重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

階段で落ち右太ももを強打し、右太もも横半分内出血ができました。外科を受診し内服薬と湿布と血液を溶かすローションをもらいました。受診をしたのは落ちてから5日後で、その時の症状は湿布をしたところは内出血は少しだけ消えてて重力の関係で膝下まで広がっていました。
1、2回目の診断で、「毎日マッサージをし小さくなりますが塊は完全には消えないでしょう」と言われ病院は、一か月少し通院しました。冷湿布とクリームを刷り込み、自分でマッサージをして一か月間毎日したら、2,3週間で内出血は完全に消え、塊は残り小さくなりました。今、3センチ×6、7センチです。痛みは普通にしててほんの少しだけあります。
気になるし放置はしたくはないので、マッサージを続けたら今より小さくはなるとは思いますが、本当に消えないのでしょうか?何か他の処置はあるのでしょうか?もう遅いのでしょうか?湿布はまだ冷湿布でしょうか?受診をするのであれば、外科それとも整形外科でしょうか?
本当に最初の病院は外科でよかったのでしょうか?それとも整形外科の方がよかったのでしょうか?内マッサージをして出血による塊は完全に消えることはないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

聞いてるだけで痛くなるお話ですね…打撲ってすっごい痛いですよね!


まず病院ですが「整形外科」に行きましょう^^
他の処置ですと切開して取り除くやり方もあります。

またすぐに病院に行けば注射器で血を抜いたと思われますが
5日後だと血も固まっているので抜かなかったという感じですねー。
完全に消えるとは言えないですがただの血腫の場合、時間と共にすごく小さくなります。
それでも気になるならば整形に行った際に「切開」の話を聞いて下さい。

またもう質問者さまは冷やさず温めてください。
血腫を温めて新陳代謝を良くして血腫の吸収を促進させてください!
    • good
    • 19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!