dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳の女です。大学生です。
うちの門限は22時です。
私は1人っ子で、昔からかなり過保護な家だったと思います。
小学生の頃みんなが自転車でどこかへ出かけても
私だけ「子供だけでは危ないから」と行かせてもらえませんでした。
初めは親のいうことは守っていました。
でも、だんだん皆から「付き合いが悪い」とみなされて、疎外感を感じたりすることが増えたと感じ、中学時代は門限18時でしたがそれを破って友達と遊んだりしていました。
高校時代も門限は19時でしたが、クラス会の時など破っていましたが、基本的にはちゃんと守っていました。
中学までだと同じぐらいの門限の子もいたのですが、さすがに高校時代になると「えっ、もう帰っちゃうの?」と言われることがかなり多かったです。(幸い理解ある友人が多かったので疎外感等は感じませんでした)
大学は世間では名門大学といわれるところに入学しましたし、成績も1つも単位を落としていません。
はっきり言って高校時代も楽しかったのですが、親の許す範囲でなので、同級生の他の子達は体験できるお楽しみが私はできなかったりすることが多く、すごくつまらないと感じることが多々ありました。
大学に入って彼氏ができたのですが(中高と女子校だった)、私は親といるより彼氏といた方が楽しいので、門限のことは彼氏には伝えてはいるのですが、よく破ります。
彼氏は今日の門限何時?と聞いてくれるのですが、22時だけどいいよ守らなくて!といつも言って破っています。
それを親が「本当にあんたのことが大事だったら彼氏は門限を破らない。あんたの彼氏になめられていて不愉快」とガーガーうるさいのですがいつも反対方向の私の家まで送ってくれるし何も問題はないと思います。
高校までちゃんと門限の約束を守って成績も良くしているのになぜそこまで言われなくてはいけないのか理解に苦しみます。今遊んでおかないと大人になったら遊べないし、暗い青春を送りたくありません。門限に間に合わないときはいつも連絡は入れています(その後は電話とメールがしつこいので電源は切っています)
意味のわからないところで厳しい親です。歯の矯正や髪を染めるのはOKなのに脱毛はダメだとしつこく言ったり、多分親の時代で頭がとまっているんだと思います。
女性の皆さんは大学時代門限は何時でしたか?また、この親をどうすればいいですか?

A 回答 (4件)

こればかりは仕方がないですよ。




だって女の子ですから。やつぱり親として心配なんでしょう。
ただ、彼氏がいるならばきちんと守ったほうが良いと思いますよ。

あなたが約束を破るということは親にしてみるとその彼氏さんに全く信用はありません。
ですからこれからざうなるかわかりませんが結婚なんてことになった場合、まず承諾してくれないでしょう。。

親というものはすべて信用です。
きちんとした彼氏さんであれば彼氏さんに信用を置けるようになり
たまに遅くなるくらいなら文句すら言わなくなるものです。

結局あなたは自分の親ですからなんでもよいでしょうが
よい印象でなくなるのは貴方ではなく彼氏さんなんですよ。彼氏さんにはなんの罪もありません。
折角よいお相手がいるのですからきちんとしてあげてください。


因みに私も女の子二人の母親です。今現在18.19歳ですが
彼氏にする条件としてはまず親に挨拶ができる子。そして約束を守れる子です。
これさえ守ってくれれば私は門限の必要はないと思っています。

ですから今まで高校生の間でも補導対象となる10時までに帰ってくれば問題なしと思ってましたし
今もきちんと普段から約束を守るからこそ12時を過ぎても文句は言いません。
その代わり守ることは守ってくれてますからね。
結局、貴方の場合、貴方自身が親の躾を厳しくしてしまってるんですよ。

あなたが普段から門限を守っていればたまに遅くなることくらい文句一つ言わないと思いますよ。
    • good
    • 8

>本当にあんたのことが大事だったら彼氏は門限を破らない。


あんたの彼氏になめられていて不愉快」

私もこれに1票です。大事にされてるなら返します。親の事も考えられるような彼氏だっていますが、あなたの彼氏はそこまで考えてない、ただ遊べればいいというタイプでそうじゃないみたいですね。

あなたもまだ未成年の学生ですよね?すごい子供染みたの発言してますよ。
成績いいから関係ないです。
悪くたっても子供は子供。
20歳になっても学生で親の世話になっているんだったた守りましょう。
自由になりたければ卒業して自立出来るようになってから言ってくださいね。
頭が止まってるとか成績良い子でも無知で常識はないみたいですね。
どうかしたかったら退学して就職して自立です。
それまで偉そうに言わない事です。
    • good
    • 8

親には、子供を監督する「義務」がありますからね、、、。



貴女が、自由にしたいのなら、学校を辞めて、自活すれば、

もう一人前の社会人ですから、自己責任で自由になれますよ。

親から、学費を出して貰ってるのであれば、

親の言うとおりにするのが、当然だと思います。

親御さんが言う通り、彼氏が貴女のことを大事に思うなら

彼氏は、キチンと門限を守るのは当然かと、、、。

大事に育てた娘を、門限も守らない、、、というのは、私でも

なめられてて、不愉快に思います。

それから、無闇矢鱈に簡単に男に体を与えるのはやめましょう。

男の性欲の処理相手にさせられないように。

ご自分を大事に!
    • good
    • 6

>本当にあんたのことが大事だったら彼氏は門限を破らない。



これには同意。未成年だから親の監督下にあることをお忘れなく。
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています