dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MTBのコラムを交換しましたが、フォークの高さより3mmほどコラムが高い状態にあります。問題ありませんか?スペーサーを交換したほうが良いですか?お願いします。

「MTBコラムの高さ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • コラムではなくステムです。間違えました。

      補足日時:2015/05/28 11:05

A 回答 (2件)

その状態じゃなきゃだめですよ。


アヘッドステムは、コラムにアンカーを埋めて、
ヘッドのボルトでアンカーごとコラム(フォーク)
を引き上げることでベッドパーツの玉あたり(回転、ガタなど)を調整します。

つまり、ステムのほうがコラムより高くないとアンカーでコラムを引き上げて、
玉当たりを調節することができません。

場合によってはもうちょっとステムの方が高くてもいいくらいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/28 16:35

コラムなんかどうやって交換したの?


フォークを交換したの?

写真で見る限り、これでいいと思うよ。
ただ、まだ、ヘッドキャップ(コラムの蓋みたいなの)をつけてないから何とも言えないかな。

この質問をする以上、店でやってもらった方がいいような気もします。
なぜか?アヘッドの仕組みが全く理解していないと思います。
ヘッドのガタをなくすのにどうすればいいかがわかっていないと思います。
ヘッドキャップは飾りじゃないですよ。
一番重要な部品ですよ。

>スペーサーを交換したほうが良いですか?
コラムが、鉄なので問題ないと思いますが、カーボンなら下のスペーサーを1枚取ってステムの上に入れた方がいいかな。ハンドルの高さもあるから自分で決めた方がいいかな。

ヘッドがガタつくなら、上に5mm位のスペーサーを付けたらいいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/28 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!