
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その伝票の役割によって、
請求書=invoice,bill
領収書=receipt
という風に一般的には呼ばれます。invoiceは日本では送り状と訳されますが、米国では請求書の役割が大きいです。
slip=small piece of paper
form=a sheet of paper to be filled (契約書、申込書など)
voucher= a documentary record of a business transaction
check=小切手・特にレストランでの請求書
chit=a short letter or note; especially : a signed voucher of a small debt (as for food)
おっしゃっている”伝票”に近いのは、voucherのようですが、実際に耳にしたことは、米国では皆無に近いように感じます。
ciaopolpo2さん、コメントありがとうございます。
具体的な説明、ありがとうございました。
もやもやしていたものが少しすっきりしました。
>おっしゃっている”伝票”に近いのは、voucherのようですが、実際に耳にしたことは、米国では皆無に近いように感じます。
はい、その通りです。
まさに "a documentary record of a business transaction"用の伝票なのです。(説明不足ですみません。)
それもありとあらゆる種類の"recorda of business transactions"用の伝票を十把一絡げにしてなんと呼ぶか知りたかったのですが、
英語にはそのような単語は存在していないみたいですね。
なんとなく、そんな気はしていましたが...
とにかく、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
伝票と言ってもその目的によって呼び方がかわります。
ですが、duplicateがついていれば、invoiceであってもcash receiptであってもslipであっても複写式であることがわかります。カーボン紙がついてなくてもcopyできる場合は、carbonlessとなっています。普通はbookと呼ばれるある程度番号順にまとめた冊子になっているものを購入して使います。
http://www.ebay.co.uk/bhp/cash-receipt-book
ddeanaさん、コメントありがとうございます。
>伝票と言ってもその目的によって呼び方がかわります。
そうですよね。ちょっと質問がおおざっぱすぎました。すみません。
でも、日本人の感覚だと、請求書でも領収書でも受取書でもなんでも
「伝票」って言うんですよね。それがそもそも悩みの種になっているわけで...
こういうとき、つくづく日本人の曖昧な思考が恨めしくなります。
複写式の伝票を"duplicate"というのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 これだと離職票発行できませんと言われました。離職票の確認書類に意義ありでだしました。そしたら会社から 4 2022/04/19 14:44
- メルカリ らくらくメルカリ便でクロネコヤマトを使って商品を送ってもらいましたが数日経っても伝票未登録のままです 1 2022/09/29 19:56
- その他(ニュース・時事問題) 山口県の誤振込 ゴメイになるの? 1 2022/05/16 20:44
- 退職・失業・リストラ 離職票に必要な書類てなんですか?退職して数日、離職票届かないなと思っていて 離職票が欲しいと会社の経 6 2022/04/06 19:08
- その他(悩み相談・人生相談) これって私がおかしいですか? 4 2022/04/14 18:32
- 雇用保険 特定理由離職者の判定について 4 2022/12/06 20:43
- 雇用保険 離職票について 私が退職した後、会社は雇用保険被保険者資格喪失確認通知書を送ってきました。私は『離職 3 2023/02/25 21:54
- 就職 事業所責任者印について 4 2023/03/23 16:57
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- メディア・マスコミ 選挙が終わってから安倍晋三と統一教会の関係や自民党と統一教会の関係等を報道するマスゴミ 1 2022/07/15 09:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「浮伝取引」について
-
決算時の消費税の精算について
-
赤黒処理について
-
赤伝票を起こすときには、赤で...
-
購入伝票について全く分かりま...
-
伝票は英語でなんと言うのでし...
-
送料や加工費はinvoice金額に記...
-
返品伝票の書き方を教えてください
-
返品伝票について
-
出荷指示書、出荷案内という意...
-
複写できる、スタンプあるの?
-
弥生販売09の伝票の複写について
-
伝票番号は、日付順に並んでい...
-
伝票どう管理してます?
-
かりでん
-
「照合」と「突合」は同じ意味...
-
売変伝票の入力は何のための操...
-
コンビニ棚卸しについて
-
「ご発注ありがとうございます...
-
「お打ち合わせの件につきまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「照合」と「突合」は同じ意味...
-
購入伝票について全く分かりま...
-
決算時の消費税の精算について
-
伝票番号は、日付順に並んでい...
-
複写できる、スタンプあるの?
-
送料や加工費はinvoice金額に記...
-
赤黒処理について
-
返品伝票について
-
赤伝票を起こすときには、赤で...
-
伝票は英語でなんと言うのでし...
-
赤伝?あかでん。
-
勘定奉行で仕訳をしていたので...
-
納品伝票と仕入伝票は違うのですか
-
弥生会計:「伝票No.」を日付順...
-
伝票をペールペンから鉛筆書きに
-
会計カードって・・・
-
かりでん
-
支払伝票の摘要の書き方につい...
-
手書き伝票をパソコン入力にしたい
-
伝票どう管理してます?
おすすめ情報