dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠希望です。
質問させていただきます。

過去に3回稽留流産を経験しています。

ツムラ23毎食前
クロミッド2T×5day
黄体ホルモンの数値が低いため毎月排卵後はプロゲテポーを注射していました。

前回生理の期間4/28〜5/2

生理周期は36〜38日です。

5/12に左側の卵巣に20mmと21mmの卵胞(?)が二つあると言われ、その日にhcg5000を初めて注射しました。夕方か明日には排卵するだろうとのことでした。この日にタイミングもとりました。

そして5/15にまたhcg5000。
タイミングをとる。

5/18はプロゲテポーを注射しました。

5/12以来、内診はしていないので何日に排卵したのか確実な日にちが分かりません。
12日にガクッと体温が下がっているので12日なのかな、、、と自分では思いつつ、、、
基礎体温だけでは判断しにくいとは思いますが皆様のご意見をお聞かせください。

そしてhcg5000を注射してまだ7日目なので陽性反応が出ても不思議じゃないと分かりつつもフライングをしてしまいました。
1〜2分で薄っすらではありますが陽性ラインを確認できました。
きっと明日の朝にもう一度検査をしたら真っ白なのかなと思うくらいの薄さです。

胸が張ったりと生理前のような症状もなく、ネットでよくみる足の付け根が痛くなるような症状もなく…

まだ妊娠の可能性はありますでしょうか。

いつもの生理周期より排卵も高温期も早くきているのですがもし妊娠していなかった場合、今回の生理はいつもより早くきたりすることはあるのでしょうか。

文章にまとまりがなく質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。

「排卵日とhcg注射の影響」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 丁寧で分かりやすいご回答をありがとうございます。とても嬉しいです。

    自分だけの勘では不安でしたので排卵が12〜13日頃と聞けて安心しました。

    今朝も昨日と同じクリアブルーで検査してみたところ、昨日より凄く薄く、反応までも時間がかかりました。

    チェックワンファストで検査する場合23日以降とのことですが、明日の23日当日の朝一で検査した場合、少量でもhcg5000の注射の影響が残っていたら反応してしまうでしょうか??

    生理が来ないように毎日祈るばかりです(´・_・`)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/22 16:10

A 回答 (1件)

12日に基礎体温が下がっている事と、内診で産科医から本日または明日に排卵と言われている点、また卵胞の大きさなどから、排卵は12日の晩方~13日未明だと思われます。



となると12日のタイミングはバッチリですが、15日のタイミングは既に卵子の寿命ですね。

15日のHCG5000の注射の検査薬への影響は約1週間持続しますので、22日の反応は検査薬の影響でしょう。

その理由は、仮に12~13日の排卵で受精卵が形成された場合は、その受精卵が貴女の子宮内壁に着床して、妊娠状態になるのは20~22日です。
妊娠状態になってからHCGホルモンが体内に分泌されるので、それが検査薬に反応を示すのはチェックワンファストなら23日以降で、その他の検査薬なら30日以降に成るからです。

よって、まだまだ妊娠している可能性は残っています。

生理は、前回の生理開始日から排卵日までの間が、人によって待ちますなのですが、排卵日から次回の生理開始日は、殆どの女性が14日で決まっています。

ですから質問者さんも、今回は排卵が1週間早かったので、次回生理開始日も5月26日くらいだと予想されますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!