プロが教えるわが家の防犯対策術!

女性 46歳です。 母親66歳の事で困った事が起き、母がうつ状態です。

私の家族構成で姉弟は、弟が二人います。

長男43歳(既婚者) 次男 30歳(障害者)

母は、亡き父と離婚した後、障害者である弟(30歳)を女で一つで育てながら都内で25年間頑張ってきました。

私も離婚歴があり、2年くらい母と一緒に暮らしましたが、一昨年再婚したので家を出ました。(主人 57歳)

そこで質問が有ります。

母が去年、10年近く住んでいた賃貸を経済的状況から10万から、7万の所へ引っ越したのですが、大家の都合で急に立ち退かなければならない状況となりました。

そして運が悪い事に、仕事先も同じ時期に、退職しなければならなくなり、ダブルパンチで不運が起こり、ニッチもサッチもいかない状況で、精神的にもかなり不安定です。


本来ならば、長男である弟(43歳)が、母を引き取らなければならないのでしょうが、弟は、10年前に一軒家を建て、その資金を、嫁さんの親が同居する事を条件に、資金を出して貰ってるので、現在嫁さんの親と同居中で、母親を引き取る事ができません。

そして私の方は、姑と同居&部屋数がない為、引き取る事もできません。

母は日頃から年金もかけていませんでしたし、変な話生命保険も入っていなく病気になった時に非常に子供が迷惑しますが、長年の私のアドバイスも聞き入れる事をしませんでした。ゆいつ母がもらってるものは、次男の障害者年金(月・13万)だけです。

現実、私も弟 43歳も、自分達の生活で精一杯です。病気になった母の医療費など負担してたら、とてもじゃないですが、共倒れになります。

それどころか、私で言えば主人で、 長男である弟で言えば、嫁さんや子供に資金的に迷惑がかかます。

なので、生活保護を受けて貰うしか道はないと思うのですが、聞いた話だと、障害者の次男が、国から障害者手当を貰っていると、母とは離れて暮らす事になるのでしょうか?

1・次男は、適応障害&知恵遅れで、年は30歳ですが知能程度が 5歳レベルしか有りません。
今は、障害者が努めるような所で働いていて、給料は2・3万です。母が、もし、生活保護を受けるようになった場合、次男は、グループホームと言う障害者の、施設のようなとこで、暮す事になり、母とは離れて暮らす事になるのでしょうか?

2・生活保護とは、母と障害者である次男と受ける事はできないんでしょうか?

3・また、こう言う相談は、どんな所で受ければようのでしょうか?

母の預金は、ほとんどなく、スズメの涙ほどのあては、次男の障害者年金の月13万だけです。

4・生活保護を受けるには、障碍者年金をもらっていると対象ではなくなるのでしょうか?

長男で43歳弟のは、先月から単身赴任で、少し離れたとこにいる為、余計に母の事を心配し
精神的に不安定気味です。私も同じです。お互い家庭を持ち、どうにもなりません。

質問ばかりですみませんが、何か良いアドバイス&ご意見があれば聞かせて下さい。 宜しくお願
いします <(_ _)>

A 回答 (8件)

明日にでもお母さんとご一緒に役所の福祉課で相談してみて下さい。


直接窓口の担当者に質問された方が的確な指示を受けられます。
立ち退き要求が出ている今が生活保護申請のチャンスだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ni_si_kiさま

大変貴重なご意見を有難うございました。

福祉課科での相談なんですね。 母は大変我儘で、
昨日もそれとなくアドバイスしたのですが、
「拘束されるのは嫌だとか」「そんなに世の中甘くない」
だとか、聞く耳持ちませんが、現実年を取っているので、
いずれ働けなくなると思います。

明日にでも、もう一度説得してみます。

お礼日時:2015/05/15 02:03

子供が3人いれば、月に4万円ずつ出せば、12万円、年老いた女性なら1月12万円もあれば暮らしていけますけど?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふーさんさま

ご意見有難うございます。

現実、月4万を母に負担するのは、私も弟もきついです。 それができるのなら
ここまで悩む事もないのが現実です。

お礼日時:2015/05/15 02:06

無年金…90まで生きるのが当たり前な世の中で


致命的ですよね 家のバカ親と同じです
生活保護は、障害者さんが居ても受けられる場合とダメな場合と地域によるようです。
役所にまずは、お母さんが行くと言わないと本人が申請するのを拒否すると
子供達で扶養しなさい。と成ります。
今は、住む所を探せたとしても… 先々。
働けなくなる。収入は0。医療費が掛かる。
90までだと後、24年。
貴女の旦那様、そして貴女も年金生活者に成っています。
その中で無年金者である親の扶養…
めまいがしますね。
私の周りには95才なんてざらにいますよ。
特に女性。介護施設に皆さん居ますが 毎月 20万以上の出費だと言ってます。
役所にまず行く。貴女だけでも相談に行く。
お母さんによく話す。
因みに、余程で無いと生活保護は認められません。
子供が家が有るなら まず同居を言われます。
覚悟してお出掛けくださいね 頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

桜。。さま

ご意見有難うございます。

無年金は、ホントに痛いです。 若い時に充分にかけられる
だけの、余裕はあったはずなのに・・・。

下の弟の障害者年金も貰っていたので、かけられたハズです。
自分が年を取った時の事を何も考えず、しっぺ返しが今、来た
んです。
>貴女の旦那様、そして貴女も年金生活者に成っています。
>その中で無年金者である親の扶養…めまいがしますね。

ホントに仰る通りで、こちらまで情緒不安定になります。
以前から年金の事を、何度も言っていたのに、娘の私の話は
聞く耳持ちません。なので、自分で何とか出来る知識が有るの
かと言えば、何もできません。その都度暮らしで、話になりません。

手のかかる親を持つと、子供が苦労しますが、それでも親なので、
状況を見ながら、親を説得していきたいと思います。

働けて後、1・2年が良いとこだと思います。老年期は、年単位で
身体の老化が来ます。その時になれば、本人も限界に気が付くんでは
と感じます。

お礼日時:2015/05/15 18:21

もちろんお住まいの地域で異なるので あくまでも参考程度ですが


現状 お母様と下の弟さんとの同居の上で生活保護の申請は可能と思います。
引越し先は生活保護での基準があるので その金額内で探さないとなりませんので
確認してくださいね。
引越し費用は大家都合ですので 大家さんが出してくれると思います。

たとえば 2人暮らしの生活保護で20万円もらえるとします。
その中から障害年金の13万円が引かれて 残りの7万円が生活保護費として
振り込まれます。(弟さんの収入は控除範囲で引かれないとおもいます 確か2万円位までは)
お母様が仕事をして 7万円以上の収入がもらえたら生活保護は切られます。
大雑把な考え方はこのような感じです。(控除などもあるので 厳密にではないですが)

生活保護をうけると医療費は保険適用内は無料となるので
入院しても保険がきかない 病衣や食事代だけとなるので手術などして
2週間程度入院しても2万くらいですみます。
また 下の弟さんに対して訪問介護?など請けられるサービスがあると思いますよ。
(無料)

相談は お母様とできればあなたで区役所の保護課に行ってください。
まずは相談から始まり 保護受けれると思われた場合 申請用紙や必要書類の
提出となります。決定まで大変ですけど そこは協力してあげて下さい。

あなたと上の弟さんには役所から お母さんたちの生活援助できませんか?と
お手紙がきますが 自分の生活でいっぱいいっぱいで無理です。と
返事出せばOKです。

障害者年金もらっていても受けられます。(その分ひかれますけど)
同居も可能です。訪問介護 医療費なども負担がなくなるので
お母様も助かることがおおいとおもいます。
ご苦労なされたお母様ですので まずは区役所に相談に行ってください
決定まで1ヶ月程度かかりますので 早めに行ってくださいね。

これらの情報も地域による(金額など)と思いますので あくまでも参考にということで^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bonnboya151916さま

大変詳しく教えて頂き、有難うございます。

およその知識が理解でき、本当に助かりました。

これから、母が年を取ってくので医療費の事も
考えておかなければなりません。

本来なら、以前から充分な生活費(障害者年金含めて)
もあったはずなのだから、年金位かけていて欲し
く、以前から伝えていたのに動こうとしませんで
した。

出不精で、何も調べようとせず、本来自分の生活の事は
もっと真剣に考え、子供に精神的な負担を親としてかけては
貰いたくなかったですが、それでも親なので、見捨てる訳には
いきません。

母を説得し、教えて頂いた事を参考に役所に問い合わ
せをしてみたいと思います。

母も今は意地を張ってますが、年だし、現実を見てそう
しざる負えない状況になると思います。

お礼日時:2015/05/15 18:34

障害年金が13万円で、家賃が7万円って、それでよく生活ができるなって


驚きます。

7万円の家ってぜい沢すぎませんか?
都内なんですよね?
地方でもそんな所得でそんな高い家賃の家になんて住めませんが。

あなたのお母さんの収入程度だと、普通の人は3~4万円程度の家賃です。

それでも光熱費や食費でギリギリ、もしくは赤字だと思います。
まして、今時、物価や消費税が上がってきているのだから、普通の所得の人でも
かなり切り詰めて生活しています

都会を出るか、もう少し家賃が安い所へでも引っ越したらどうですか?
家財を少しでも減らしたり、多少なりとも「断捨離」をしていかないと
年を取るとますます物を片付けるのが億劫になってきて
家がゴミ屋敷化しやすくなり、そうした家の内情が病気や気鬱の原因になります。

早めに公営住宅、団地、地方と言った物価と家賃の安い所に移って、
浮いた分を入院保障などがついた保険に回すことです。
年金は今更、望めないでしょうが、いざ、入院となったら保険があるのと
ないのとではまるっきり違います。

また、いくら収入が低くても公的保険にも入っておきましょう。
保険証がなかったら実費で医療費を払えませんし、
また、高額医療費は低所得者だったら返金されます。医療費の上限もあるし、
入院費の分割支払いも可能です。
公的保険にさえ入っていれば。

とにかく、いざという時の為の備えを今からするしかないのではないでしょうか?
生活保護に頼るのは簡単なようで、そうそう簡単じゃないです。
むしろ、それを受けることで屈辱的な審査や調査もありますし、
自由に生活することもできなくなります。
何かを買うのにもいろんな制限を受ける。

年をとればとるほど、そんな生活、我慢ならなくなるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sofialondonさま

大変貴重になるご意見を有難うございました。

とても、現実的なご意見に感謝です。<(_ _)>はい  仰るように母も私も都内です。

障害者手当の13万の他、少し前の母の収入が、15万でした。いずれも水商売です。

水商売の前は、昼間の事務職でPCでエクセルの仕事をしていました。昼間のパート務めで、月給が20万円ほどです。

その前の若い頃は、やはり水商売(ちいママ)を20年ほどしていたのですが、年なので足を洗いせっかく良い条件の仕事につけたのに、友達である社長の奥さん(元、水商売の同僚12歳年下)に、いじめられたとかで、くだらない理由で後先の事を考えず辞めてしまったんです。

いじめと言っても、非常に良くして貰っているほうだったと思います。社長夫人に、多少キツく当たられても、生きてこれたのも、社長夫人のお陰です。

これから生きていく辛さに比べれば、私は多少の上司のプチいじめになんてへでもないと思います。クビまがいに追い出される状況ならまだしも、そうじゃなく、仕事も貰えているのに、愚痴ばかりでした。

結局、昔の水商売のママさんの甘い言葉にのせられて逃げてしまったんです。最初の条件の給料から、収入が下がり、また経営者であるママさんに、お客を呼ばないだとか、小言を言われ追い出しかけられました。

仰るように 生活保護は弱い母の性格だとどうかなと感じます。


千葉に、古いですが築40年の家賃4・5万の公団があります。今はどうか解りませんが確か空き部屋に入るのがが先着順だったと思います。でも、源泉がないと対象にならないのではと不安が有ります。(水商売なので)

引っ越して、新たな生活を始めるのも有りですね。そこまで頭が回りませんでした。

私は、せっかく良い条件の昼間の勤めにつけたのに、辞めてしまい結果自分の首をしめる事になり、馬鹿だなと感じるのですが、シビアな考えでしょうか?

あまりにも、母にお前は私の気持ちを解らない冷たい人間だと言われているので、ご迷惑でなければ、sofialondonさまの考え方をお聞きしたいと思いました。

私もその社長夫人を知ってますが、どの職場も同じ要素の方もいて、どこ行っても、一緒だと感じるのですが。

長いお礼文で、申し訳有りませんでした。<(_ _)>

お礼日時:2015/05/16 01:30

こんにちは。

月並みですが地域の民生保護に相談してはいかがでしょう。そのためにある機関なのですから。その方が具体的に確実に物事は進展すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暇人さま

はじめまして。

ご意見有難うございました。

私もそのようにアドバイスしたのですが、母は、
なんとか自力で生活する事を望み、今は受け入れて
いないのですが、年齢的な部分も含めて後は時間の
問題かと思っています。

母も私も都内なのですが、区の民生保護に相談する事も
頭にいれておきます。

相談すれば、最悪の状況から何かしらの矛先が見つかるかも
しれませんね。

お礼日時:2015/05/16 21:10

>これから生きていく辛さに比べれば、私は多少の上司のプチいじめになんてへでもないと思います。

クビまがいに追い出される状況ならまだしも、そうじゃなく、仕事も貰えているのに、愚痴ばかりでした。
>仰るように 生活保護は弱い母の性格だとどうかなと感じます。
>私は、せっかく良い条件の昼間の勤めにつけたのに、辞めてしまい結果自分の首をしめる事になり、馬鹿だなと感じるのですが、シビアな考えでしょうか?
>あまりにも、母にお前は私の気持ちを解らない冷たい人間だと言われているので、

わたしもあなたと同じ立場になったことがあるので
あなたのお気持ちが少しは分かるだろうと思ったから回答しました。

わたしも同じ事を母に言われました。
既に母は他界しておりますが、生前、そう言われ続けて何度も喧嘩してきました。
すべての原因はお金です。

わたしの母はシングルマザーですが、結構、収入は高い方で年金も十分ありました。
でも、若い頃から生活が派手で、コツコツ貯金をして堅実に暮らそうと言う意識が薄く、
借金が当たり前の人でした。
自分は使いたい放題、贅沢し放題なのに、
子供のわたしの収入や貯金をあてにし、無心することすら度々ありました。
その度に喧嘩です。
こちらは社会人になってからダブルワークまでして自分の出費を切り詰め、生活費を出し、
貯金もしようといろいろ努力してきましたが、そのほとんどは母に使いこまれてきました。

そうして、結局、年を取って来て糖尿病やら脳血栓などを患い、働けなくなり、
困窮してあなたのお母さんと同じような羽目になりました。

しかも、最後は脳梗塞と末期がんを患い、わたしも離婚して無職状態だったため、保険もない、
お金も無いまま入院されて非常に苦労しました。

だからこそ、今、あなたに言えることは、
いくらお母さんに非難されようと、嫌がられようと保険だけはかけておけってことです。
別に死亡保険金はどうだっていい。
生きているうちに親孝行できるとしたら、
病気になって入院されても多少なりとも困らない準備はしておいた方がいいってだけです。

いくら喧嘩してても、いくら非難されても、やっぱり親は親。
あなたや弟さんがお母さんを大事に思い、守りたい気持ちに嘘偽りはないってわたしは思います。
それがあなたのお母さんに通じなくても、ね。

どんだけ駄目な親だ、憎い親だと一時は思ったとしても、心の奥底では
やっぱり元気で、楽しく、幸せに長生きしてほしいからこそ、あなたもいろいろ悩むんだと
わたしは思います。
だから、いろいろきつい事や心傷つけられる事を言われてあなたもお辛いでしょうが、
年を取ったら皆、そんなもんだと思って聞き流すしかないんじゃないでしょうか?

一人で頑張ってきたっていう自負があなたのお母さんにはあるんでしょうし、
それが年を取って来て人生のやり直しがなかなかきかなくなると、老後への不安や寂しさが
一気に押し寄せてきてるのかもしれません。
だからこそ、あなたに八つ当たりしたくなる。

今思うと、わたしの母もいろいろその時、苦しんでいたんだろうなぁと今、一人になってみてそう思います。

正直言うと、前回の回答であなたに引っ越しを勧めたことは
本当はわたし自身、あまりいい案とは思っていません。

老後に家を引っ越すことは、かえって、気うつや不安を煽るかもしれないからです。
若くても転居や結婚、入学、入社と言った人生の転機は結構、気も使うし、
緊張や不安もかなり大きい。
だから、引っ越したことで逆にさびしさやストレスから病気なる危険性もある。
結構、リスクの高い選択かもしれません。

なので、できれば慣れ親しんだ家や土地で人生を立て直した方がいいのかもしれませんが、
現実、あなたのお母さんの経済状態を考えると、
老後、広い家や重い家賃負担はかえって足かせになります。
広い家や所有物、お金を持って死ぬことは誰だってできないんですから、
高い家賃を払うより、生きているうちにおいしいものを食べ、
お母さんが少しでも楽しめるものにお金を使い、
身軽に気軽に楽しく健康に生きてもらった方がお母さんにとっても
残りの人生、後悔せずに済むんじゃないでしょうか?

そうお母さんに提案してみたらどうでしょう?
贅沢の視点を少し変えるだけで貧乏でも貧乏なりの楽しさや幸せは見つけられると思います
そして、それに満足できるようになったら心が安定するし、あなたにひどいことを言って
八つ当たりしてくる事も、気うつを患う事も減ると思うんです。

わたしも母が苦しんでいた頃は、精神的にも経済的にもいっぱいいっぱいで、
ついお金のことでお互いを責めあってしまいましたが、
その事が余計、母との溝を深め、最後の最後まで母の心に負担しか与えていなかったような気がします。

できれば、わたしの二の舞は踏まないでください。
わたしのように喧嘩や非難の絶えない親子関係ではなく、
お互い少しでも笑いあえる仲のいい親子関係で居てほしいです。

それと、団地の件ですが、あなたのもう一人の弟さんが障害者と言う事ですから
優先的に入居させてもらえるんじゃないでしょうか?
公営団地の利点は、障害者と高齢者、低所得者は優先的に入居させてもらえると言うところですから。
公団に聞いてみるといいでしょう。
わたしは関西の人間なので、都内の事情は分かりませんが、
それでも都内でも家賃の安いところはあると聞きます。
千葉という土地が余りにも離れ過ぎていて、大変なら、都内でも安いところを探してみてはどうでしょう?

とにかく、あなたのお悩みが少しでも解消される事を心から祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sofialondonさま

再度、ご意見を本当に有難うございました。
sofialondonさまの想いが、切実に伝わってきて胸が一杯になりました。

sofialondonさまの過去のお話を、教えて頂き有難うございます。

本当に、今の私と母の関係に、似ています。

私の母も今、糖尿を患ってます。薬は飲んでいませんが、定期的に病院に通ってます。

sofialondonさまのお話を読ませて頂き、先々の事を考え、保険に入ろうかと思ってます。

私の母も過去十分に収入があったのにも関わらず、年いってからの事を考えず、生保など全
く考えない親でした。

子供に負担をかけるつもりはなくても、そうなれば現実負担は、かかります。

結局、母が病気になった場合、上の弟と私も自分達の生活に負担がくるので資金繰りで、口論となり、母の押し付け合いになるのが目に見えています。

ホントに、考え方の軽い親を持つと苦労しますが、仰るようにそれでも、親は親です。

sofialondonさまは、大変賢い方で母と私の心情が手に取るように解って頂き、心が救われたような気持ちです。

経験されたからこそ、説得力があるお方だと感じました。

死亡金はいりませんが、母が病気になった時の為に、糖尿病でもはいれる保険を探し、こっちで入るようにいたします。

都内の公団の件ですが、水商売で、源泉がなくても入れるのかいまいち解りませんし、障害者がいても入居は大変難しいような話を聞きました。当たる確率がかなり低いらしいです。

今、母と話しても母の精神状態が不安定な為、私が冷静に話をもっていっても、現実逃避して聞く耳もたないと思うので、上の弟に、しばらくは何も言うなと言われています。

上の弟には、母同様に、きりもりする力は有りません。母からも、意地を張り私に連絡がないと思いますが、私は、私で、いざと言う時に備えて陰で、調べていこうと思います。

姑(87歳)は、人工透析で入院なので、何かと病院通いがあり、今回母の問題もかかり、疲労から口唇ヘルペスになってしまいましたが、逃げる訳にはいかないので、着々と進めて行こうかと思います。

自分の事も自分できりもりする力がない&我儘な母を持つと、腹も立ち苦労しますが、娘として、母には、幸せな老後を送って貰いたいのが本音です。

お礼日時:2015/05/16 21:55

ご返信ありがとうございます。



お身体の調子もそうでしょうが、気苦労も多くて大変だろうと思います。
わたしもその当時、まるで悪夢のようだといつも思っていました。
夢だったらいいのに、と。

でも、現実はとても厳しかった。
お金はないし、母の年金だけでは病院代はねん出できそうになかったので
アルバイトとパートを掛け持ちして、病院と職場を行ったり来たり。
あれほど元気な頃は憎まれ口は聞いても、華やかで気が強く自信満々だった母が
ボケて何も分からなくなり、病院のベッドで横たわっているのを見て、
あまりにも母の姿が哀れで思わず泣いてしまったことがあります。

それでも、何とかなるもんですね。
乗り切れるもんですよ、実際は。

hitosama様のおっしゃる通り、
どんな最悪な状況に陥っても陰で前もって準備しておくのと
してないのとでは、心の準備が違うので、
落ち着いて冷静に事を進められる。

だから、大丈夫ですよ。
「大丈夫」って言葉が何かいい加減な気休めに聞こえるかもしれませんが、
40代って皆、厄年代らしいです。

よく格言にありますよね?
人生には三つの坂があるって、「上り坂、下り坂、まさかの坂」。
明るく楽しい時期もあれば、
風雨や災害、信じられないようなとんでもないひどい時期も人生にはある。
40代ってそのとんでもなくひどい時期が訪れやすい時期らしいです

大変な時期はいろんな災難や試練が次から次へと一人の人に襲ってくるんだと思います。
hitosama様もそんな時期にあるのかもしれませんが、
誰もが経験し、誰もが乗り越えてこれたからこそ、
そんな格言もあるんだとわたしは思います。
実際、わたしももう、だめぇ、もう無理ぃと何度かくじけそうになりましたが、
結局、今、落ち着いて何とか生活できるようになっています。

だから、大丈夫。
hitosama様は気配りに長け、心やさしくて芯の強いお方だとお見受けしました。
そして、冷静に事に当たる自己管理のしっかりした方なんでしょう。
ならば、わたしよりもずっとずっとスマートに対処されるだろうと思います。

けれど、気配りのたけた方ほどいろいろ気苦労も絶えないし、
ストレスのたまることも多いと思います。

なので、どうかたまには気分転換もされて、ご自身の身体を何よりもご自愛ください。

では、長々と書きましたが、心からご健康とご多幸をお祈りします
    • good
    • 2
この回答へのお礼

sofialondonさま

何度もご返信を、本当に有難うございます。

そして優しいお言葉に感謝しています。

sofialondonさまの経験を、自分に置き換え想像してみましたが、果たして私には乗り越えられる事ができるか。と自問自答すると私には力がないかも知れません。

なので、乗り越えられたsofialondonさまを、心から尊敬いたします。優しさと、強さと、気丈さすべて持っている、とても素晴らしい方だと感じました。

40代は、人生の折り返し点なので色んな事が出てきますね。私の場合、まさかの坂については、去年の10月、母と数十年前に離婚した父が67歳の若さで、仕事中トラックの荷台から振り落とされて、後頭部をコンクリートに強打し頭蓋骨がパックリ割れ、脳幹破壊で、植物状態でしたが、10後に亡くなりました。逢う約束をし、約束日の前日に事故が起きました。 事故日の二日前、床屋に行き、床屋の主人に「娘に逢うから、お洒落して行きたいので、綺麗に白髪染をしてくれ」と嬉しそうにしてたと、床屋の主人に聞いたときは、父の想いに思わず泣いてしまいました。私の事を人一倍心配していたそうです。

前の結婚では、29歳の時、卵巣癌になり、放射線・抗がん剤治療で何とか延命でき今日に至りますが、30歳の時、前夫がギャンブルにハマリり、借金だらけで私のメンタル面にきてしまい鬱病を患い離婚しました。愛娘がいたのですが、前夫が、債務整理をし離婚時に娘の親権をとられてしまい、離れ離れに暮らす事になり、娘への想いにかられながも何とか生きてこれました。

やっと再婚でき、新しい夫も娘を受け入れてくれる段階に来て、今度は母の問題が、押し寄せました。
姑の面倒・娘の問題・そして母・・・。仰るように40代は、色んな問題が起きてくる時期ですね。でも、自分さえ健康でいられれば、気力もわくと信じているので、健康面と体力だけは落とさないように心掛けてます。 回りが幸せになれないと私の幸せも来ないので、努力するのみです。 gooにて、sofialondonさまに巡り合えた事、学ばせて頂けた事に、感謝しています。対面のない電子の世界ですが、❝想い❞ と ❝優しさ❞ に、支えられました。

私も、sofialondonさまのご健康とご多幸を、心からお祈りいたします。

長文、読んで頂き 有難うございました。

お礼日時:2015/05/17 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!