dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主音域がA3~F5
副音声含めるとE3〜A5
というのは広いのでしょうか?
何オクターブあるでしょうか?

mid1G#~hiG#の曲の一部が声はでてもかすれてしまうのですが、練習すればでるようになるでしょうか?
回答お願いします

A 回答 (1件)

http://www.music-key.com/explain/#3
コチラに寄ると
A3=mid2A〜F5=hiF(1オクターブと4音)、
E3=mid1E〜A5=hihiA(2オクターブと2音半)、
となります。

>mid1G#~hiG#の曲の一部が声はでてもかすれてしまうのですが、練習すればでるようになるでしょうか?

一般的には2オクターブぐらいは歌が上手と言われる人は出てるでしょうから、練習次第では上は伸びるとよく言われますので、頑張れば出るかも知れません。
しかしながら、低いmid1G#寄りも低い音が余裕な場合は既にギリギリいっぱいまで高音を出してるという事も有りますので、その場合はKeyを調整する事になると思います。
hiG#は普通の人は中々出ない音ですので、多分ギリギリいっぱいまでキテいる気はします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!