dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビを少し離れた食事用のテーブルで見ていますが、
音声が聞き取りにくくてその場所でテレビをみるときはかなり大きな音にしなくてはなりません。
別売りのスピーカなんかをつけようと考えていますが、配線がみっともないので躊躇しています。
なにか良い方法はないでしょうか?

A 回答 (6件)

ワイアレススピーカがあります。

↓のWEBご覧ください。

参考URL:http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg …
    • good
    • 0

配線がみっともないけど、100円ショップで手元スピーカーが売っています、コードも3~5m、価格も魅力だったりしますよね(゜O゜)☆

\(^^;) バキ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
配線は面倒なのでワイヤレスのスピーカーを試してみようと思います。

お礼日時:2004/07/01 15:40

一番簡単なのは、前の方もいっているようにテレビ音声を受信できるラジカセかラジオを食卓に置くことでしょうか。



チャンネルを変える度にラジオも変更しないといけないので面倒ですよね。

FMトランスミッターはどうでしょう。
受信は普通のFMラジオ・ラジカセでテレビのイヤホン端子に煙草の箱より小さなトランスミッターを取り付ければ電波をラジオへ飛ばしてくれます。

電気店かホームセンターで2000円くらいで売ってます。

最後に、離れたテーブルでテレビをみていると、複数の人がいる場合、特定の人は常に右向き、ある人はいつも左向きでテレビをみるので、肩こりや頭痛、首の痛みなどにつながりますので注意しましょう。
    • good
    • 0

#3です。


一例のURLを貼り付け損ねました。

参考URL:http://www.twinbird.jp/xavj144j.html
    • good
    • 0

ラジカセやウォークマンでテレビ音声も受信できる機種がけっこういろいろ出てるのですが、これを買うのはどうでしょう。

    • good
    • 0

家も同じ問題で対策として


ワイヤレススピーカーを使ってましたが電池が早く切れてしまうのであまり実用ではなかったです。
今はコードレスは使わず外部スピーカーを配線して使っています。

やはり配線を綺麗にして付けた方がいいですよ。
TVは音質にそこまでこだわる事もないので配線も細い線を使い壁下に這わせれば結構目立ちませんしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!