アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

橋下市長の演説です。
「この日もパネルを使って都構想の説明をした橋下氏は「このように都構想の説明はどんなに圧縮しても1時間かかりますけど、
反対派は簡単。税金があがるとか言って回って、デマが広がっています」とボヤキも飛び出した。

 反対派が訴えている主張に対し「反対派は都構想が実現したら、国民健康保険や、市営住宅の家賃や、
保育料や水道料金が上がるとか、隣の区の保育園や老人ホームに入れなくなるとか、
敬老パスがなくなるとか言ってますが、これは全部ウソです。デマに惑わされないで」と反論した。」
 保育園も老人ホームも区民のためのサービスになります。しかもどちらも順番を待って受け付けるようなサービスです。希望者が誰でも入れるようなサービスではありません。隣の区民を入れるのに自分の区の保育園、老人ホームは入れないと言うことに区の行政としていかがなモノでしょうか?
 そんな論議はどこでしたのでしょうか?デマではありません。普通の行政なら区民以外の人には区立の施設のサービスはしないのが普通です。橋下市長が演説するたびに大阪都構想の自己矛盾がさらされているような気がしますがいかがでしょうか?敬老パスもその予算はどこから出るのでしょうか?大阪府が大阪市民限定のサービスに予算をつけることは不可能だと思います。

質問者からの補足コメント

  • 大阪都構想はルールを変えようという話だと思います。野球のストライクゾーンを変えればきっと弱小チームを勝てるだろう、サッカーゴールの大きさを変えれば弱小チームも勝てるだろう。そうすればきっと野球もサッカーもきっとおもしろくなる、やってみなければ分からないそんな漠然としたイメージなのだろうと思います。
     「やってみなければ分からない」そんな事を政治の世界でやってはいけません。
     自民党と民主党と維新の会があって民主党がやってダメなら自民党がある。維新の会もある。それが政治だと思うです。
     都構想も維新の会が提案するのは自由です。でも維新の会が市議会でも府議会でも過半数を取っていない今は時期尚早です。とりあえず反対しましょう。数年後にもっと具体的な都構想を掲げて市議会選挙が行われます。その時に判断しても遅くはありません。

      補足日時:2015/05/12 22:31
  • 都構想に関する多くの学者の所見が書いてありました。
    http://satoshi-fujii.com/scholarviews/
     何故多くの人たちが都構想に反対するのか読まれてから回答をお願いします。

      補足日時:2015/05/15 07:45

A 回答 (22件中1~10件)

この前に大阪市内のスーパー銭湯に行った時に


市内のお年寄りに敬老優待パスの事を訊いたところ
当初は無料⇒橋下市長になって一ヶ月のパス料金発生
⇒次に一回乗車する毎に追加料金発生
この様な流れなのでお年寄りイジメで反対してるとの事でした
今日のネットの記事みてたら
若い子持ちの女性は
現在では市内のどこからでも保育所に預けられるようですが
5区になると区民が優先され待機児童が増える事のようでした

外野からみてたら前回の市長選挙だって
当選するのが判りながらの市長選でおかしな話です
その金の数億円は、ドブに捨てるようなものです
今回の住民投票にかかる金も、もったいない話です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
老人パスをそんなに削られているのですね。まったく老人イジメの橋下市政です。
 どう考えても区立の保育園に区以外の子どもが入れるわけはありません。誰でも分かることを「そんなのデマですよ」はないと思います。都構想が否決されるだろうとは私も思っていますが。
 都構想に関係する税金はいったいどうなるのでしょうか。その都構想を進めるために費やした大阪の数年間の時間はどうするのでしょうか。都構想なんか考えなければ工場の一つでも持ってこられただろうと思います。まったくもったいない話です。

お礼日時:2015/05/13 17:46

大阪市を解体して特別区にすることは難しくありません、東京都の制度を参考にするからです。


ご存知ないかも知れませんが現在の特別区の区長公選も東京都民が自分たちで良くしていくために獲得してきた制度です。
その特別区制度を運営してきた形が現在の東京都の特別区であり、それを参考にするのです。
現状の特別区制度も変更が必要な点はありますが、より良くされてきた制度であることは間違いありません。
また大阪市には、この特別区制度が合うと考えたのが官僚である総務省の職員です。
だからこそ大阪都構想に特段の意見なしとなったのです。

大阪市の職員は官僚ではなく普通の公務員です。
他の都市より高給を貰ってる普通の公務員です。

ちなみに大阪都構想の反対を呼び掛けている藤井京大教授は京土会という組織と繋がりがあるようですね。
大阪の大失敗ハコモノ行政を推進してきた京土会、京大の土木出身者の会らしいですが、これなら反対を呼び掛けるのも納得です。

このような人たちに質問者さんが惑わされないことを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京は軍の命令でやったことです。当時の国の官僚もその制度を立ち上げるには相当協力したはずです。何せ国策ですから。しかも、反対派には売国奴・非国民と弾圧を加えれば庶民に反対運動なんか起こるはずもありません。決して東京の市民が納得して出来た制度ではないのです。
 同時の住民サービスなんて保育園もなければ、老人へのサービスもありません。介護サービスもありません。ゴミの収集もありません。国民皆保険もありませんので医療のサービスもありません。
 そんな時代が何の参考になるのでしょうか。東京にもそんな時代の資料なんか残っていないと思います。
 都構想に反対しているのは藤井教授だけではありません。補足のサイトにもありますが100人以上の教授陣です。
 箱物はバブルの時代に日本全国に作られました。大阪だけの失敗ではないと思います。

お礼日時:2015/05/17 10:29

大阪市民でない方は知らないと思いますが、大阪の自民党は責任感のない人の集まりだと思う人が大阪市民には多いのです。


その証拠に過去の二重行政やハコモノの失敗は他人事ですからね。

まぁ民主党みたいなもんですよ。
文句言うのは一人前、自分でやるとてんでだらしない。

その点、維新は結果を出してます。
大阪市民が過日の統一地方選挙で維新に入れた人が多い理由です。
まぁ大阪の自民党などの反対派は、人の失敗をあげつらうことで為政者の歯止めになってくれればと思います。
橋下さんが間違ったことを万一してしまったら大声で言わずにはいられないでしょうからね。

あと、敬老パスにやけにこだわっておられますが、敬老パスの無いところに住んでいるなら敬老パスは使ったことも無いのでしょうか?
私自身は敬老パスなんていらない派なので個人的にはなくていいと思いますよ。
維新は無くさないと言ってますが。
質問者さんは良いところにお住まいですね。
税金が敬老パスで無駄にならない。

あと、大阪市役所の職員を馬鹿にするような発言はやめて下さい。
大阪都構想の協定書も大阪市役所の職員が作り、総務省から特段の意見なしとされるほどの優秀な市役所なのですから。
特別区に移行しても大阪市役所の職員が無職になるのではなく、特別区の職員になるですから。
敬老パス制度も大阪市が無くなり特別区になると出来ない!なんてことを言う職員がいるなら市民として文句言いたくなります。

あまり大阪市役所の職員を馬鹿にしないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大阪市の公務員をバカにしているつもりは全くありません。彼らは橋下市長の無理難題にこれまで答えてくることが出来ました。しかし、決められた市民サービスををミス無くこなすことが彼らの仕事です。何回も質問しておりますが。
「橋下市長は敬老パスが無くなるなんてデマですよ」とはっきり敬老パスの継続を約束しています。
じゃあその予算は、管理運営する役所はどこなのか。維新の会はあれだけ賛成運動をしているのだから、誰かがこの質問に答えるはずです。都構想の説明会でもこんな質問はあっただろうと思います。
 これまで誰もやったことがない区の解体を0から立ち上げることができるなら、それはプロジェクトXだと思います。(しかも住民サービスを切り捨てることなく出来るなら)彼らは大蔵省よりもかなり優秀な官僚だと思います。

お礼日時:2015/05/17 05:11

NO.17です。



質問者さんは敬老パス取得手前の大阪市民さんですかね。
まず事実として、東京都は都が敬老パスの費用を出しています。
大阪都の予算の使い方は大阪都が決めます。当たり前ですよね。
特別区の予算は特別区が決めます。当たり前ですよね。
その上で維新は大阪都に移行しても現在の住民サービスは継続すると言っています。
大阪都に移行後、大阪都議会や特別区議会で不要となれば敬老パスは廃止されます。当たり前ですよね。
その後の都議会議員を選ぶのは選挙なのですから。
必要ということであれば敬老パスは東京都のように制度設計されるか、特別区の予算で敬老パス制度を維持するか。
それが民主主義なのですよ、質問者さん。

今ある恩恵(これを既得権と言います)に固執しないでください。

私の父親も現在71歳の大阪市民で敬老パスの制度が変わり橋下さんに憤慨していた一人ですが、東京都や名古屋市などの敬老パス制度を知って、以前までの大阪市の敬老パス制度がどれだけおかしなものか気付いてくれたようです。

大阪市のままでも敬老パスは見直ししなくてはいけないものであることは必然であり、東京都は現在廃止の方向で議論されています。

ちなみに、かもしれないで政治を語らないで下さいとありますが、貴方に政治の何がわかると言うのでしょうか?
投票する人は、この人に入れたら良くしてくれるかもしれないで投票するのですよ。
それが民意です。
平松市政にNOを突き付けた大阪市民の民意です。
この前の大阪府議会、市議会議員選挙で維新の議席を増やした大阪市民の民意です。
今回の大阪都構想も賛成、反対どちらに転んでも大阪市民の民意であるのです。
姑息なことに大阪の自民党、民主党、公明党、共産党は、良くわからない人は反対に!なんて、かもしれないで語るどころではないお粗末な選挙運動をしておりますがね。

どちらにしても5月17日には結果が出ます。
私は反対になったとしても大阪市の大阪市職員の厚遇見直しや、文楽の補助金見直しのように各補助金、助成金の見直しは行われるでしょうから、大阪市の無駄を排除できれば良いと思っています。
質問者さんは反対のような感じを受けますが、住民投票の結果が賛成になれば大阪市民の民意と受け取ってくださいね。

もう一度言いますが、大阪都になっても敬老パスは維持される予定ですよ。
ご安心ください。
維新は敬老パス制度廃止なんてどこにも書いてません。
未来永劫存続させるなんてのも書いてませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京が敬老パスを作るのにどれだけの公務員の働きがあってどれだけの時間が掛かったのか想像出来ますか?現実に私の市には今でも敬老パスなんてありません。でもクルマを運転できない老人は買い物にも困っているのが現実です。そもそも敬老パスの以前にバスそのものが1日に数本しかないのです。(バス会社は赤字だから廃止したいのですが、市の要望で何とか動いています。)
 これまで大阪市が何年もかかって今の敬老パスを作ってきたのだと思いますが、明日から区になった時にどうやってこの敬老パスを維持するのか誰だって疑問に思うのは当然です。これまで市の予算でやっていたことです。その市が無くなった時にその予算は?運営管理する役所は?そんなことを大阪市の公務員が1から考えて徹夜で原案を作って、何回も会議をして、市長に提案して市議会で提案して、論議してやっと議決されるのです。しかも少数与党の維新の会ですから、自民党にも共産党にも賛成されるような完璧なモノを作らないと行けません。
 敬老パス一つをとってもこれだけ大変なのです。これが全ての教育の問題、医療の問題、介護の問題に起こるのです。おそらく審議する議題は何百もあるだろうと思います。
 大阪府の田舎だって私の市とはほとんど変わらないと思います。大阪府が大阪の市民限定の敬老パスに予算をつけるのはおかしいだろうと普通の人は思っております。
 維新の会の皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。
 「かもしれない」で政治を行ってはいけません。民主党になったら日本は良くなるかもしれないで政権交代したらとんでもないことになったじゃないですか。でもあのときは次の選挙で自民党が政権を取ることが出来ました。大阪都構想はやり直しがきかないのですよ。

お礼日時:2015/05/14 08:51

>あれは軍の命令でやったことです。

私のようにそれに
>文句を言ったら非国民として警察に捕まるそんな時代の事です。

だからなんなの?としかいえない内容ですね。
都構想反対派はそんなものなのですね。

終戦直後にさかのぼって反対してくださいなどとは誰も言っていません。今評価して成功だったのか失敗だったのかです。それが判断できないようなレベルの人に反対論を振りかざす資格はありません。

終戦直後に軍の命令で間違ったことを仕方がなくやったのならば、まともな人なら戦後に「市をなくしたのは失敗だった、市を復活させるべき」と主張するでしょう。

「しかし東京の例が失敗かどうかは分かりません、でも分からないけど大阪で同じことをするのは反対です」というのでは、中身のない信者の反対論としか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京には日本の首都という絶対的なアドバンテージがあるのです。東京のように都にしたら大阪も発展するなんて思っているようですがそんなことは幻想です。人口も1000万人と200万ぐらいですか。規模が違うのです。
 東京がうまくいった実践例があるからうまくいくはず。とのご意見ですが、当時は民主主義なんかありません。当然、住民投票も無かったのです。
 戦後の焼け野原の東京で都を辞めて市に戻せなんて政治運動が出来ると思いますか、どうも都構想賛成派には想像力が不足しているようです。
 分からないけど反対なんて言っておりません。都構想が本当に正しければ選挙で維新の会が過半数を制することが出来るはずです。その時になれば議会でどんなに反対意見が出ても自民党の様に強行採決でもすれば都構想はうまくいきます。しかし何故が今は維新の会が過半数を制していないのです。都構想に関するいろんな法案が通ると思いますか、野党があれだけ反対しているのですよ。
 東京はすでに70年以上も区で行政を行っております。今更区を廃止することなんか出来ないでしょう。大阪も同じで明治から100年以上市政を続けてきて今の素晴らしい街大阪があります。今更代えることのメリットがあると思えないというのは全ての都構想反対派の意見です。
 維新の会の議員にでも私のことを通報して下さい。きっと私の質問に的確に答えてくれると思います。
私の質問は2点です。「老人パスはどうなるのか」「保育園に通っている子どもはどうなるのかです。」これまで誰もこの質問には回答がありません。

お礼日時:2015/05/14 06:36

敬老パス負担金につきまして



大阪市の公式HPから引用いたします。

http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/ …

なお、本制度におきましては、利用者の方に代わり本市が利用実績に応じた乗車料金を交通局に支出することで、年間約80億円を超える財政負担を行っておりますが、事業に要する費用として利用者の皆様に年間3,000円のご負担をいただくことで、約11.5億円の財政負担軽減が見込まれ、さらに平成26年8月からの実施を検討しております、利用1回につき一律50円のご負担をいただく制度見直し(効果見込み額約22.2億円)と合わせて、本制度を今後とも持続可能な制度として維持してまいりたいと考えております。

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスに乗る時に50円払うのも100円払うのも大して違いはありません。
「本年度は支持しますけど来年度はどうなるのか分かりません」と読んだ方が良いです。
 どこにも都構想が実現しても老人パスは廃止しませんなんて書いてありません。

お礼日時:2015/05/13 22:10

私は大阪市民です。



大阪市の敬老パスですが、現在は年間3000円の負担金を支払った上で、利用時に毎回50円を支払えば70歳以上は地下鉄バスを利用できる内容です。昔は負担なしで70歳以上は利用できる敬老パスでしたので、負担を求めただけで大阪市の敬老パス対象者(私の父親も含む)から非難轟々です。

しかしこの敬老パス、800億以上の税金からの負担があることはご存知ですか?
橋下市長以前、もとい維新以前の大阪市、大阪府は票になる高齢者を優遇し、票にならない子供へ政策はおざなりでした。
貴方は敬老パスが無い市に住んでいるようですが、公立中学には給食制度は有りませんでしたか?
大阪には去年まで市だけではなく府にも給食が無かったのです。
少子高齢の進む現代社会に於いて少子化対策としても、増大する高齢者福祉の対策としても負担を求めることは必要です。
財源には限りがあるのですから。
ちなみに敬老パスの財源は現在の大阪市の予算をそのまま付ける予定であることを維新は明確に回答してます。
大阪都になれば、その財源もなくなる!なんて与太話は信じちゃいけません。
大阪市に今年ある財源が、なぜ大阪都になって無くなるの?という事さえも大阪の自民党、民主党、公明党、共産党は本気で分からないという、お粗末すぎる大阪の現状です。

また、保育所にこだわられてますが、東京でも隣の区の認可保育園に通わせることが出来ます。
大阪市は、現在隣の市の人は大阪市の認可保育園には通わせられませんが、それは大阪市が予算を握っているからであって、大阪都になり、大阪都が予算を握れば特別区同士の入園だけでなく大阪府内の市町村で近い保育園に通わせる事が可能になるかもしれませんね!
夢のある話です。

ぜひ大阪都構想を正しく知って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

敬老パスに800億の税金ですか。すごいですね。
それで、都構想が成立した時にその財源はどこから出るのでしょうか?
 大阪都構想になれば多くのこれまで大阪市が徴収していた税金を府が管理することになります。当然、敬老パスの運営も大阪府が800億の予算を計上して府議会に承認されなければ廃止される事になります。大阪府の農村部にはそんな贅沢な敬老パスなんてモノはありません。そんな農村部に住んでいる府民にとっては「なんで俺たちは敬老パスなんて無いのに大阪の金持ちは敬老パスがあるんや、おかしいやろ」って論議になると思います。当然敬老パスなんて無くなると思うのは常識的な判断です。
「大阪市は、現在隣の市の人は大阪市の認可保育園には通わせられませんが、それは大阪市が予算を握っているからであって、大阪都になり、大阪都が予算を握れば特別区同士の入園だけでなく大阪府内の市町村で近い保育園に通わせる事が可能になるかもしれませんね!
夢のある話です。」
かもしれないで政治を語ってはいけません。民主党政権になった時に誰もが日本は素晴らしいに国になるだろうと思いました。私の騙されました。その結果が今のどうしようも無い日本です。
 でも民主党がダメなら自民党があるでしょう、維新の会があるでしょう。そんな民主政治を大阪都構想が破壊していると私は思います。維新の会の回答をお待ちしております。

お礼日時:2015/05/13 22:04

大阪市民です。

市議会では都構想は可決されていないと思いますよ。可決できない状況なのに、タレントの橋下市長は自分の人気を考えて直接市民に投票してもらえば、自分が必ず勝つと思っているのでしょう。仮に賛成が多くて大阪市は大阪都になっても、住民投票をしていない大阪府はどうなるのでしょうかね。大阪都と大阪府になるのでしたら結構なことです。大阪市が大阪府に併合されるのであれば、大阪市の敬老優待パスは廃止でしょうね。廃止しないと言っていますが、投票が終わればすぐ廃止でしょう。
不思議に思うのは、維新の会が税収を増やすために企業を誘致した、とかするとかいうことも聞きません。御堂筋のネオンとか大阪城のネオンとかはやっているけどあの程度のことしか思いつかないのかな。アメリカのニューヨーク証券取引所には先物取引は大阪で始まったと書いた碑文があるとアメリカ人から聞いたことがあるけど、今の大阪人はどうしたんだろうな。今のところ都構想は無用に見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大阪市民のごく普通のご意見だと思います。私が心配しているのは大阪市が抱えている2兆円以上の借金です。都構想が成立したらチャラになるのなら良いですけど。そんなはずはありません。大阪府に引き受けて貰うにも大阪府議会はきっと反対すると思います。そうなると、5つの区でその借金を平等に負担するのか?そんな論議が市議会や府議会で行われると思います。
 敬老パスも保育園の問題も絶対に私が心配しているとおりになると思います。
大阪は明治時代までは日本経済の中心だったそうです。江戸時代にはコメの先物取引の大阪の相場をいち早く藩に伝えるために各藩が藩邸を持っていたそうです。しかしそれを言っても後の祭りです。それからどう大阪を発展させていくのかを考えるのが市長や市議会の仕事です。都構想なんかの夢物語にだまされてはいけないと思います。

お礼日時:2015/05/13 16:44

東京が市をなくしたのが成功だったのか失敗だったのか。

その評価によると思います。また東京が行った際のノウハウもありますので、東京が行った改革よりもはるかにスムーズにコストも少なく移行できることは明らかでしょう。

「東京は市をなくして失敗した、わざわざ市をなくさなくともよかった。だから同じ失敗を繰り返してはならない」だったら話は分かります。ただ反対派でそういう人を見たことがありません。


都にしなくても無駄は削減できるといっている人たちがいますが、もしそうならば今までなぜ借金が増え続けたのか、もしも無駄が削減できるのならなぜ今まで何もしなかったのか。その説明が無い限り説得力を感じる人はまずいないでしょうね。反対をしている各政党の熱狂的な支持者・信者は信じてしまっている人もいるようですが。

反対派の反対論は、利権を守るためのそして、反対するための反対論に過ぎないのです。


>敬老パスもその予算はどこから出るのでしょうか?大阪府が
>大阪市民限定のサービスに予算をつけることは不可能だと思います。

東京の場合、バス自体が東京が運営しており、市や区をまたいで運行する路線も沢山あります。もしも「市内しか走らないバス」なんてものがあったらとても不便に感じます。そもそも論ですが、各市が市内限定のバスを独自に走らせている不便で非効率な運営をやめ、大阪府が一括運営すべきなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。東京の前例なんか何の参考にもなりません。あれは軍の命令でやったことです。私のようにそれに文句を言ったら非国民として警察に捕まるそんな時代の事です。
 敬老パスを継続すると橋下市長は言っているけど、じゃあどうやって継続のするのか?の維新の会としての答えをお聞きしております。東京都にも敬老パスはあるそうですが、それはきっと何年も全ての区の役人が話し合って決めたことだろうと思います。当然東京都にはそんな予算は無いはずです。区の予算としてやったことだろうと思います。ちなみに私の市にはそんな便利な敬老パスなんてモノはありません。一般的にない方が普通の状態だろうと思います。
 もしも17日に都構想が賛成されたとして、そんなことを話し合う時間が大阪にはあるでしょうか。とてもそんな時間は無いでしょう。できないと考えるのが常識的な考え方だと思います。
 大阪だって市内限定のバス会社なんかありません。常識で考えたら分かることですよ。
東京が区になったのは空襲に備えるためだそうです。しかし、結果的には東京大空襲で壊滅しました。これが成功だったのかどうか分かりません。東京が発展したのは全ての国の役所があり、ほとんどの大企業が東京に本社も持っているからです。23区があったから東京が発展したのかどうかは分かりません。

お礼日時:2015/05/13 16:28

市民サービスが維持されるかどうかは、法制度的な観点で維持されるかどうかという点と効果額と初期費用とランニングコストの観点で問題は無いかどうか判断しないといけない。



上記の点で、問題があると市民サービスの切り下げが行われる可能性が高くなります。

---下記、協定書一部抜粋---
2.特別区と大阪府の財政の調整
(一)財政調整の目的・財源及び配分の割合
大阪府は、地方自治法第 282 条の規定により、大阪府と特別区及び特別区相互間の財源の均衡化を図り、並びに特別区の行政の自主的かつ計画的な運営を確保するため、法人市町村民税、固定資産税及び特別土地保有税を財政調整財源とし、これらの収入額に大阪府の条例で定める割合を乗じて得た額を特別区財政調整交付金として特別区に交付するものとする。なお、同交付金が目的を達成するための額を下回るおそれがある場合には、条例で定める額を加算するものとする。大阪府の条例で定める特別区財政調整交付金の割合については、特別区の設置の日までの地方財政制度の動向も確認した上で大阪府知事と大阪市長で調整するこ
ととする。
特別区の設置後3年間は毎年、その後は概ね3年毎に、大阪府・特別区協議会(仮称)において検証を行う。また、この割合は、税制改正など地方財政制度に大きな変更があった場合には適宜検証するものとする。
---上記、協定書一部抜粋---

まず、現大阪市の歳出額の規模が維持されるかどうかは協定書の財源調整に掛かっている部分が大きいのですが、現状としては下記の通りで何も決まっていない且つ「知事と市長に一任」する形になる。

5年間も協議して肝心要の部分がブラックボックスになっていることで、恣意的な運用の余地を残すことを危惧している市民グループが居ます。

次に、統合効果額ですが長期財政推計の特記事項に「粗い試算であり、相当の 幅をもって見る必要がある」と記されていますが、これは前提条件が17年間毎年経済成長率2%維持し続け、税収が毎年100億円づつ増えるもとに計算された楽観的すぎる試算に基づいています。

大阪市は、日本の中でも2040年問題で、人口減少が著しい地域で30万人から40万人減少、65歳以上の人口比率は36%になるとまで言われています。

それらの前提条件を考えると、効果額は楽観的過ぎると言えます。

また効果額の中身は、大阪市の統合効果額は2762億円に地下鉄民営化で1819億円、土地の売却560億円を含んでおり、それらの効果額を含めるのは間違いであるという意見も一部にあります。(その他に廃棄物処理事業の民営化もあります)

さらに地下鉄民営化の効果額1819億円は、交付金の減額や国税納付などにより実質的な効果額は半分以下になることも考えられます。(議会答弁)

職員数の削減も実現可能かどうかの判断も怪しいです。

コストを厳しめに、ランニングコストが25億円で17年間想定すると425億円、初期投資700億円と想定。

効果額から2762億円から1819億円と560億円引けば383億円となり、殆ど統合する意味を見いだすのが難しいというのが私の意見です。

記憶違いがございましたらご容赦ください。

他にも疑問に思う点もありますが、ご判断の一助にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。こんな協定書があるなんて初めて知りました。でもこれは協定ですから、市議会で承認された有効なモノではありませんよね。
 初期投資がいくらになるのかこれすらも誰も分かっておりません。おそらくこれは役所の建設費だろうと思いますが、区には図書館も公民館も体育館もプールもいるわけです。裕福なA区には市から引き継いだ立派な施設がたくさんあるのに生活保護が多いB区にはそんなものは何もないとなったらそんな予算が市議会で可決されるわけはありません。
 都構想の効果がほとんど無いと言うことはよく分かりました。

お礼日時:2015/05/13 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!