

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
SA、FC、FDと三世代4台を乗り継いできました。
すべてMT車です。ラクに乗りたいのならAT車でいいでしょうが、ブレーキの強化だけは怠りなく。
もともとロータリーエンジンはその構造上エンジンブレーキがほとんど効きません。
なのでMT車でもチューンナップの第一段階がブレーキの強化でした。
ブレーキの強化をしてないと次のチューンナップを受けてくれないショップもあったほどです。
そこにきてAT車ではもう減速はすべてをフットブレーキに頼るしかありませんから
普通の街乗りならともかくサーキットなどでスポーツ走行を楽しみたいのならブレーキの強化は必須です。
でないと命がいくつあっても足りません。
加速とか最高速だけなら長くて真っ直ぐな道でやれば大丈夫でしょうけど。
私はATに乗っていませんので比較ができませんが
最高速はSAが255km/h、FCが240km/h、FDが260km/hでした(大雑把)。※SAは改造車です。
加速はFCが良かったように思います(SA改は別格として)。
これも乗っていた時期が違って比較していませんので印象ですが。
※FDの最終限定車ならメーカー仕様でブレーキがかなり強化されています。
MT車ならそれでやっと人並みに走れる(止まれる、かな?)ようになりました。
ただ、それにはAT車は無かったように思います。MT車でも中古市場にほとんど出てきません。
No.6
- 回答日時:
オートマチックトランスミッションのクラッチ機構である流体クラッチ・トルクコンバータには高負荷時に顕著なトルク増強効果が現れます。
低回転時のトルクが細いロータリーエンジンではこの効果を無視することはできませんし、何よりもFC・FDともにターボ車ですから、MTでのシフト操作時のアクセルオフに伴うブースト圧の落ち込み・立ち上がりがATにはありません。つまりブースト圧がかかりっぱなしになる利点は加速と言う点では無視できかねます。
しかしながらATの段数が少なくギヤレシオがワイドであるならばせっかくの加速に必要なトルクを高いギヤ比で加速させることになるため、結局両者を比べることでしかわからないかもしれません。
最高速に関しては180kmでリミッターが入りますので。
余談ですが両脚のスネやシート形状が強い横Gに対応し、FCよりはるかにスパルタンなFDの真価が発揮できる場所はサーキットでして、そうした場所で運転をするためには自分の意思を確実に車に伝えることができるMTの方が良いですしFDは最高に楽しい車だと個人的には思います。
一般公道のみを走るのならば当然ATの方が楽なのですから何も狭っ苦しいFDをわざわざ選ぶ必要は無いのでは。。。と思います。
No.5
- 回答日時:
ゼロヨンはATの方が早い?
CVTならともかく
4ATで各ギアの間隔が離れてるので
加速は鈍いと思いますがね
ちなみに
スポーツ走行時だと
ATではデメリットだらけでいいことはありません
自分が知る限り
ATの寿命を縮めるだけです
最高速?
ファイナル比がAT向きに変更されてるばかりか
おそらくはMTに比べ最高速は伸びません
理由はロスが大きいからです
液体で繋がってるのと機械的に繋がってるのでは
歴然としています
ゼロヨンでも同じ理由で
遅いですよ
早いと言ってるのはクラッチ操作がない分
出だしが早いだけで
その後の伸びで完全に負けます
ATの利点は
ギアチェンジの煩わしさから解放され
ハンドリングに集中しやすくなるくらいで
すねぇ
その分乗りやすいかもですが
速さにつながるのかと言われれば
?ですねぇ
スポーツ走行においては
あらゆる点では
ATはMTに劣ります
自分の思う通りの加速がまず出来ないからねぇ
まぁATでも楽しめるけど
本格的にやるならMTをお勧めいたします
No.4
- 回答日時:
古いからそれほど賢くはないはず。
ただロックアップはあったはずだし、変速にかかる時間もそれほどは長くなかったはず。しかしMTより段数が少ない(はず)なので、1つのギアが担当する速度域が広くなり、その分加速が悪くなっているのではないかと思います。
ATがMTより速くなるのはDCT(デュアルクラッチテクノロジー)だけですね。
No.1
- 回答日時:
MTとATを比べたら断然MTの方が加速が良いです。
抜きたいときはシフトダウンするとびっくりするぐらいスピードが出ます。でも20年ぐらいMTに乗っていませんので、MTに乗ってみたいとは思いますが、坂道発進の自信がありません。
でもクルマの楽しさは断然MTです。
最高速は絶対に出してはいけません。事故ります。警察に捕まったら免停です。
RX7の最高速は200km以上だと言うことは間違いありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
ギヤチェンジ
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
日産ノートE12のエンジンブレー...
-
箱根ターンパイクの走り方
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
AT車の1、2速の使い方
-
ローギヤードデフ ハイギヤード...
-
CVTのエンジンブレーキについて
-
AT車はなぜエンジンブレーキの...
-
AT車のレンジを1か2に変えるタ...
-
MTモード付きATって?
-
アクセルとブレーキ同時に踏み...
-
ダイハツの純正ホイールが、ワ...
-
タイヤの引きずり
-
ペーパードライバー講習に行こ...
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
ギヤチェンジ
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
オートマ車のギアチェンジと上...
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
オートマ車のギア(ロウ、セカン...
-
一般的にcvtよりATの方が乗りや...
-
立体駐車場から出るときのエン...
-
AT車はなぜエンジンブレーキの...
-
MTモード付きATって?
-
MT車での高速道路で必要なこと
-
いすゞ エルフ スムーサーE...
-
mt車 加速でシフトダウンする理...
-
アクセルを緩めたり放したりす...
-
車 惰性走行とは
-
ホンダオデッセイRB1に乗ってい...
-
CVTのエンジンブレーキについて
おすすめ情報