”と訳して
ました。学生の時、ガヤガヤやかましくしてる生徒に、先生が言う
イメージです。
英語も久しく勉強していないので、段々忘れていってしまいます^^;。
そうですよね、「自分でやろう」なら「DO IT MYSELF」の方が日本人としてはしっくりくるんですけどね。
ホームセンターに指示されたくない、と思いたくもなりますよ(笑)
私のHNは、「be-quiet-please」した方が、穏便に済んだかもしれませんね(笑)。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
「Do It Yourself」と聞いて真っ先に連想するのは、近くのホームセンターの店名(ホー○ック)ですね。
*たまに店名をど忘れしたときには「ちょっと”Do It Youself”に行ってくるから・・」などと家内に言っています。
「be-quiet」さんも、最初、どういう意味のHNかな~?と思っていたのですが、やはりそういう意味でしたか。ご質問内容を拝見していて、私も「静かにやりたいな」程度の意には思えていました。
私なら「冷静に!」とでも訳したいところですね。
ホームセンターの看板を見るたびに、その名物おじさんを思いだしてしまいます(笑)。
「be-calm」とかのHNの方が、よかったかも?
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
do it yourself
自分でやれば?
昔いた職場で、嫌いな上司に無理な仕事頼まれた時思いました。DIYで、すっかりハンドメイドな感じが浸透していますが、結構イヤミっぽい意味ですね(^_^;)
be quietは
静かにしろ!ですね。命令形ですからね。フランスの映画館で、注意された事を思い出します(^_^;) お菓子ポリポリ食べてて。
職場で言いたくても言えないときは、「ディーワイティー」と言うようにしましょうか(笑)。
「静かにしろ!」と言いたくなった時も、あったようななかったような。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語 All you have to do is to be yourself. 「あなたは自分自身 1 2023/09/17 14:24
- 英語 提示文のフルセンテンスについて 8 2021/12/14 12:48
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 提示文の関係代名詞節のbe動詞が原形となる理由について 2 2021/12/02 15:23
- アニメ 「どきどきアイデアをよろしく」のベースを弾いている方のお名前を教えてください。 1 2023/07/04 22:06
- 英語 構文の分析について 3 2021/11/27 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) もし良ければ10分程貴重なお時間ください。最近、障害のある自分はそもそも生まれてきてよかった命なのか 23 2021/12/19 12:51
- 英語 Let's go ahead and do it. Nothing will be gained b 3 2022/12/13 11:06
- 英語 提示文の構造について 5 2021/12/17 15:08
- 英語 英語の訳についてです。 Let's go ahead and do it. Nothing wil 4 2022/12/10 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陰キャは陽キャと比べて劣って...
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
なぜ「紙一重」なのでしょうか。
-
質問に答えてる人達って何が目...
-
物事を客観的にみれますか???
-
りんごについてって調べるとす...
-
「曲げる」について
-
社会人になるという事は偽りの...
-
人は死んだらどうなる?
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
現実感が薄い
-
生きていく上で自分で発見した...
-
self-esteemは日本語でなんと言...
-
「真の自分」は理性か?感情か...
-
追い詰められています
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
試用期間中に適応障害。今後の...
-
人生がむなしいです
-
本当の自由とは?
-
「第二の誕生」とは??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メタ化って?
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
「第二の誕生」とは??
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
人は死んだらどうなる?
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
【哲学】世界の中に自分がいる...
-
みなさんは変わってると言われ...
-
ダイキリさん モグモグ " ∩∩ /⌒ヽ...
-
人生がむなしいです
-
アイデンティティとは?
-
「真の自分」は理性か?感情か...
-
自分を客観視しすぎて困ってい...
-
素直で純粋で天然だった頃に戻...
-
「運命」とは変えられるようだ...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
試用期間中に適応障害。今後の...
-
卑屈と卑下の違い
おすすめ情報