dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のパソコンに接続しているコンピュータ数を知るには、Dos窓からnet sessionと打ち込めば
良いようなのですが、試してみると 「システムエラー5が発生しました。アクセスが拒否されま
した」と出ます。これは異常なのでしょうか。 OSはWin7 pro 64Bitです。
ちなみに、単にnet と打ち込むと反応してコマンドの一覧が出ます。

A 回答 (2件)

追加


>一覧にエントリが存在しません

誰も接続していない場合→「一覧にエントリが存在しません」
接続しているユーザがいる場合→コンピュータ ユーザー名、クライアント、オープン、 アイドル時間 最後に「コマンドは正常に終了しました」
\\xxx.xxx.xxx.xxx USER1 Windows 7 数字 1 00:40:20
\\xxx.xxx.xxx.xxx USER2 Windows 7 数字 0 00:02:44
\\xxx.xxx.xxx.xxx USER3 Windows 7 数字 1 00:41:30


・Windows 7、Administratorでログイン
「コンピューターの管理」「共有フォルダ」「セッション」で、セッションの接続状況を確認


・Windows 7のSMBトラブルで困っている場合:regeditで、レジストリエディタを起動(自己責任で作業)
以下省略
http://blogs.yahoo.co.jp/akibaicomp/13407691.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

疑問が氷解しました。不正ログインのチェックに使えそうです。

お礼日時:2015/02/16 09:54

コマンドプロンプトを起動するとき、コマンドプロンプトを右クリック「管理者として実行」しましたか?


普通にコマンドプロンプトを起動すると、管理者権限のないコマンドプロンプトになります。
(Vista以降UACが煩くなって、アクセスが拒否される場合が多いです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
右クリックやっていませんでした。
右クリックして、管理者しとして実行を選択してからのコマンドプロンプトで
net session を実行すると「一覧にエントリが存在しません」と出ます。
これは正常でしょうか。接続しているコンピュータは一台も無いという意味ですか?

お礼日時:2015/02/14 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A