dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒の24歳です。
スキルアップのためと学歴のために学校に行きたいと思いました。
できれば興味のある語学系に。
でも何から始めればいいのかわからない状態です…
とりあえず専門学校について調べてみましたが、
ネットとかの評判に翻弄されて何がなんだがわからない感じです…
こうゆうことを相談できるとこってどこかあるんでしょうか?
また同じような境遇で学校に行った方がいましたらお話きかせてください。

A 回答 (3件)

全然知りませんが、


あなたに今どんなスキルがあって、それに対してどこの言語についてどのような知識技術を身に付け、どういう仕事をするのか、仕事にどう生かすのか、また、現状学力がどれほどで、それをどこまで上げたいのか、が重要なのでは。
あなたの年齢でまともな大学の工学部を出れば、多くの専攻で、希望すればその道の就職先はあるでしょう。
ところが、語学だと少々のことが身についたところで、まずは仕事の役に立つレベルにはなりにくいですし、仕事の役には立つ程度だと、もっと優秀な人にその仕事を奪われるでしょう。
そういう能力を持った人に対して、仕事の数が少ないのです。
考えてみれば、工学部や法学部を出たからといって、優秀な人なら語学だってできるでしょう。
すると、専門知識があった上に、語学ができる、ということになり、語学だけしかできない人より相当有利になるのです。
これを判りやすく言うと、難関大学生に語学で勝てるのですか、ということになるかもしれません。
語学の学校に行きさえすれば語学の超人になれるわけでは無いでしょう。
それなら既に高校で語学の超人になっていたはずで、今更鍛える必要は無いはずです。
あなたの学力がどれほどで、そこからどこまで伸ばせそうなのか、で学校が決まり、その伸ばせそうなスキルが仕事にどう役立つのか、で進学するかしないかが決まるのでは。
語学系って、たぶん大学もそうでしょうが、行けば何とかなるような気がしますが実はそうでは無い、そこの説明をしないことで、ネギを背負ったカモを集めて飯喰ってるような気がします。
    • good
    • 1

語学学校なんか卒業しても就職先はないよ。

    • good
    • 2

語学学校なんていっても何にもなりません。

アメリカに行って何でも良いから仕事をすることです。その方がずっと立派な経歴になります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!