dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の部屋の天井に照明用のシーリングコンセントを新設したいと考えています。
新設するシーリングコンセントから壁にすでにあるスイッチまで、約6mです。
天井は、点検口があり、屋根裏に入ることができます。
このような条件の場合、新設の工事費はどの程度かかるのでしょうか?
おしえてください。

A 回答 (2件)

一番ネックになりそうなのがスイッチからの配線が天井まで通るかです。


2×4では無理ですが、従来軸組工法であればたぶん大丈夫です。
スイッチから天井まで1.5m位ですからそこが通れば何とかなる。
しかも点検口から屋根裏に入れる。
非常によい条件です。
IHコンロの新規配線工事だけで2万程度でしたので(部品は1万弱で別
結局DIYでしましたが)
それを考えると
No1の方と同じになりますが、2万がひとつの目安かと思います。
    • good
    • 0

工事の難易度にもよるでしょうが(建物の構造など)天井裏(屋根裏)に入れるとの事ですので多分在来工法の木造の建物か軽量鉄骨づくりかと思いますが スイッチまで6mとの事ですので(これも既存の配線によりますが)通常はスイッチからは電源が引き出せません100Vの片側の線を入り切りしているため


材料費は1000円程度かと思われますが、後は出張費、技術費、経費 などがかかります工事店で大きく差が出ます 安ければ数千円万に近い、2万とかも有りでしょうね 大体の電気工事店で見積もり金額は出してくれますよ 知り合いの工事店が無ければ電力会社とか電気工事組合に問い合わせて紹介して貰えばOKです見積もりは
無償でやってくれると思いますが心配でしたら工事をやらなくても見積もりは無料でやってくれるか念押しすれば良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。高くて2万程度ですね。助かりました。
自宅は、在来工法の木造です。

お礼日時:2015/05/18 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!