dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会的な公的な立場として、日本の少子化をどうにかするためには婚外子を認めるしかない。と断言するような男性。プライベートで会うと、普通に私の前で、ちょっとニヤッとした顔(えっちな顔という意味です)で婚外子を認めるしか、日本の少子化を止められない。政治家のおじいちゃんたちが認めないと、、、と言っている既婚男性。

こういう人って、お金は持っていて自由に生きている人ですが
自分の人生でも、そういうご縁があれば、妻以外の女性との間に婚外子を持ってもいい。と考えているということなのでしょうか?それとも自分は嫌だけど、日本の他の男女がやればいい。ということですか?

A 回答 (1件)

その男性の真意はわかりませんが、日本ではすでに婚外子は認められていて、嫡子(結婚している男女の子供)と比べてなんら法的な差別を受けない、という最高裁判例があります。



つまり婚外子でも別に問題はないのです。

その男性が何を言いたいのかわかりませんが、基本的な知識がない、といえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

婚外子は認められていて、嫡子(結婚している男女の子供)と比べてなんら法的な差別を受けない、という最高裁判例があります。
知らなかったです!

男性が言いたいことは、日本の少子高齢化に歯止めが効かないし、今後富裕層はどんどん海外に出ていくし、日本が貧しい国にならない方法として、老人や社会を担う子供を増やさないといけないということです。

私の質問は、この男性自身が婚外子オッケーと考えているのだろうか?と言う質問でした。

お礼日時:2022/11/26 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!