
よろしくお願いいたします。
両親が協議離婚しました。
母親(私自身)は婚氏続称しております。
未婚の子が2人(長男、次女)。
共に成人しており、県内に就職し、それぞれ別々に暮らしております。
その2人の子供ですが、母親の戸籍に入りたいと思っています。
そこで、父親の戸籍から母親の戸籍に移る為、子の氏の変更許可の申立てをする事になりました。
申立書の用紙は次女が家庭裁判所から貰ってきました。
兄妹二人で記入して、次女が家庭裁判所へ提出します。
申立書の記入にあたって、理由と動機を書かなくてはならず悩んでいます。
まず、申立ての理由欄の「父・母と氏を異にする理由」は「1父母の離婚」なので、1に○します。
次に、「申立ての動機」の記入です。
動機は「6その他」で、( )内に具体的に記入しなくてはなりません。
氏変更を許可してもらうには、
( )内にどう書けば良いのでしょうか?
アドバイスお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
素人がいろいろと調べた範囲で済みません。
質問様やお子さんのお気持ちは個人的には理解出来ます。
疑問点は今、2点
①>両親が協議離婚しました。← 誤記 と解釈します。
② 今、申立てる(動機)必要性が有るのかなぁ??
離婚し、母(質問者様)だけ戸籍が抜け。 お子さん2人は現在、父親の戸籍のまま⇒
母の戸籍に入りたい。 から変更を申立る。 で良いのかなぁ?
裁判所の 子の氏の変更許可の申立書(15歳以上) ↓下記の様式
http://www.courts.go.jp/saiban/syosiki_kazisinpa …
用紙には「具体的に記入して下さい」と黒字?で記載されてますが・・・
ネットで調べると⇒ 申立ての動機 1~5 に該当しない時は
6 に、【簡単に記入して下さい。】と(書式の記入例として説明が・・・)
この「簡単が」余りに漠然とした表現なので、私も理解できないです。
戸籍謄本などは郵送でも本人なら取り寄せられると思いますし・・・
育ててくれれたのも母で、お母さんの戸籍に入りたいお子さんの気持ちも理解できます。
早めにきちんとしたいお気持ちも分かります。 色々と何かにつけ便利だとも思います。
動機が 就職や、結婚に不都合なら十分だと思いますが・・・自立してるなら、同居してもいない。
家庭裁判所を納得させる 動機(理由)が?? 素人の私でも「なぜ 今?」が疑問なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚の危機
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
自分の親に買ってもらったチャ...
-
戸籍謄本に関して詳しい方に質...
-
主人とは10年ほどもう会話がな...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
離婚訴訟中、弁護士さんから相...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、...
-
伯母は離婚しました。子供2人の...
-
不倫慰謝料請求について
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
友達が事実上離婚 別居してもう...
-
夫、子供、全てから逃げ出して...
-
嫌いで離婚した元嫁に感情なん...
-
財産分与について教えてくださ...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
中居の次は誰がいいでしょう?
-
統合失調症で障害者手帳2級で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私生児ってどんな人の事を言う...
-
両親が離婚し、父親が行方不明...
-
兄弟で同じ名前
-
離婚し、2経ちますが、別れた...
-
離婚した後でも直系家族?
-
未婚のままに親の戸籍を抜ける...
-
既婚者の戸籍抄本について
-
相続関係説明図や戸籍の苗字に...
-
婚姻届の書き方で、親が離婚・...
-
離婚後10年での養育費の請求...
-
離婚して出ていった母の戸籍謄...
-
入籍の対義語は?
-
離婚後の子供の戸籍の移動について
-
子(成人)の氏の変更許可申立書 ...
-
相手が籍抜けていない、でも内...
-
夫の父親欄が空白ということは?
-
親が離婚して苗字変わったんで...
-
私の父親は犯罪を犯して、服役...
-
戸籍・離婚の法律について質問...
-
【父子関係】遺産について
おすすめ情報