
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
手順2通りです。
2つとも実践した方が便利です。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
メニュー[リボン]の空いた所を右クリック
↓
[リボンのユーザー設定]
↓
[メインタブ]
[開発]にチェックを入れる
[OK]ボタンで確定
↓
メニュー[リボン]に[開発]タブが表示される
=================
[開発]タブ
↓
[挿入]
↓
[コントロールの挿入]画面が表示される。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
メニュー[リボン]の空いた所を右クリック
↓
[クイック アクセス ツールバーのユーザー設定]
↓
[コマンドの選択]
↓
[[開発]タブ]
↓下に表示されるリストから
[コントロールの挿入]を選択
↓
[追加]
[OK]ボタンで確定
↓
[クイック アクセス ツールバー]に[コントロールの挿入]アイコンが表示される
=================
[クイック アクセス ツールバー]
↓
[コントロールの挿入]
↓
コントロールの挿入画面が表示される。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
[コントロールツールボックス]は廃止され、[コントロールの挿入]に変わりました。
[ツールバーコントロール]も[ActiveX コントロール]と呼ぶようになりました。
[コントロールの挿入]画面下側にある[ActiveX コントロール]のアイコンの中から、
ご希望のコントロールをクリックして挿入してください。
ご回答ありがとうございます。[リボンのユーザー設定]というのも出てこないし、[開発]タブというのも何かよく分からなかったため、検索しまくって、開発タブを出すのに成功しました。
[開発]タブ
−[コントロール]グループ
−[挿入]ボタン
−[フォームコントロール]
で、なんとか、お目当てのものが出てきたので、やっと先に進めそうです。
切り離して使いたかったのですが、2007年バージョンでは切り離しができないんですね。めんどくさ。それだけで1時間ついやしてしまいました。
cj_mover様の言っていることは、もう少しエクセルの勉強をしたら理解ができると思いますので、そのときに、もう一度ためしてみます。お手数かけてすみません。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コントロールの書式設定で、“コントロール”タブが表示されない
Excel(エクセル)
-
スピンボタンを右クリックしても、「コントロール」タブが表示されません。
Excel(エクセル)
-
エクセル コントロールツールボックスが使えない
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
エクセルで1つのセルにスクロールバーをつけたい
Excel(エクセル)
-
5
エクセルの[コントロールの書式設定] について
Excel(エクセル)
-
6
特定のシートのみ再計算させない方法は?
Excel(エクセル)
-
7
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
8
InternetからExcelにコピーすると、ラジオボタン等もコピーされ、消えない
Excel(エクセル)
-
9
エクセルVBAのメニューバー&リボンを再表示させる方法について
Excel(エクセル)
-
10
コンボボックス内の文字サイズ変更
Excel(エクセル)
-
11
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
12
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
13
【エクセル】入力規則のプルダウン▼ボタンを常に表示させたい
Excel(エクセル)
-
14
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
15
Excel VBAでCheckboxの名前を変数にとって値を調べたい
Visual Basic(VBA)
-
16
ユーザーフォームに入力したデータを保持する方法
Visual Basic(VBA)
-
17
メッセージボックスに表示する文字を大きくしたい
Excel(エクセル)
-
18
テキストボックスのvalueとtextの違い
Visual Basic(VBA)
-
19
開発タブのデザインモードがグレーアウトして選択できないのですが、どうすればよいのでしょうか。Exce
Excel(エクセル)
-
20
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
エクセルのコントロールツール...
-
DateTimePickerでに年月までし...
-
コモンダイアログコントロール...
-
スピンボタンを右クリックして...
-
連続で印刷すると画像が更新さ...
-
空のリストビューで1行おきに...
-
タブコントロールのオブジェク...
-
フォームでPDFを表示させた...
-
VScrollBarの点滅を何とかしたい。
-
VB6でタブコントロールが見つか...
-
リストコントロール(MFC or API...
-
Accessのタブコントロールを2...
-
ActiveXコントロールを.NETにイ...
-
EXCELVBA リストボックスで選択...
-
ActiveXコントロールの...
-
VB6.0のデザイン時 コントロー...
-
MFC・ダイアログベースで、ダイ...
-
VB6.0 フレキシブルグリット使...
-
CPropertySheetのタブオーダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
エクセルのコントロールツール...
-
DateTimePickerでに年月までし...
-
スピンボタンを右クリックして...
-
ActiveXコントロールを.NETにイ...
-
コモンダイアログコントロール...
-
フォームでPDFを表示させた...
-
CEdit の内容が変わった時にメ...
-
連続で印刷すると画像が更新さ...
-
EXCELVBA リストボックスで選択...
-
regsvr32でActiveX登録を行ったocx
-
TabControlとToolBarの背景色変更
-
ダイアログボックスのボタンコ...
-
Excel VBAでのMultipageの選択
-
エクセル - リストボックスのマ...
-
VB6でタブコントロールが見つか...
-
ワードのドロップダウンリスト
-
空のリストビューで1行おきに...
-
C#でChartコントロールを...
-
警告表示を非表示にしたい
おすすめ情報