dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows98SEのDOSプロンプトや
WindowsXP  のコマンドプロンプト画面にしたら、CPU負荷が多いせいか、コンピュータが熱を持ち、動作が鈍くなったり、フリーズすることがあります。

マシン IBM NetVistaA40
CPU Celeron533MHz

質問1
プロンプト画面を開けたまま、CPU負荷を少しでも抑える方法を教えてください。

質問2
CPUをもっと強烈に冷やす方法を教えてください。

A 回答 (6件)

XPならタスクマネージャーのプロセスタブでCMDの優先度を下げればよいのかも?



それとCPUを強力に冷却するならCPUクーラーもしくはクーラーファンを強力な物に変更する、
もしくは筐体内部の空気の流れを見直す(ホコリが溜まってるとかファンの動きが悪くなってるとかは無いですか)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
本体内を掃除機とハケで掃除したところ結果は変わらず。
プロセスタブでCMDの優先度を下げてみます。

お礼日時:2004/06/17 14:30

オートギアというWindowsアプリの優先度をコントロールできるツールがあります、



ただDOSフロッピー起動でもフリーズやリセットかかるならハードウェア的は不具合の確率が高いと思いますけど。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se293319 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 21:59

あと、


_default.pif
のプロパティを開いて
「その他」タブの
「他のプログラムの優先度」をいじるっていうのもありますが、効果は不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 21:59

>何度もお手数ですがプログラムの


>優先度を下げる方法がわかれば教えてください。
Windows2000とXPだけができるんですが、
タスクマネージャから
プログラムを選択し、
右クリック→「優先度の設定」をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
トライしてみます。

お礼日時:2004/06/19 19:20

もしかしてコマンドプロンプトを起動するだけでCPUに負荷が掛かるわけじゃないですよね? もしそうなら異常だと思いますが……。



で、負荷を下げるには結局のところそのプログラムの実行をやめるしかないような気がします。プログラムの優先度を下げても、相対的にプログラムの実行が後回しになるだけで、負荷の総量は変わらないように思います。

この回答への補足

DOSプロンプトもコマンドプロンプトもc:\>dir
をするだけでもシステムモニターのプロセッサの使用率が100%になります。

補足日時:2004/06/19 16:50
    • good
    • 0

コマンドプロンプトから起動される


プログラムの優先度を下げなきゃ駄目かも。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
何度もお手数ですがプログラムの優先度を下げる方法がわかれば教えてください。

補足日時:2004/06/19 16:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!