

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
好みによります
鍋に入れる場合は 胸肉を使います 柔らかく仕上げる場合は山芋を少し
焼き物に使うときは もも肉(脂が多いのでジューシーに)
野菜はみじん切りにして入れます
鶏と相性に良い土生姜は忘れずに
我が家はもも肉オンリーです この時期は多めに作り冷蔵庫での保存 揚げて甘酢餡かけや酢豚?の豚代わりに使います シチューやカレーにもです。
柔らかくするため 山芋や豆腐を入れ 口当たりにはレンコンのみじん入りを入れると良いですよ
鍋用のつくね団子は 繋ぎに卵を入れると出汁が濁ります 入れた場合は下茹でしてからです。
バーグの掛けダレ(サッと煮込みが美味しい)焼いた肉汁に余った野菜を入れ炒めます
酒・砂糖・醤油・土生姜塩胡椒中華顆粒出汁を入れ片栗粉でとろみ 絡めて出来上がり
2:1:1です(酒はアルコールを飛ばす)
試して下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/02/25 15:29
ずぼらなもので、汁物用鶏だんごと焼き物用鶏だんごと同じタネで作れるかな?と、思いまして・・・
一度、鍋物用のとり団子を焼いてみたら、外はカリカリのいい焼き色だったのですが、中がギューと詰まった感じで押したら硬かったという経験があったからですね。
今後は、素材を変えて、別に作りたいと思います。
アドバイスありがとうございます。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
サイゼリヤのメニューについて
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ミンチとたまねぎのみじん切り...
-
シチューが美味しくない場合
-
ハンバーグからアクがでます
-
プチトマトを使った料理
-
シチューが腐ってしまいました...
-
出来上がった シチュー に ...
-
「 至急です!!!」 玉ねぎを...
-
粉末のシチュー粉があるのです...
-
開封後輪ゴムで止めてたパン粉...
-
メンチカツとハンバーグ
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
トルティーヤの巻き終わりをく...
-
シチューの失敗を直す方法教え...
-
ハンバーグ・・・
-
ハンバーグを作ったらタネが柔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
ハンバーグの焼き方(油の流失...
-
出来上がった シチュー に ...
-
ビーフシチューの温めなおし
-
ハンバーグからアクがでます
-
ハンバーグを焼いても焼いても...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
ハンバーグを作る
-
粉末のシチュー粉があるのです...
-
サイゼリヤのメニューについて
-
オムレツから汁が出るんですが
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
おすすめ情報