
去年の冬に入籍し、挙式を終え、
同居が二ヶ月前から始まり
わたしは、いま妊娠8ヶ月です。
最近、旦那のことで悩みがあり、出産後実家に一ヶ月ほど里帰りするのを躊躇しています。
なぜかというと、旦那が度々、酒に酔うとやらかすんです。
まず、妊娠してからしばらくして、わたしはつわりがひどく実家で休んでいる日多くありました。
そういう日でも、たまにですが、飲みに行くと私に伝えてから飲み会に出かけていました。不安はありましたがダメとは言わず行かせておりましたが、気にかかるところがあり携帯を見たところHまではしてないけど、途中までしてもらったようなやり取りを女の子としていて、合コン飲み会→クラブ→二人で抜け出し行為に及んだことが発覚しました。
そして結婚式一週間前。気の知れた友達と私たち夫婦で飲んでおりましたが、(
もちろんわたしはジュースです!)夜中0時を回り、お腹も張ってきたし安心できるメンバーなので先に帰ると、三時ごろ顔と手にあざを作ってパンパンに腫らして帰ってきました。あとから友人に聞くとカラオケにいったら友人の彼女を未使用の別室に連れ込み、自身のズボンを脱ぎ誘ってしまったそうで、友人に殴られ殴り返したということでした。
もう言葉にならないほど呆れましたが、今後は節度を守って飲みなさい。あなたはもう父親で独身の時とはちがう!どんだけの人に迷惑をかけるんだ!といったところ、酒にはこりごりだし自分がしたことに心底ひいたから酒はやめる!と自ら言いました。が、
禁酒も挙式を境に、たった一週間で自ら終わらせ酒を解禁しました。(派手な飲み方はしていませんが、缶ビール1.2本の晩酌程度を毎日してる感じです)
(ちなみにあざは挙式までには消えず、ファンデーションをぬりました。)
そしてつい今週のこと。わたしが仕事がおそく夕飯を作れなかったので近所の居酒屋のような、ご飯屋さんに行きました。そうすると彼の近所の友人一名をよび、三人での食事になりました。友人とボトルをほぼ一本あけそうになっていましたが、友人の手前わたしは黙っておりました。私の体をきづかい、10:30には帰宅できましたが、ソファーになだれ込み、すこし仮眠をした後、
いきなり起き上がって居間を出たかと思いきや、廊下で立ちションをしました。
よっていたので何を言っても無駄で、彼はすぐに爆睡。夜中に涙目になりながら後片付けと洗濯をし、翌朝そのことを話すと笑いながら覚えてない!片付けてくれてありがとう!といったので、情けなくなって、私が涙をこぼすと旦那はなんで泣くの?といいました。。
毎回なんですが、全部覚えてないと言うんです。そして、しょうがないじゃん!と、まったく悪びれず、わたしが指摘するまで謝らない。
妊娠中どうしてこんな頭を抱えなきゃいけないのだろうと悩んでいます。
里帰りも全く安心できませんし、わたしが赤ちゃんの世話で苦労してでも、彼と一緒にいた方がいいのでは?とおもってしまいます。これ以上旦那に失望したくないし、信頼も失いたくないからです。
でも、先輩ママ方から、最初から里帰りなしなんて無理だから、2週間だけでもしたほうがいいとアドバイスをいただきました。
私の母にも正直に話したところ、涙を流しながら、どうしてそんな思いばかりしてるの。と言った後、できることは協力するから、後悔しない方法を選びなさい。といってくれました。
そこで、彼の実家と私の実家を何日かづつごとにいったりきたりして、彼のお母さんにも私の身の回りのことや赤ちゃんのことを協力してもらいたいということと、どうしてそうしたいか、ということや、彼のしてる事を知って欲しくて、相談するか迷っているのです。
彼の実家にいれば彼も赤ちゃんがいる手前1人で出かけにくくなるし、私の実家にも行く回数は少なくなるので疲れて仕事への影響が出るということもないとおもうのです。
ですが…彼が実家を出てから、
彼が幼少期のホームビデオをよく一人で見ているそうで…。とても優しく良い義母なのですが息子への溺愛加減に気が引けます。(彼に何かあると、◯◯がかわいそう…と
よくいいます。)
彼は出会った時から飲むことが好きで、それが趣味というくらいに飲み仲間もいることはしっていたし、それを了承した上でお付き合い、入籍をしたので、自分が選んだ人なんだからと言われればそこまでかもしれませんが…
今年に入るまで私が激務の職場で同棲が難しく、寿退社をしてから、同居がはじまりました。なので酒に酔いすぎると何をしてしまうかわたしはよくわかっていなかったというのも悪かったとは思っています。
もちろん悪いところばかりではないし、いいところもたくさんあります。
だから、すぐにダメだと思うのではなく、
きちんと毎回話はするし、飲み会を減らすために口うるさく言うのではなく美味しい夕飯を作る努力はしていますし、酒をやめろとは言わず晩酌はさせて、たま節度を守ってくれと毎回言っております。
一回目の女絡みの時も、私以外の女とやましいことをしたいなら、お金を払ってお店でしなさい!と、言いました。
わたしは特別な相手としかそうゆうことをしたくないから、そこらへんの女の子が私と同じことを出来るのはおかしい!と。
全てをダメダメと禁止して縛らないようにはしてるのですが。もう、自分ひとりじゃ全然解決しないので…
みなさんが同じ状況なら、義母に相談しますか?
相談するとしたら、里帰りの協力のお願い、その他彼がしてきたことを義母に話しますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
失礼な回答になります。
すみません。夫は「アルコール依存症」ではありませんか?
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_a …
上記サイトの「症状」の欄に、
「アルコール依存症の心理的特徴として挙げなければならないのは、否認と自己中心性(※2)です」
とあります。まさに、
>毎回なんですが、全部覚えてないと言うんです。そして、しょうがないじゃん!と、まったく悪びれず、わたしが指摘するまで謝らない。
です。治療の対象になるほどだと思いますよ。友人の彼女に対する行為も「犯罪」です。
義母に相談しても「○○がかわいそう」と言うだけで、あなたを攻めるのが落ちでしょう。
決断するのはあなたです。一緒に「治療」にあたるのか「離婚」するのか。「アルコール依存症」は、適切な治療を受けても、本人の同意があっても、なかなか治らない病気です。あなたが「一生をこの人と過ごしたい」と思う強い気持ちがないと、あなたの人生が不幸になると思います。
老婆心より。
URLを読んでみたら当てはまるところがたくさんありました。一生この人と過ごしたいかよく自分とむきあってみます。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
そんな息子の実情も知らず、ビデオ見て喜んでる義母に相談しても何も解決しないと思いますよ。
その人がそう育てたんだから。甘やかして育てるとこうなるという典型的な例ですね。3歳までに自制心を養うことができなかった子供は一生自制できないというのは科学的に証明されています。
旦那のことばかり考えていると育児失敗しますよ。1人目ならなおさら協力などしてもらわなくても育てられますよ。自分を有利に導く自制心や、物事をしっかり見極めて正しく判断できる、判断力のある子供に育てないと、例えば酒で失敗するような人間になったり、例えば酒で失敗するような子供にしか育てられない人間になったり、例えばそういう大人になってまでも「躾け」が必要な男性と結婚するような人間になったりするのです。悪習の連鎖は断たないと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 本気で悩んでいます。 こういう旦那はおかしいですか?それとも普通ですか? 付き合い期間7年ほど結婚し 19 2023/04/26 16:15
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(結婚) 旦那と実家が揉めてます。 初めまして、突然ですがわたしの悩みを聞いてください。 私は昨年の12月に身 14 2022/09/09 19:08
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 親戚 義実家に帰省するのに旦那だけ別行動 11 2023/04/03 15:21
- お酒・アルコール 23歳の娘がアルコール依存症かもしれないです。 8 2022/07/29 11:28
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 夫婦 旦那だけ楽しそうで羨ましいです。 旦那の仕事は外仕事で毎日大変な思いで仕事してるのはよく分かっていま 4 2023/02/14 00:05
- 子育て 女性はどうして子供を妊娠すると、その瞬間から母性本能が出てくるんですか? 5 2022/06/24 16:32
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
初産で里帰りしないのは無謀で...
-
自分の実家が物だらけで散らか...
-
出産と主人の転勤(引越し)、...
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
旦那のことを義母に相談するか...
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
出産後、実家帰省しないと親不...
-
生後1週間時の車で3時間の移動...
-
里帰りしなければ良かったかな...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
母が高齢。里帰り出産が不安で...
-
産後、実母が嫌いです
-
里帰り出産時、残る夫に言って...
-
実家が近いのに里帰り?
-
里帰り出産。自宅に戻るには、...
-
里帰りしたくなくて困っています
-
初産、里帰りなしは無謀ですか?
-
来月に出産予定なんですが出産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
旦那のことを義母に相談するか...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
里帰り中。 二週間がたつけれど...
-
産後あまり会いに来てくれない...
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
自分の実家が物だらけで散らか...
-
里帰り中、夫の実家への宿泊
-
里帰りしなければ良かったかな...
-
新生児で車移動1時間半~2時間o...
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
里帰りするか都内で産むか
-
出産後、実家帰省しないと親不...
-
妊娠8ヶ月、切迫早産で里帰り中...
-
産後の事で揉めてます。
-
里帰り出産・車で帰っちゃダメ?
-
里帰りしたくなくて困っています
-
来月に出産予定なんですが出産...
おすすめ情報