dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、こんばんは

少し前にソニーのZ1ESで
ご質問をさせて頂きました者です。
その節はありがとうございました。
皆様のご意見も参考にさせていただきD-08を購入した次第です。
本日、D-08の中古が我が家にやって来ました。
デノンSA1からの買い替えです。

期待に胸を膨らませお気に入りのCDやSACDを
2時間ほどかけて聴きました。
解像度や定位感はやや向上したと思います。
しかし、高音が私の耳にはSA1より高くてきつく聴こえてしまいます。

バランスやアンバランスの接続でも聴きましたが
ややアンバランスの方が高音は抑えられますが
それでもSA1よりきつく感じます。

聴いてから購入したんじゃないの、と突っ込まれそうですが
D-08Uは聴きましたが、正直D-08は試聴できず聴いておりませんでした。

アンプはラックスマンの550AX
スピーカーはダリのヘリコン400MK2LEです。
どちらも柔らかく疲れない音を出す機器だと思っております。
実際このシステムにSA1ですと聞き疲れなかったものですから
同じラックスマンのD-08ならばさらにその音に
磨きがかかると思い購入した次第です。

そこでご質問です。
スピーカーコードなどアクセサリーなどで
高音を抑えることはできますでしょうか。
できるとしたらお勧めの方法や製品を教えてください。
また他に良い方法があれば教えていただければ幸いです。

また小手先のやり方ではあまり改善の期待できないのであれば、
販売店には大変申し訳ないのですが
中古でも可能であれば、返品も考えたいと思います。
高額な買い物だったのでチョットショックです。

皆様、どうぞよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    ラックスマンのD-08は
    よく出来た
    素晴らしいプレイヤーだと思います。

    今回の質問は
    わたくし個人の受けた感覚の書き込みです。
    私の設置の仕方や合わせたシステム、
    私の体調などによるところ
    なのかもしれません。
    D-08をおとしめる書き込みでは
    決してありませんので、
    よろしくお願いします。

      補足日時:2015/02/20 07:10
  • 皆様、たくさんのアドバイスを頂き
    ありがとうございます。

    先ほど、購入いたしましたショップにも
    相談いたしましたら

    アンプの電源コードを(オルトフォンに
    変えていたのですが)純正に戻してみてくださいと
    アドバイスをもらいました。
    また、スピーカーやアンプ、プレーヤーも
    すべて御影石の上に乗せているのですが
    それも止めて、木質ボードなどに
    変えてみてください。と言われました。

    SA1は低域の出方が強くでるので
    その場合は御影石でも低域が絞られ
    バランス的に大丈夫だったと思わる。
    D-08になりそのバランスが崩れ
    D-08はSA1よりはるかに高域が出るため
    高域が強調されたように耳に聞こえたのでは
    ダリもラックスマンも高域が強調される傾向の
    機器ではないのでセッティングの仕方で
    解決するはず。

    まとめるとこのような内容でした。

    皆様のアドバイスも参考にして
    チャレンジしてみます。

      補足日時:2015/02/21 19:18

A 回答 (8件)

私的には些細な症状だと思います。



結果的に嫌と言われてしまうと手放すしかありませんが・・(笑)

私は何十年もオーディオに携わっていて セッティングの変更なんて 数え切れない位しています。

しょせんアナログ波形しか理解できない人間ですから(笑)試行錯誤の繰り返しです。

私もせいぜい数千円レベルのケーブル類しか使わず セッティングで頑張っていると言う状況です(笑) スピーカーの位置はもちろん 視聴距離や スピーカーの周りの状況など 音が耳に届くまでは 色々な影響が絡んでいます。 

 ヘリコンは気に入れられて買われたんでしょ。  使いこなすのはあなた次第ですから・・ 頑張ってみましょう。 またSA1の同居は問題かもしれません・・(笑)  世の中には器用な方がいらして、気分や楽曲によりプレーヤーを変えて楽しむなんて・・・  私にはそれが無理なので 10年以上使っている1台が現役です。  SACDを聴きたくて導入したm社の旗艦機もCDがイマイチだったので手放してしまいました。(SACDの所有も少ないし)

 気に入らないなら手放してもいいと思いますよ。 質問者さんはSA1の音が現環境下では好きなんだから・・・  特に不満も無いなら尚の事だね。  熟成してるCDですから、高級機からの買い替えは難しいですね。 最新だから良いなんて事は絶対ないから・・・ 


後は・・・ 電源でも変えてみますか?  分電盤から専用回路を引いてみるとか・・ 既にされていたらゴメンナサイ。  この効果は絶大ですから。。 !(^^)!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

project-k3様
ご返信、ありがとうございます。

些細な症状と言う言葉に
励まされました。
SA1は下取りで手放してしまったので
セッティングで頑張りたいと思います。

お礼日時:2015/02/21 23:38

no-6です。

お礼有難うございます。

私は、趣味でオーディオ "自作出来る物は自作で"楽しんでいる者です。
今までに色々な事を行っていましたが、最終的には真空管アンプになりました。
コントロールアンプ、バワーアンプ、レコードプレーヤー、スピーカー、ラックと色々自作しています。

ライントランスの件は、スペックは落ちますが人に感じる音質は格別な物が有ります。(特に最近は、製品の判断はスペック一辺倒(PCの影響か?)になっている事に、違和感を感じている一人です)
決して、" 良い音=スペックでは無い " と言いきれます。
私のアンプは、スペックを見れば相当劣りますが、音質は抜群です。(自己満足かも?)
トランス、使いまくりです。

参考までに、私のブログです。 暇が有りましたら覗いてください。
http://blog.goo.ne.jp/chikama_2006
    • good
    • 1
この回答へのお礼

e_Chikama様
ありがとうございます。

ブログ、拝見いたしました。
すごいですね。
何でも自作してしまうのですね。
どんな機器より愛着がもてますね。

お礼日時:2015/02/25 22:55

D-08は高域に強調感がある製品とは思えませんが、ディーラーのスタッフが言うとおりケーブルや御影石ボードが悪さをしている可能性はあります。



正直言って、私はOrtofonのケーブルに良い印象を持っていません。特に電源ケーブルには不自然な強調感があると思います。ZONOTONEのケーブルも合わせる機器によっては高域が薄くなることもあるみたいです。

ここはひとまず安価な業務用ケーブルを調達して様子を見たらどうでしょうか。
http://www.shima2372.com/index.html
http://www.rider.ne.jp/
http://www.procable.jp/
http://www.spreadsound.com/?pid=17509127
もちろん業務用製品がベストであるとは言えませんが、少なくとも民生用みたいな濃い色付けは見受けられませんので、ある程度の「目安」にはなると思います。

御影石ボードを取りやめて木製に替えるというのも良い案かもしれません。あと、もちろんスピーカーの向きなどのセッティングを詰めることも大切ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

chandos様
ご返信、ありがとうございます。
いろいろなケーブルがありますね。
勉強したいと思います。

お礼日時:2015/02/24 22:01

立派なシステムをお持ちで、羨ましいかぎりです。


何か、宗教的な雰囲気になって来ていますね。 
スピーカーの高域用のアッテネーターは有りませんか? (アッテネーターを絞る)

また、プレーヤーとアンプの間に、ライントランスを入れて見たら、結構効果出ると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

e_Chikama様
ありがとうございます。

ライントランスの存在を
初めて知った次第です。
勉強になります。

お礼日時:2015/02/24 22:04

そのショップ、イイカゲンなことを言い過ぎだろ。


見た目変えれば(音が変わると)ダマせると思ってるんだろう。まぁダマされたら変わるんだけどw
あと、やってるうちに耳が慣れることも計算の内かもしれない。

が、やってることが新興宗教と同じで、感心しないな。


スピーカーコードを安物にすると、少し効果がある可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

chiha2525様
ご返信、ありがとうございます。
コードでかわる可能性があるのですね。

お礼日時:2015/02/24 22:06

№2です、お礼をありがとうございました。



>どのスピーカーにもあるのでしょうか?
それともヘリコンだけにある歪なのでしょうか?

少なからず、どのスピーカーシステムにも歪は
出ます。
どの周波数帯にどのくらい出るか、なにが原因なのか、
などスピーカーごとに異なります。

ヘリコン400MK2にもLEにも歪は存在します。
試聴した印象では700Hz3000Hzの付近と8000Hz以上に
若干の歪が認められます。
しかしよほど歪に関心がある方でなければ、聞き逃すレベルですが
質問者様の耳はごまかせなかったようです。

歪を感じ取れない方には簡単な検証方法があります。
スピーカーユニットから10Cmくらいの距離に耳を近づけ
音量を上げても耳が痛くならなければ歪は少なく、歪が多ければ
非常にきつく聞こえ、耳が痛くなります。
また同じく音量を上げて、スピーカーの直前で会話が聞き取れれば
歪は少なく、歪が多ければ会話が聞き取りにくくなります。
ストリングスなどは歪が多いと綺麗に聞こえませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nokata様
ご返信、ありがとうございます。
具体的な方法やご回答
参考になります。
当方、歪まで聴き取れるような良質な
耳を持っておりませんが、試してみたいと思います。

お礼日時:2015/02/21 19:11

ラックスマンのD-08はかなり正確な音を再生できる能力を持つ


機器と思っていました。

DCD-SA1で感じた高音域のモヤモヤ感もD-08ではすっきり
して透明度がましたというか、しっかり再生されている印象を
持っています。

もちろんSA1が劣るという意味ではなく、そういう感じの音色
なんだと思います。

それで高域のきつさについての考察なのですが、D-08によって
まともに再生された高音がヘリコン400MK2LE特有の歪に
影響したのではないかと想像します。

高域が押さえられていたSA1では気がつかなかったヘリコン400MK2LE
のキンキン感が、実はD-08によって目覚めたということです。

ヘリコン400MK2LEの高音域の歪はユニットの特性上、簡単には
修復できませんね。
歪は高音のキンキン感を助長し、疲れる音の根源です。

なので高音域に若干のあやふやさを残したSA1に戻すとか、
高音用ユニットの前に遮蔽版を置くとかの姑息な手段になってしまいます。

個人の感覚でのコメントですので質問者さまの感覚と一致するかどうか
わかりませんが、できたら歪の少ないスピーカーがあれば一度
そのスピーカーに切り替えてみる価値はあると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

nokata様
ご回答ありがとうございます。

「D-08によって
まともに再生された高音が
ヘリコン400MK2LE特有の歪に影響したのでは」
ヘリコンがD-08の性能に追いついていないのが
原因ということですね。

相性はとても大切で、難しいですね。今回は痛感いたしました。
ヘリコンの音が気に入っていたもので
ヘリコンを中心に周りを揃えようと考えておりました。

ヘリコンの特有の歪については知りませんでした。
どのスピーカーにもあるのでしょうか?
それともヘリコンだけにある歪なのでしょうか?

お礼日時:2015/02/21 08:32

意外な結果にD-08購入を勧めた私も驚いてます。


後継機とも音質傾向が若干違うことになります。
またDCD-SA1はそこまで柔らかい音ではなかったと記憶していますが
組み合わせの妙であなたの嗜好する音とは違ってしまったようです。

RCAケーブル、SPケーブルに何をお使いか不明ですが
高級品ほど高音域が伸びたように聞こえる傾向が強いです。
ですのでケーブル類のランクダウンをしてみるのも一興と思います。
たとえばPC-OCCから6N-OFC、さらには普通のOFCにしてみるなどです。
銀メッキOFCは高音の華やかさを増長するので逆効果になります。
とはいえこの方法は気休め程度のものです。
機器が持つ個性を改善するようなものではありませんのでご注意ください。

他にはスピーカーの向きを外に降る、
ツイーターの軸上正面では聞かないようにする程度しか思い付きません。

せっかく購入したD-08ですので良い音になるようにしたいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

poteti800ne様
その節はありがとうございました。
また、早速のご返答を頂きまして
どうもすいません。ありがとうございます。

スピーカーケーブルはオルトフォン SPK-3100SILVERです。
RCAケーブルはゾノトーンのSILVERMEIAC1001-2.0で
高価なコードは使用していません。
よくコードで変わるという記事を見るので
上記のコードだと上位コードにランクアップするべきか
ランクダウンするべきか・・・
スピーカーの向きを外に振る、も試したいと思います。
コードを今までの位置で繋いだだけなので、スピーカーの位置や
コード、部屋の環境も考えてみます。
試行錯誤の日々になってしまいそうです。

ほんとにこれでプレーヤーは打ち止めにしようと
考えていたものですから。
コードを繋いだらそれなりの良い音になる
わけではないのですね。
オーディオは奥が深い。

お礼日時:2015/02/21 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!