
私の地元に、建築されても開店しないコンビニがあります。「経営者募集中」との表示があり、ただいま空家状態です。
自宅に一番近いセブンイレブンが、始めはしばらく経営者募集状態だったので、建てたあとで経営者を待つという手法は普通なのかもしれません。
しかし、例のコンビニ(予定地)は立地条件が悪すぎます。国道沿いにあるとはいえ800m先にセブンイレブンがあります。すぐ隣には高等学校があり、コンビニを開店しても万引きの被害がひどいでしょう。
コンビニ開店の裏事情などがあれば教えてください。コンビニとは別の商売が始まることもありますかね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前は酒店や米屋などが業態転換して、コンビニとして生まれ変わるのが普通でした。
これらはコンビニの営業マンが訪問して説得していました。しかしこの手法も出尽くしてしまいました。次は土地や資産を持っている人に、コンビニの運営を提案し開店してもらう方法です。この方法もコンビニが急成長している時には、遊ばせている土地が有効に使えると言うことで、店舗展開を拡大することができました。
しかし最近はコンビニ市場が飽和状態になっており、遊んでいる土地があってもコンビニ経営に手を出す人は減ってきました。数千万かけて店舗を作っても、元が回収できるかどうか厳しい状態になってきたためです。
それでもコンビニとしては多店舗展開しないと、他のコンビニに市場を奪われてしまいますので、土地と店舗を用意してオーナーを募集しているのです。これだと300-500万円くらい準備できれば開業出来ます。
ただコンビニ本部に支払うロイヤリティは高くなり、自分で店舗を建てた場合より儲けは少なくなります。
近くに高校があるので万引き被害で店は開店しても、すぐ潰れるのではと危惧しておられますが、高校があると言う事はそれだけ売り上げも見込めます。
だいたい万引き被害は売り上げの0.3%くらいで見込んでいますので、コンビニの年間平均売り上げの1億6千万だとすれば、1日の売り上げは45万円くらいで、1日の被害は1500円くらいになり、1ヶ月で4万5千円くらいの損害となります。これは平均で店舗によって違いはあるでしょうが、これを消却できるくらいの売り上げさえ上げられれば大丈夫です。
もちろん何年もオーナーが見つからなければ、コンビニ側は手放してしまいますので、他の店舗が入ることになります。長期に渡ってオーナーが見つからないコンビニは、開店しても長くは続かない可能性が高くはなっていますね。
くわしい回答ありがとうございました。
町の中にあってもつぶれるコンビニがあれば、ガソリンスタンドが隣にあるだけのローソンが長続きしたりと、商売はわからんもんです。
No.2
- 回答日時:
高校が近く似合っても、万引きは2、3人捕まえてすぐに警察を呼べば、あそこはすぐ警察沙汰になるコンビニだという噂が広まるので被害は減ります。
セブンイレブンがあるのならそこの客を奪えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 企画・マーケティング コンビニ本部がドミナント戦略を取るなら、フランチャイズオーナーを救済してあげても良いのでは? 1 2023/07/18 20:16
- 一戸建て 建売住宅工事の挨拶 3 2022/04/02 08:31
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
- 別荘・セカンドハウス お願いします。 相続が長引いていて、不動産の管理が大変になってきました。 相続が開始し、8年目に入り 4 2022/09/04 09:29
- 電車・路線・地下鉄 田舎の駅はコンビニと遠い理由ってなぜですか? 東萩駅や三重町駅の近くにコンビニがなくて不便でした。 7 2023/05/21 14:14
- ファミレス・ファーストフード ファミレスの運営について 1 2023/01/12 18:23
- アルバイト・パート 仕事中よくコンビニへ行くのですが 店員、もしくはバイトの接客態度の悪さに腹がたちます。 まず何言って 3 2022/11/07 16:40
- アルバイト・パート 仕事中よくコンビニへ行くのですが 店員、もしくはバイトの接客態度の悪さに腹がたちます。 まず何言って 2 2022/10/19 09:51
- スーパー・コンビニ 【コンビニチェーン各社の決算書を読んで疑問に思ったことがあります】コンビニチェーン店 1 2023/04/15 13:19
- 会社経営 大きな居酒屋とか飲食店数店舗の経営者について。 2 2022/08/16 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣リフレ(JKリフレ)とは
-
町の書店の今後
-
コンビニ
-
再建中の・・・・・・・・
-
デパートとスーパーの違い
-
コンビニの立地における内域と外域
-
ダイエーは再建できる
-
接客業でお客さんがこの商品発...
-
セブンイレブンにクレームを言...
-
マクドナルドの歴史を教えてく...
-
【国が共働きを推奨したら昼間...
-
コンビニフランチャイズ問題と...
-
コンビニでないファミリーマート
-
コロナ対策。町の様子も段々と...
-
セブンイレブンの乱立が異常・...
-
高級スーパーでのアウトレット...
-
日本って何でも無駄に大量に出...
-
建てられても開店しないコンビニ
-
コンビニや牛丼屋が乱立しすぎ...
-
マクドナルドを初めとしたファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣リフレ(JKリフレ)とは
-
接客業してる人に聞きます。 ク...
-
うちのファーストフード店、水...
-
消防法
-
コンビニの廃棄はたくさん持ち...
-
仕事でヘルプに行きたくないで...
-
コンビニなどのゴミ箱に雑誌を...
-
ファミリーマートで焼鳥(モモ...
-
何故最近、急に風俗店が減った...
-
なぜ、コンビニで売っている缶...
-
タバコの販売 コンビニの儲けは?
-
大学1年生です アルバイトを始...
-
コンビニでの酒・タバコの購入...
-
目標1327店
-
セブンイレブンにクレームを言...
-
シャッター街の末路は?
-
廃業コンビニ跡地について教えて
-
コンビニは、なぜ24時間営業な...
-
大手のコンビニで働いている方...
-
どうか教えてください。
おすすめ情報