
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ドラセナ・コンシンネ」と紹介されていることが多い観葉植物です。
「コンシンネ」ではなく「コンシネ」とか「コンシナ」と呼ばれることもあります。
「ドラセナ・マジナータ」と呼ばれることもあります。
一般的な育て方は「ドラセナ・コンシンネ」で検索をかけると良いでしょう。
http://www.bloom-s.co.jp/kanri/konsi.htm
ただ、「ドラセナ」とついてますが、他のドラセナとは全く違う点があります。
根です。
他のドラセナは植え替え時に根の取り扱いに注意する必要はほとんどありません。よくしなりたとえ切れてもさほど草本に影響を与えません。
しかしコンシンネの根は折れます。ちょうど大根の根のような触感です。そして、折れると直ちに地上部に影響を与えます。また、土の多湿を嫌います。あまり水をやりすぎるとまず根が腐り、木化した茎も腐ってきます。腐っていない部分を切り取って挿し木することができます。「切り戻し」をキーワードに検索するとやりかたがヒットします。が、できれば避けたいところです。
>日に当てた方がいいのか、避けた方がいいのか。
耐陰性がありますので、直射日光じゃなくてOKです。窓越しの光が最適だと言われていますが。
>水はやった方がいいのか、やらない方がいいのか。
土が乾いてからたっぷりと。前述のようにやりすぎは禁物です。
>不明で、そうこう言ってる間に、葉の先端から茶色くなって枯れてきています。
ひょっとしたら、ですが、根詰まり/根腐れを起こしているかも知れません。鉢の下から根が顔をだしてひからびていたらたいてい根詰まりです。根詰まりを起こすとまず間違いなく根腐れに発展します。
根腐れまで行くと必要な栄養分を葉に供給できなくなります。若い葉を生かすため、古い葉がまだ緑のまま葉の根元から落ちるようになります。ここまでくると一回り大きい鉢に植え替える程度では対処できず、大幅な手術が必要になります。
早速回答ありがとうございます。
「ドラセナ・コンシンネ」辺りではないかと思っていましたが、この育て方でやっても今一元気がなく、また葉がツンツンしてなく柳のように垂れてるので、別のもの、あるいは同種でも遠い親戚ではないか、違った育て方があるのではと、名前を尋ねた次第です。
水をやらないと枯れてくる、かといってやると土面から5~10cm位までの茎の部分が、水を含んだ感じの色になるので、どっちつかずのままといった状態でした。
これで自信をもって育てることができます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています 4 2023/07/14 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 水の代わりに活性液だけでもいいですか? こんばんは。 昨年から観葉植物を育てている初心者です。 家の 4 2023/08/06 23:52
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 教えて下さい。 生まれて初めて多肉植物?観葉植物を購入 ハオルチア?言う名前です。 サボテンと同じよ 1 2022/05/12 13:17
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の育て方と名前は 3 2023/05/01 16:36
- ガーデニング・家庭菜園 室内に初めて観葉植物を置きたい 実家の居間ですが、家具を入れ替えたりして居間を自分でプチリフォームし 5 2022/07/24 22:33
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のパキラの元気がないです。元気がないというか、葉先が巻き気味ににしおれていたり、葉先が茶色く 6 2022/05/03 15:20
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 何と言う名前でしょうか 3 2022/06/14 15:47
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木を成功させるための、水管理を教えて下さい。赤玉土が手元になかったので観葉植物の土(多肉植物用) 1 2022/08/12 08:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
観葉植物の名前教えてください
-
バジルの苗を買ってきたのです...
-
収穫を終えたトウモロコシは緑...
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
下に伸びる蔦はありますか?
-
この植物は何でしょうか?
-
日本語の質問です。
-
雑草処理について教えてくださ...
-
eu国だと ネギ類、イネ科(米、...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
雑草を枯らす方法について教え...
-
隣家からの植物の侵入について
-
サクラの先端がしおれて枯れて...
-
植物に優しくない人は人にも優...
-
草原と野原の違い
-
樹齢25年の桜の植替えは難しい...
-
アロエ 株
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
発根促進剤について
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
山ワサビと畑ワサビ
-
ポトスの茎の茶色い皮は取って...
-
観葉植物について。サンスベリ...
-
竹が枯れた理由が知りたいです。
-
生姜を植えました。放置してお...
-
発根促進剤はキダチアロエにも...
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
孟宗竹
-
アケビの根っこ止め
-
根切りしきみは植えても成長し...
-
ハナキリンに塗る発根剤について
-
ドラセナについて。 ブーケに入...
-
ユッカの根を腐らす方法
-
ツルニチニチソウの増やし方
-
ユッカの枝が折れてしましました。
おすすめ情報