
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3つの数を、a、ar、ar^2とする。
a^3r^3=216
ar=6
a+6+6r=19
a+6r=13
a=13-6r
(13-6r)r=6
6r^2-13r+6=0
r=2/3, 3/2
r=2/3のときa=9
r=3/2のときa=4
9, 6, 4
4, 6, 9
答え 3つの数は、4, 6, 9
解答大雑把だから、自分でちゃんと言葉も添えてな!
No.4
- 回答日時:
数列はド忘れしましたが、以下の方法でできました
・積が216なので約数をだす
(1・2・3・4・6・8・9・12・18・24・27・36・54・72・108・216)
12・18はそれだけで足すと19を超えるのでそれ以下の数字に着目
=1・2・3・4・6・8・9
よって4・6・9
たまたま合っただけだと思います
No.1
- 回答日時:
n+(na)+(na^2) = 19・・・・・・・①
n(na)(na^2)= 216・・・・・・・・②
②より
(n^3)(a^3)=(na)^3=216
na = 6
これを①に代入して
n+6+16=19
n = -3
a = -2
なので、
-3、6、-12
等比の係数ってrで書くべきなんだったっけ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
40秒は何分?の計算式を教え...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
積の微分法と合成関数の微分法...
-
高校数学です。0は全ての整数...
-
もとにする量、比べられる量
-
転置行列 証明
-
行列の二項定理???
-
3つの連続する整数の積は6の...
-
大学の代数学の課題で困ってい...
-
2階のテンソルの座標変換の式...
-
円に内接する四角形ABCDについて
-
情報処理、差の求め方
-
カルノー図から論理式を簡略化...
-
大至急 等積変形で三角形から四...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
バッテリー電線の太さと圧着端...
-
数学III(体積)の「傘型求積」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
40秒は何分?の計算式を教え...
-
積付と積込の違い。
-
一の読み方でかずと読むかなぁ?
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
nを奇数とするとき、n^2-1は8...
-
高校受験問題
-
高校数学です。0は全ての整数...
-
対称群の交換子群
-
積の微分法と合成関数の微分法...
-
記号について2
-
行列の二項定理???
-
「和と積がともに3である2数」...
-
4辺の長さと面積が分かっている...
おすすめ情報