
子どもに中学受験をさせようと塾に行かせています。
私が手をかければ、ある程度の成績が出るのですが、放っておくと、すぐに宿題をやらなくなったり、結果が悪いテストは捨ててしまったりと勉強しなくなります。
それで、私が側について勉強させることにしました。するとすぐに結果が出て、本人も大喜び。
・・・ですが、こんな勉強の仕方続けても、意味が無いんじゃないか、と思っています。
私が一生懸命勉強していて、まるで私が受験するようです。
明日、公開テストなのですが、なぜか私が眠れないのです。ストレスが強いです。
今日は、雨だったこともあり、1日家の中で勉強していました。息子はそれが楽みたいですけど、
私は、つらいのです。今、まだ4年生です。本当の受験になったら、私はおかしくなるのではないでしょうか。
私自身は、かなり受験勉強して、大学には合格したのですが、親にこれほどしてもらったことはありません。
うちのような息子は、中学受験はやめておいた方が本人のためでしょうか?
みなさんの意見を聞かせて下さい。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中学受験て、そういうものだと思いますよ。
受験するのは子供でも、親の受験です。
そこが高校受験、大学受験とは大きく異なります。
でもお子さんはまだ楽しんで勉強できてるようですから、中学受験に向いてないお子さんではないと思います。
勉強が楽しいというよりもお母さんに構ってもらえるのがまだ嬉しい年頃なのだと思います。
思春期反抗期を迎えるとそうは行かなくなるわけですから、それが出来るのが今だけなんです。
実は、私は息子に拒否されてしまいました。
まあそもそも勉強が嫌いな子だったのでしょうが、私が勉強を見てやろうとしても嫌がるばかりでした。
あの手この手を使ってもダメで、中学受験は諦めました。
それで公立中学に行かせたのですが、これがまあ、はっきり言って失敗でした。
息子の学年は荒れていて問題も多かったです。良からぬ友達と良からぬ遊びを覚えて心痛止むことない3年間を送りました。
あの時、私にもう少し根性や知恵があれば、私立の中学に行かせられたかもと後悔しました。
高校はやっと私立に行かせました。
最初こそ何やら文句を言っていた息子でしたが、学校生活にも馴染むと「中学から来てれば良かったな」と言って…、それを聞いて自分の努力不足を悔やむ気持ちがさらに湧きました。
まあ結果論です。何をどうしても出来なかったことには違いなかったのかも知れません。
中学でのつらい経験があったから今良かったと思えるのかも知れません。
けど、頑張れるものならギリギリまでは頑張ってみてはと経験上思うのです。
一番良くないのは受験のストレスから親子関係が悪くなることです。
もしどうしても貴女が辛くて、お子さんに優しくなれなかったり、受験競争に呑まれて自分を見失うようなことがあってはなりません。
そうなった時は潔く受験をやめる、その覚悟を決めておくことも大事だと思います。
やれるところまで頑張ってみようという気持ちでやってみてはいかがでしょうか。
せっかく親子で楽しく勉強できているのです。今を楽しむ気持ちで臨んではいかがでしょうか。
時代が違いますから、ご自分の時の受験事情、勉強事情とは比べないことだと思います。
今の子は年齢よりもうんと幼いと思いますよ。
地元の公立中学は、たまたま全く荒れてなくて良い所なんですが、入学と同時に高校入試に向けて受験戦争が始まる感じの中学です。同じ受験戦争なら6年間一貫教育に入るほうがいいのでは、と思ってはいるのですが、小学生の遊ぶ時間を奪うのも気になります。成績の悪い時など、親子関係が悪くなる心配もあります。
いろいろ気になっている点を指摘して頂いてありがとうございます。みなさん、同じような悩みを持たれているのですね。私も悩んで考えたいと思います。
No.3
- 回答日時:
2浪3浪して塾なり進学校に通ってやっと合格、卒業した大学卒。
採用からは外すって聞いたことあります。
私の先輩に8浪した人がいました。
私も、とある試験に合格するために4年を費やしました。
意地になって受験するんですけど、年は取りますので、難しいですね。
考えます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そんな勉強をしてどうなうのでしょうか?
私は私立高校の教員をしています。
高校で成績が伸びるのは8割は公立中学から来た生徒です。
私立中学から来た生徒は伸びしろが非常に少なくなっています。
子供さんは外で遊んでいますか?
外遊びの中に高校以後の成績を伸ばす鍵がはいっています。
友達との外遊びは、週に1回が平均で、余裕があれば増やしていますが、私の子供の頃と比べるとはるかに少ないです。
私立中学を受験した私の弟は全然遊んでなかったですけど。
ただ、大学卒業後の仕事のことを考えると、6年制を出た人は、その時代のつながりが強いようで、人脈として使えるようです。公立の私は、同じ大学に行った友達がほぼゼロでしたし、そういうことを考えない人が多いので生き方がバラバラで、寂しいと感じました。
外遊びはいいですよね。全くその意見に賛成です。
成績も、中身のあるものになりそうですよね。
悩みます。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園受験・小学校受験 5歳(年長)の子供が勉強の成績がわるくて困ってます。 4 2023/08/11 21:40
- 高校受験 中学3年生です。 今週、こんなに大事な時期に火曜日から金曜日まで学校を休んでしまいました。 来週に定 2 2022/09/02 09:00
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- 中学校受験 中学受験するお子さんをお持ちの方 4 2022/04/09 21:10
- 高校受験 高校受験を控えた息子が急に勉強しなくなりました 3 2022/09/07 18:54
- 中学校受験 私の妹が質問してきて、答えてあげたいので意見お願いします。 妹が中学受験をするため、塾に行っているの 4 2023/02/05 19:46
- 予備校・塾・家庭教師 最近宿題が多いで有名な〇〇塾に入塾したのですが、一週目は毎日自習室通ってたのですが二週目、三週目は自 2 2022/09/08 17:28
- 教育・学習 中学生が学校の勉強以外に、公文とかユーチューブ動画で勉強する場合のやり方について 1 2023/02/23 15:33
- 高校 通信制高校に通う女子です 今年度に高卒認定試験を受けて大学受験をする予定です 今日起こった事への対策 4 2023/05/17 11:52
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に腹立つことがあるのでどうか相談乗ってほしいです。 弟と父が本当にどうしようもなくて手の施 4 2023/01/13 20:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
好きな子にお土産いるか聞いた...
-
母校(中学)に遊びに行く時のア...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
越境入学がばれたとき
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
娘の成績についてご相談です。 ...
-
前の学校に戻してあげるべきか。
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
ちんこを見せ合いたい友達がい...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
中学のころブルマーにワレメが...
-
学校での尻叩きアンケート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報
私のような親も、息子の受験には向かないのか、と思います。