dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく人間のクズ、外道というようなことを酷いことをする人に
酷いことをされる側の人が負け犬の遠吠えなのか、負け惜しみなのか、
ドラマや映画で罵倒するシーンがありますが、本来いったいどういった人の事を
いうのでしょうか?

そういえば、ある番組で○ランク○ラゴンの残念な方(どっちかわかりますよね?w)を
クズだとか本人に向かって言っていました。なんとなく、分かりました。一視聴者として。

でも、はっきりとした定義や具体例などがありましたら、
ご紹介下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

外道もクズも辞書をひけば出てきます。



しかし言葉というのは時代によって、その意味を変化させるものです。

あなたがなんとなく分かったという事が、今後の「外道」「クズ」の意味になっていくのでしょう。

辞書をひいて元々の意味を知り、その上で巷の解釈を比べてみるのも面白いでしょう。
    • good
    • 3

ぱっと思いついたクズだなと思った人を例のように書いてみます。


実際あった話しを元にしてます。

 私が10万円(定価)の品をアマゾンで注文して購入しました。
しかし間違えて2つ購入してしまいましたが、プレミアがつきそうなのであえて返品せずに取っておきました。しばらくしてそれがプレミア価格20万になりました。
 それを売ろうかなと思った時に、友人がそれを欲しがっていたので私は定価の10万円で友人に商品先渡しでそれを売りました。(代金はまだもらってません。)
そうしたらその友人は20万でそれを売り、たまたま定価の10万のものをみつけそれを手に入れ10万円儲けました。
それに対して問い詰めると、
「お金も払ったし、誰も損してないし何で文句をいうの?」と。
転売して手に入れたお金で代金は支払われ、自分は儲けつつ欲しい物を手に入れる。
問題点は代金を支払ってないのに、転売してあれやこれやとしている部分です。
とりあえずその話を彼の周りの人間みんなにしておきました。

と益体もない実体験の例ではありますが、お金にルーズな人は私はクズだと思っています。
まあ上の例は自分も甘かったので次からはこういう事はならないようにしてます。

そして外道はクズの上位だと思うのですが、ぱっと思いつく限りこれはクズいなと思うのはたくさん思い浮かびますが外道だと思う事が思いつきませんでした。
    • good
    • 0

言葉の意味から考えてみましょう。



人間をネットなどで調べると、
社会的なあり方、人格を中心にした人、
またはその全体。などの意味です。


クズを調べると、
必要ないもの。となります。



つまり



社会的に必要の無い人、が


「人間のクズ」


と、なりますね。


しかし、必要の有る無しは個人によって
価値感が違います。
例えば古い昔の漫画をいらないから捨てたとします。でもマニアにとっては宝物かもしれないわけです。
これは人にも言えます。
太ってる人はモテ無い、という大多数の
意見があります。でも世間にはデブ専がいて太ってる方が好きな人もいるわけです。
性格でも言えます。
キツイ性格は嫌われそうですが、
その性格を喜ぶ人もいるわけです。
優しい人が大嫌いという変わり者もいるのです。


そう考えると、
人間の種類にも需要と供給が成り立って
しまいます。


ドランクの鈴0さんクズとか言われてますが好きな人もいるのです。
結婚されてるので奥さんがいます。
奥さんからしたら鈴0さんは必要な人なのでクズでは無いですね。


回りでクズと言われている人も
人間関係が変われば必要な存在になり
クズではなくなるのです。


つまりこの世の中には、
人間のクズと言う表現はあっても、


本当の意味では存在して無いって事ですね。


人間はみんな必要とされてる。


なんだか素敵ですね。
    • good
    • 3

人の信頼を踏みにじっても、平然としていられる人間です。


ただ、腐れ外道に関しては、「道」を儒教で考える「徳」の概念なのか、仏教で考える「法」(釈迦の教え)なのか、キリスト教の「倫理観」なのか、道教で考える「義」なのか、それらを合わせて現代人が考える「常識」なのか、は不明です。が、名前の通り、著しく道から外れた状態の人を意味します。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!