dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強中の中国人です。既婚者の日本人男性は普通左手に指輪をはめていると聞いていますが、実際現代日本ではめる人の確率が高いでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

左手薬指に指輪をしている男性のほとんどは既婚者だと思われます。


(もしかしたら、既婚ということにしておいている未婚男性もいるかもしれませんが・・・)
では、既婚男性のほとんどが指輪をしているかというと、そうではないです。
私の周りではしている男性もいればしていない男性もいます。

私ども夫婦は夫婦そろってしておりません。
もちろん購入し、結婚式の際には指輪交換していますけどね。
理由は簡単、窮屈でうっとおしいから。
指輪をしている人からするとなんてことはないらしいですが、苦手な人間は苦手なわけです。
女性なんかですと、指輪をしていないといい年して結婚していないの?って勘ぐられるのが嫌でする人もいるようですが、自分などはそれでもいいからしたくない派です。
だったら買わなくても・・・なんですけど、そこはね。
指輪交換は儀式だし、婚約指輪も含めそれも買えないような経済力なら結婚しないという選択肢もありますから。

ここのサイトでもたびたび独身女性から質問があるのですが、既婚であるにもかかわらず、指輪をしていると女性にモテないと思ってあえて外しているんじゃないのって勘ぐり・・・
既婚者からすると、指輪の有無で既婚未婚を判断する方が大きな誤りであって、なんの根拠にもならないって思いますけど・・・

指輪をしていれば、確かに既婚である可能性は高いですが、逆はちがうってこと。
指輪をしていないからといって、未婚とは言えないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2015/04/06 13:24

私の周囲では 指輪をしている人は少数派です。


私も家内も 指輪はしてません。そんなことしてなくても 長年 浮気もせず 仲良く暮らしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2015/04/06 13:46

>実際現代日本ではめる人の確率が高いでしょうか。


実際、はめる人の割合は高いのでしょうか。
日本男性の話であることは前に書かれてます。確率はprobabilityなので、割合ratioの方が適切です。

私の周囲を見てもはめる人が多いですが、はめない人も確かに居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。質問文の添削に感謝いたします。今後気をつけます。

お礼日時:2015/04/06 13:26

若い頃と今とでは指のサイズが変ってしまって


現在は付けておりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2015/04/06 13:21

30代男性です。



独身時代は、アクセサリーが余り好きではないので、何も身に着けていませんでしたが、結婚後は、「結婚している印」として、左手薬指に結婚指輪をしています。

中国では、そのような習慣は無いのですか?^ω^?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。中国ではつける人もいるのですが、まだ普及していないかと思われます。^ - ^

お礼日時:2015/04/06 13:21

身につけている方が多いような気がします。


仕事柄傷ついたりすることが多い場合は外していることがあります。
私の周りではプライベートではつけている方が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2015/04/06 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!