
JBL Control 1 Xtreme のウーファーって何センチなのでしょうか。
ネットで調べると、10cmって書いてあったり
13.5cmって書いてあったり判然としません。
実は手元に、JBL Control 1 Xtreme があるので実際に測ってみました。
エッジを含めると、10.5cm
エッジを入れないで測ると、8.5cmでした。
(実は、ウーファーってどこからどこまでを測って
ウーファーサイズは、○○cmというのか知りません・・)
JBL Control 1 Xtreme のウーファーサイズは多分
10cm(10.5cm)が正解なのだと推測しました。
そこで質問なのですが
JBL Control 1 Xtreme と比べて
YAMAHA S15 はどちらが低音が出ますでしょうか。
YAMAHA S15 をメーカーサイトで調べたところ
ウーファーサイズは、12cmとなっておりました。
(実際に測ってみないとちょっと信用できない気が・・。
手元にないので測れないんですけども。)
JBL Control 1 Xtreme
W228×H155×D139
2.4kg
YAMAHA S15
W241×H160×D145
2.8Kg
体積・重さは、少しだけ
S15が上回る程度のようです。
実は、JBL Control 1 Xtreme を車内後部に吊るして
聴いているんですが低音が足りなくて何か別のスピーカーを
探しております。
YAMAHA S15 でしたら、取り付け穴の間隔が、JBL Control 1と同じで
6cmなので直ぐに入れ替えれそうです。
ウーファーサイズ
10cm(10.5cm) VS 12cm
という構図になりますが、S15の低音は
JBL Control 1 Xtreme をハッキリ凌駕しますでしょうか。
それともそれほど変わらないでしょうか。
(低音増強の効果がハッキリと出ないと
手間暇を掛けた意味がなくなってしまいますので・・。)
車内という特殊な空間での使用ですので
難しい質問だと思いますが・・。
大変恐縮ですが、推測ではなく
実機を試聴した経験のある方に回答を頂きたく思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それほど変わらないです。
このクラスとなれば1センチ2センチの差は全く意味を成さず低音に影響は出ません。
箱の体積差も1リットル未満と大差ないのですから尚更です。
YAMAHA S15の使用用途は小規模PAです。
体育館や公民館の通路や廊下での拡声目的で設計されています。
丈夫で長持ちであればよく、低音が出るようにはできていません。
同類、同系統のスピーカーから選んでいては低音不足は補えないでしょう。
これよりも大型のウーハー(16センチ以)を搭載した機種から選ぶか
サブウーハーを購入したほうが効果的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ サウンドバーの買い替え 1 2022/11/16 08:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ 千葉県内でオーディオスピーカーの種類が多い店舗を探しています。部屋の音響を良くしたいので試聴も出来る 1 2022/04/30 19:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ YAMAHA NS-1000 センモ二の鳴り方について 3 2023/04/10 19:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ JBL D130、JBL 075 1 2023/02/20 12:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ DIATONE DS-5000 5 2023/01/10 18:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ JBL charge5かBOSE sound link mini II special editio 1 2023/04/08 19:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ 私、オーディオスピーカーの中古購入を検討しています。 JBLの、 J216PROとJ316PRO の 3 2022/09/11 15:51
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン用のサブウーファーって売ってますか? 既にJBLを持ってますのでブースターだけで良いのです。 3 2022/07/03 15:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ 学校のスピーカー 14 2022/10/06 21:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを買い替えた方がよいでしょうか 7 2023/05/17 09:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
重低音の出るスピーカー教えて...
-
ヘッドホンとスピーカーの重低...
-
映画を見るのに5.1チャンネルを...
-
バスレフポートにスポンジ
-
【ミニコンポ】低音がすごく響...
-
家庭用CDプレーヤー
-
クロスオーバー周波数と低音楽...
-
JBL Control SB-1 につきまして
-
ターンテーブル フォノモーター
-
オーディオスピーカーのフロン...
-
2.1chスピーカー
-
良いウーハーとはどんな音を出...
-
ブックシェルフ型スピーカー+サ...
-
JBL スピーカーのStage A130を...
-
圧電スピーカー
-
30Hzの再生音が必要か?
-
「DTM」サブウーハーの接続につ...
-
自分は今あたらしいモニタース...
-
ベースパトロール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
バスレフスピーカー ダクトの位置
-
オーディオスピーカーのフロン...
-
KENWOODのksc-sw11のサブウーハ...
-
スピーカーの重ね置きについて
-
低音増強する方法。
-
JBL2130+LE85をLE14Aに交換?
-
アルテック A5の低いほうをの...
-
フルレンジの5cmスピーカー
-
スピーカー、Lo-D HS-400
-
BOSE101の低音が出ません・・・
-
スピーカー用語のナローレンジ...
-
低音の音割れについて。
-
ウーファーの防音
-
BOSEサテライトスピーカーの利用
-
スピーカーの重低音を下げる方法
-
現在marantzのm-cr612を使用し...
-
ウーファーの音を耳で聞いて違...
-
音に深みのある響きがほしい。
-
Subsonicとは?LoudnessとBass ...
おすすめ情報