プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

リコイル式のエンジンを使わないといけない羽目になったのですが、初めてなのでタイミングが取れず、紐が切れそうですが、エンジンを掛ける要領教えてください・・・・・何回もやっているとバッテリーオーバーの様にはならないですか?

A 回答 (7件)

No4です。



富士重の産業機器カンパニーのHPです
http://www.subarupower-global.com/jp/
こちらから取説が見られるものもあるようですし、もしない機種なら問い合わせしてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

>紐が切れそうですが


中途半端な力で引くと、上死点の大きな抵抗のため、衝撃力を感じます、衝撃力は時間は短いが力は非常に大きくなります、その感じがそうなります。
中指と親指でパチンと鳴らす時、親指で止めて力を溜めますね、中指単独では音がなるほど高速では動かせません、それと同じで何の準備もせず、いきなり引っ張ったのでは、どうしても中途半端になります。
一旦上死点手前まで回し、十分な引きしろ確保のため一旦紐を戻します、それから上死点の抵抗で十分力を溜めて、一気に引き切ります。
    • good
    • 0

>初めてなのでタイミングが取れず、紐が切れそうですが、


ゆっくり引いて重くなったところでいったん紐を戻します、それから一気に引きます。
2サイクルは1発でかかることは先ずありません。
初爆があるまではチョークは閉めたまま。
何回もトライして科からない時は燃料吸い込みすぎの場合があります。
アクセル全開にして、比較の上ではゆっくり何回もクランキング(紐を引っ張る)。
大量の空気で余分の燃料を一旦吐き出す感じで、プラグ外して実行すればより効果大。
再度一からトライ。
最悪の場合、プラグ外して、小型のバーナーで中心電極回りの碍子を赤熱するまで焼く。
    • good
    • 0

機械式キャブや機械式インジェクション(かなり少ないです)のものだとあんまり失敗するとかぶることもあります。


スロットルの開度表示やキャブのチョーク部の表示などがわかれば始動位置が書かれてることもあります。
ない場合はスロットルがあればハーフ、チョークは全開。
点火は普通デスビで飛ばすでしょうからいじらなくていいはずですので、あとは引っ張るコツですが、一度紐を引っ張ってみてください。
完全収納から引き出すと、ある位置で重さが変わるところがあるはずです。
そこがフライホイールと接合する部位なので、そこから一気に引きます。
完全収納から行うと無駄が生じるのです。

あと、可能ならプラグはチェックしてください。
なんどか始動失敗をしてるとかぶってかかりづらい状況になってるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ロビンのエンジンですがプラグが何処か分かりません。・・・・・・?・・

お礼日時:2015/03/22 15:37

エンジンの種類は2サイクルでしょうか? 4サイクルでしょうか?


2サイクルと4サイクルでは若干コツが違います
あまりかからない場合、次の所を点検して見てください
2サイクルの場合
先ず燃料がエンジンまで来ているか? 草刈り機などの場合はエンジンの近くに燃料を押し込む
ポンプがついていますそれを何回かおして見てください。
ガソリンとオイルの混合比は最適か?
エンジンの種類によって25:1のものと20:1のものがあります。オイルが多いとエンジンの焼き付きなどが起こりにくくなりますが、エンジンのかかりが悪くなります。
チョークの位置は?
エンジン個体の癖によって、エンジンが冷えている場合、チョークを閉じておかないとかかりづらい
ものがあります。
アクセルの位置は?
起動時 一定の位置までアクセルを開けていないとかからないものがあります
以上の事を試してそれでもエンジンがかからないようならキャブを疑ってみてください


4サイクルの場合
先ず燃料がエンジンまで来ているか?
チョークの位置は?
アクセルの位置は?
キルスイッチは稼働位置になっているか?
この辺りをチェックして見てください。
4サイクルの場合、スターターのひもをゆっくり引いていくと重くなる位置があります
そこが上死点ですのでそこから強く引くと意外と簡単に始動する場合があります
こちらも上記の事をチェックして見てかかりが悪い場合、キャブを疑ってみてください

キャブレターについては慣れるとばらして清掃するのはそう難しくないのですが、
初めはわかる方に教えてもらう方が無難です

>何回もやっているとバッテリーオーバーの様にはならないですか?

バッテリーは付いていないと思いますので、関係はありませんがプラグがかぶる可能性があります
プラグがかぶってしまった場合、何回か空でひもを引っ張るか一度プラグを外して接点についたガソリンをふき取ると良いようです。
結構何回もひもを引っ張るのは疲れますが、先ずはチャレンジしてそのエンジンの癖をつかんで
慣れることが大事だと思います。
    • good
    • 0

刈払機をたまに使う程度ですが・・・。



(1)チョークはめいっぱい引く。(初回のみ)
(2)ひもを軽く引いて、負荷が強まった位置で待機。
(3) 思い切りひもを引く。
(4) 2~3回でかからない場合は、しばらく休む。やり過ぎると、点火プラグが燃料で濡れてしまい、スパークしなくなる。
(5) 休んだら、チョークを戻し、(2)~(4)を繰り返す。

・・・ってな感じですかね。
    • good
    • 0

バッテリーやセルモーターが無いから、リコイル式の始動装置になっているのであって


「何回もやっているとバッテリーオーバー」にはなりません

本当に引き紐が切れそうなら、補修なり交換しましょ

・燃料コックを開き燃料の経路を確保する
・アクセルレバーを1/2~1/3程度開く
・チョーク弁を開く
・一気に引き紐を引く

普通ならこれで始動する筈だが・・・・・・

始動したらチョーク弁を戻して、後はアクセルレバーで調整


タイミング?
引き紐を充分に引けるポイントがあるので、そのポイントを合わせるくらいかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!