電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今建てようと思っている家ですが、1階が8M×8Mの正方形で2階が長方形です。正方形の家は「区相の家」と聞きますが、建て様としている家はやはり駄目なのでしょうか

A 回答 (6件)

#2です。


いい忘れてましたが、自宅寸法は8mX8m2階です。
天井まで2500ですからほぼサイコロのような形です。
この程度だと、窓や廊下を変な形にしない限り、
室内は明るく、風通しは非常に良すぎて困るくらいです。
もっと大きい家屋では、天窓や、吹き抜け、中庭が無いと暗いでしょう(大邸宅?)。
当然これから造るならメーター・モジュール以外考えられません、出来ない工務店、メーカーは付き合わない事です。
せっかくの効率のいいデザインですから、
窓のタイプは断熱性ののいい空気層12mmペアガラスの金属コート付以上にしましょうヨね。
    • good
    • 2

もし、敷地に余裕があり、採光と通風が十分確保できるのであれば、正方形の家は、強度と経済性から見て理想の形といえます。

しかし、実際には正方形に近い敷地は少なく、近隣の建物やさまざまな条件から正方形以外の形をとる場合の方が多くなります。

家の形は、あなたの理想の住まい方と敷地の条件と予算から決まるものです。はじめに理想の形や、逆に悪い形があるのではありません。でも、どちらかというと正方形を採用できるのであればよい方だと思います。

ちなみに、家相や方位は100年前の工法には参考になる程度のものはありますが、現代建築を建てる際には陳腐なものの方が多すぎて笑ってしまうより、むしろ弊害の方が気になります。

はっきり言って、「家相」などを語るものに建築を語る資格はありません。私も建築を提案する側の人間ですので、気にされる施主に対してはお日柄程度(契約や上棟式などは大安の日に)は参考にします。でも、家相などを絶対かのように書いている本などを見ますと、その建築に対する無知さ加減にあきれてしまいます。

特に面白いのは、たまに家相の先生が自宅を自慢するするつもりで施工写真を自分の著書に紹介していることです。すると使いにくいことこの上ない住宅の上に、施工業者の手抜きや欠陥まで丸見えになっていて、「この人こんな欠陥住宅つかまされて気がついてないわ」とびっくりしてしまいます。家相の大家のつもりが、欠陥住宅を自慢しているひとになっていることに気がつきもしない、大恥をかいているのです。この「先生」に欠陥住宅を売りつけた業者もたいしたものですが、こんな住宅を他人に薦める人ももっとすごいです。家相に振り回された人の家は9割がたかわいそうな家になっています。

どうか自分の家に自信を持ってください。どうしても気になるのであれば全国どこの地方にも、方位や家相やお日柄を超越できる、権威のある神社がありますので、そこのお札をもらってくるのもひとつの方策かとも思います。
    • good
    • 1

8Mx8M程度であれば、対角に通風孔を設ければ換気も十分に出来るし、北側も窓をある程度つけると日中でも照明があまりいらない環境を保てると思います。



2階が長方形ですので、いわゆる正方形の家ではないように思います。出口は多少の屋根がつくでしょうし、出隅を利用してもいいかも知れません。完全に正方形だと、屋根も最小限で壁面積も最小なので追加コスト0ですが、2階が長方形だと、屋根も変化があり、平面図よりは正方形でないものです。

我が家はウナギの寝床みたいに細長いのですが、敷地に余裕があれば正方形に近くしたかったのですが、土地が高いので無理でした。20mも奥域があると、2階の端から1階の反対端に移動するとかなり大変です。家の中だけでいい運動ができてしまい、階段の磨り減り、すれ違いが多くなります。

階段ですが、1m程度の幅を取れれば物の移動も楽ですし、傾斜もゆるく出来れば2階が住みやすくなります。我が家は2階がメインですので、1階にあまり降りないで済むように工夫しました。日差しを夏場に避けるように工夫すると、1年通して2階は快適です。

平面で正方形の家でも大型の場合は、中心から北側に照明が入りにくいので坪庭を造ったり、口の字型にして、中心を光や風の通り道にしたりすると、京や大型の邸宅でよくある形になります。工夫次第で悪くはないと思います。
    • good
    • 0

風通し悪いです。

冬暖かいのかも知れませんが、
夏暑いです。屋根に換気口をつければよいかも
知れません。

工夫しておかないと、どこかヘンになりがちだ
から、凶相としているのでしょう。
    • good
    • 1

物理的に、4角の中で1番熱が逃げにくいかたちです。


2階も同じ総2階とすると、熱効率が1番良く光熱費が削減出来ます。
真四角は外装がもっとも節約でき、材料費が節約できます。(坪単価で計算すると無意味)

迷信と笑いとばして下さい。

水廻りの家相は科学的ですが、これは信じかねます。
ここまで言う、我が家はもちろん真四角の総2階です。
    • good
    • 2

家の基本形は長方形です。


長方形の短い方を1辺とした正方形(体)を中心にとれば両端り余りが出ます。
この部分を体の張り(体張り)といって吉に作用するので、長方形の家は必ず二か所にあることになります

正方形の家は「体」だけで、吉作用のある体張りがありません。
 間取りがいくら良くても発展性のない、最悪を考えればじり貧になりかねないので「凶相の家」と判断します。

参考URL:http://www.kosyokan.com/qa/kasou.sonota14.htm,ht …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!