プロが教えるわが家の防犯対策術!

過去の質問で同じような内容をいくつか見かけましたが、確認した限り2年前の質問が最新でした。
技術や設備、アイデアも日々進歩しているはずですし、最新のご意見を伺いたく質問致しました。

注文住宅で
・付けてよかった
・付けて失敗した
・付けておけばよかった

など、過去の回答と重複しても結構ですので、諸先輩方のご経験談やアドバイスをお聞かせ願います。
※直近で同内容の質問があった場合はご容赦ください。

A 回答 (7件)

十数年前に建てました。


1、北側玄関で、2階道路側が子供部屋で最初は小さい出窓でしたが
  設計の担当者が、小さなベランダに変更してくれました。
  理由は、引っ越しの際に大きな家具が入れられるようにとの事
  実際にこれは役に立ちました。
2、2階の階段を上がった部分を踊り場にするか、クローゼットに
  するかで悩みました。結果、3畳ほどの踊り場で、私のパソコンデスクでも
  置こうかと考えましたが、結果は
  梁に、ポールをひっかける金具とポールを買ってきて、室内の物干しになりました。
  良かったのか?ですが、今ではいつも洗濯物干しになっていて、お風呂に入るときに
  そこから下着を取ってから風呂場へ向かう日常になりました。
3、二階の子供部屋ですが、12畳ほどあり、後々、二部屋に分けられるようにドアを
  2つつけてあります。しかし結果は、長男が12畳を独り占め、二男に寝室を取られて
  夫婦は、一階の和室で寝ています。
4、2階の子供部屋半分は、天井板があって、屋根裏収納、半分は天井がなくて部屋の高さが
  4mほどあります。後々、天井板と階段をつけて3階部分が作れる様にと梁をつけて
  もらいました。
  良く見ると、自分でも板を張れそうだったので、ホームセンターで板と梯子を買って
  3階部分をつくりました。(前年ながら窓はありませんが)
  天井が低い方は1mほど片方は1.8mほで立って歩ける12畳ほどスペースができましたが
  梯子が子供部屋になりますので、やはり物置としか使っていません。
5、リビングに1坪ほどの吹き抜けをつけました。窓があってロールカーテンを付けてあるのですが
  未だに、掃除が出来ないままです(高さが高すぎて届かない)
  同様の問題ですが、2階へ上がる階段の上の電球、まだ交換した事はないですが、切れたときに
  どうやって交換しようか(高すぎて届かない)考えています。
6、階段もリビングから上がるようにしたら、吹き抜けと同様、暖房が上へ逃げていく。
  リビングの暖房がきかず、2階部分ばかりが温まる。
  おかげで、冬場でも踊り場の洗濯物が乾くのですが。
7、各部屋にガス管を引いときました。電気のコンセントも一部屋に2~3か所つけてもらいました。
  夏冬快適ですが、何と言っても夏場の電気代、冬場のガス代が半端ないです。
  子供が冷暖房つけっぱなしなりました。
  テレビのアンテナの線も必須ですね。
まあ、とにかく子供は親が思った通りには育たないので、先はわからないという事ですね。
    • good
    • 24

我が家は木造戸建て23帖の吹き抜け付リビングです。

200Vのエアコン1機、キッチン周辺に小さ目のエアコン1機(これは、急いで暖めたい時の補助用で使ってます)とサーキュレーターを使って部屋を暖めてます。夏は通風が良いので特別なことはしてません。暖房時は若干、温まるまで時間がかかるなぁ~ぐらいな感じです。個人差があると思いますが。

大きなリビングで付けておいた方が良いものは、Low-Eのペアガラスと出来るだけ断熱性能を上げておくことです。予算の心配があっても広いリビングだけはそうしておくべきです。もしくは、開口を最小限まで抑えることでコストは抑えられます。
あと、我が家は諦めちゃいましたが、床暖は入れておいた方が良かったな~と思ってます。

とにかく、大空間を作るなら断熱をしっかりしたほうが良いですよ。
    • good
    • 8

ジンカリウム(自然石粒付鋼板)製の屋根材は、オススメです。


当初は、ガルバの屋根材を考えていました。(外壁材もガルバ)
主目的は、家自体を軽量化して耐震性を高めるためです。
その一方、耐候性や将来のメンテナンス費用を抑制するため
にも、やはり、選択肢として残りました。

ジンカリウム(自然石粒付鋼板)製の屋根は、日差しによる
室内温度の上昇を抑える役割も多少はあると思います。
(勿論、主は、断熱材の性能です)
そして、台風など大雨の際の雨音も、気になるほどではあり
ません。ガルバよりも少し重いですが、欠点は補ってくれて
いると思います。(個人の感覚にもよると思いますが)
メンテナンスを含めたランニングコスト+初期費用を考える
と、35年間程度では、一番有利だと思います。
敢えて施主提案で建築家に再考をお願いし、結果的に有利だ
と認めてもらえ、採用しました。色合いも気に入っています。
http://www.yanefukikaekakaku.net/5_product_manuf …
    • good
    • 6

NO.3です。

決して贅沢なものでもないですが…。
職場から徒歩5分の賃貸住宅から、車で1時間の自然豊かな
地域への転居です。
地価が、1/3の土地だからこそ、手の届く範囲で建てることが
出来ました。
忘れていましたが、付けて良かった設備がありました。
約25畳で吹抜け+ロフトのあるLDKですが、冬でも、
小型のペレットストーブ一台だけで暖房は、乗り切れました。
自然豊かな地域とは言え、隣地には住宅が普通にありますが、
特に煙や匂いの苦情もなく過ごせました。
LDKで特に空間が大きいと空調や冷暖房に悩みますね。
    • good
    • 2

つけて良かったものは、


道路面から土地が約2メートルの高さがあり
玄関までのアプローチにスロープをつけました。
玄関ポーチから、さらにスロープをつけ、
居室まで、スロープを使って移動できるように
しました。
施主の年齢的には、まだ不要との意見もあり
ましたが、荷物の運搬などもあり、つけて
良かったです。
室内のドアを開口部の広い引き戸にしました。
空気の通りも良いです。
ロフトへの階段をハシゴなどではなく、普通の
二階への階段同様のものをつけました。
ロフトに重量のある荷物を運びいれる事が頻繁
で、あって本当に助かりました。
ハシゴだったら使えませんでした。

機器や設備ではなくて、申し訳ありませんが、
以上の3つは、新築時からつけていて良かったと
本当に感じたものでした。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アプローチのスロープ、広い開口の引き戸、ロフトへの階段…。
どれも広い土地と延床面積があっての設備ですよね。
とてもうらやましいです。
私は狭小地に建蔽率MAXで建てているので、物理的に取り入れられそうもありません。
特にロフトや小屋裏収納に物を上げるにはハシゴではなく階段の方が絶対的にいいですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/21 20:36

・付けていてよかったもの


1階と2階にそれぞれトイレ1か所ずつ。どちらかに1か所だと、それは大変だったでしょう。

・付けといたら良かったもの
リビングの間仕切りカーテン。どうしても付けたかったのですが、構造上付けられませんでした。
200Vのエアコンでも部屋が温まるのに時間がかかります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

各フロアにトイレはやはり必須ですよね。
2階建てですが、トイレひとつでいいんじゃないかと言ったら嫁に怒られました。

現在設計中なのですがLDKが26帖ほどあります。
空調の効率は心配なのですが、広々としたリビングを求めてプランニングしているのにカーテンなどの間仕切りを付けると、なんだか負けた気がしてしまい無しの方向で進めています。
やはり調温には時間かかりますよね。悩みます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/21 20:32

・部屋の天井から吊り下げるタイプの洗濯物干し(検索してみましたが、本当に色々なタイプのものがあったので例示は割愛)


・玄関の電動キー(超便利です。キー自体結構なお値段がしますが、毎日何度も使うものですのでお金を出すだけの価値はあると思います)
・掘りごたつ ユニット(何だかんだでこたつはいいです。さらに掘りごたつですと足が楽ですし、このようなユニットだと収納スペースもできます)
http://kakaku.com/search_results/%8C@%82%E8%82%B …

あと不便ではないのですが、手動の電気と自動の電気が近くにあると結構やっかいです。
自動で点灯したものか手動で点灯したものかがわからなくなってしまって、手動の方の消し忘れが増えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

パナソニックのホシ姫サマは付けたいと思っていました!付けます!
玄関の電動キーも付けたい候補ですが、金銭的な面で躊躇していました。やはり毎日使うのであれば価格に見合うだけの価値はありそうですね。背中を押して頂いた感じです。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2015/05/13 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!