dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レノボのノートパソコンのキーボード ” k ”の文字の裏側のロックの爪が折れて固定不能になりました。
先ほどレノボに電話したら修理でキーボード部全部取り換えみたいな回答でした。
部品だけ買えないかと聞いたらもう無いとのことでした。
ヤフオフでジャンクしかないでしょうか?

A 回答 (2件)

本体側の破損か、ボタン側の破損かによりますが。



ボタン側の破損なら、私は爪の折れたボタンを外して、「Numlk」などの使わないボタンを取り付けて、うまく作動してます。

本体側なら無理ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あっ その手がありましたね。
トライしてみます。

お礼日時:2015/02/27 14:19

こんにちは。



お電話を掛けられたのが「レノボ スマートセンター」でしたら、電話応対をした
オペレーターさんに「部品を購入したい」とのご希望を伝えられたら、部品注文書を
ファックスする段取りなどに進みます。

パーツセンターの直接の連絡は出来なくなっています。

また、質問者様のご希望は、壊れた部分の細かいパーツと言う事のようですが、昔から
そこまでのスモール部品については、初めから設定がされていません。

基本的に各国の言語に対応したキーボードアッセンブリーが最小単位となります。

IBM時代のThinkPad 240やLenovoになってからのT43,T61,T500等の
パーツリストを見ても同様でした。(RシリーズやXシリーズも同じです。)

どうしてもその部分だけを交換したいと言う事で有れば、質問文にも書かれていらっしゃいますが、
オークション等で同じ型番のキーボードの中古やジャンクが出品されていれば、それを落札されて、
分解して組み替えると言う事になりますが、機種によっては供給メーカーが2~3社有りますので、
これが違えば、構造が異なっていますので、パソコン本体の型番で探しても流用が出来ません。

アッセンブリーで交換をする場合は、ネジの位置やシステムボードへのコネクター形状は
同一なので、取り付けに関しては問題なく行えます。

確実に同じ品番の中古が見つかれば、それも一つの選択肢だと思います。その辺りに不安が
残るようでしたら、レノボのスマートセンターから純正品を購入される事をお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
折れた爪はボタン側みたいなのでアッセンブリー交換はしたくないなと思いまして
何か代替の方法をさがします。

お礼日時:2015/02/27 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!