dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人達はアウトドア派です。
ピクニック
ディズニーシー、ランド・USJ
その他遊園地
九州、東北
記念パーティー
月に3回の外食
買物

プール
温泉
果物狩り
バーベキュー
お祭り
etc
ランチだけの予定がはいりそれならばと了承したら、途中から予定変更されて、ランチの後にパーティーの為グッズを購入してから友人宅へ行きそのあとはカラオケやショッピングモールへ移動し夕食もとる、とかもあって。
皆でお揃いの格好したいから、それに合わせた服(5千円~8千円)を購入したり。フリフリスカートとか。


お金の面で困ってます。将来の為に貯蓄も出来るだけしたいです。
あと自分がインドア派の為についていけないところもあるんだと思います。

でも「正社員で「お金ない」は通用しない」と言われてしまいました。
「ごめん無理だ!用事があって」と言うと「何の用事?用事の内容によってはこっちも調整できるかもだから!」とか、「この前も用事あったよね。そんなに用事って何やってるの?誰かと遊んでるの?誰?紹介して」とか突っ込まれたりします。
仕事の日に遊び入れられて断ったら、「でも九州だよ。そういう遠出の時は皆でいきたいじゃん。有給あまりつかってないでしょ?ここぞの時に使うもんだよ。有給が使えない会社はその会社がおかしいんだよ。」と言われます。(確かに使えないわけではないですが…)
あとは先ほど出した、「途中から予定がかわり~」の件ですが、「ごめん夕方からちょっと用事が」となると、「夜に用事があるの!?怪しい!笑」となります。


それとも自分が「お金がない」と思ってるのをどうにかしないといけないのでしょうか。
将来の為に50代までには1千万の貯金が欲しいのですが、単純計算すると50代までで600万程度の貯蓄です。余裕がなければ50代までで500万でしょうか。
将来不安だし
お金は大事だし
私はインドア派なせいで皆に迷惑かけるし
いっそ自分が無趣味で、友人との遊びが何よりも優先な考え方をしていれば、お金の問題なぞ些細なことだったのでしょうが、「なんだかもったいないな」と感じてしまい、もう駄目です。
でも友人との縁は切れませんし切りたくはないです。そこまでは…。
おそらくそういうことを正直に言ったとしても、「お金ないのは皆も同じだけど。ずっとそう思われてたのはショックだった。あなたは私達と遊びに行くのが嫌だったのか。友人である意味あるのとは思うけど、やっぱりこれだけで仲違いしてしまうのは悲しい。私達も努力するから!」と私が悪者にされ、また嫌な思いをするだけです。


休む理由でアイデアを出来るだけ出してほしいです。
一応、調べて出てくるぐらいのものは知識としてあります。
皆さんならではのもの、裏技、とかもあれば合わせて教えてください。
その他アドバイスもあれば。

A 回答 (11件中1~10件)

再度の回答、失礼します。


用事の内容を突っ込んで聞かれるのがまず問題ですね(汗)
過干渉である事を指摘したら逆上されてしまいそうでしょうか?

何か夢中になっている趣味はありませんか?
例えば裁縫なら「どうしても仕上げたいものがある」とか、読書なら「はまっているシリーズモノの本があって、続きが気になるから早く全巻読破したい」とか。
「どうしても○○がしたいからまた今度ね!」→「今度っていつ?」→「○○がひと段落したらだから私にも分からないんだ。ごめんね。また今後遊ぼうね」
これで引き下がらず「それってどうしてもその日じゃなきゃいけないの?」と食いつかれたら「その日だけじゃなくここ毎日○○に時間費やしてるんだ」と超ハマってますアピールをして凌いだり…
ここで「○○(←ご友人)もたまには一人でゆっくり過ごしたら?お勧めの本教えようか?」と攻めに出れると意表を突けるかもしれません。
いつもご友人が「なんで?」「どうして?」と攻めて質問者様を困らせているようなので、意趣返しじゃないですが、1度くらい反撃してもいいかもです。

または、
「最近仕事がとても忙しくて疲れているから一人でゆっくりする時間が欲しい。今はみんなと遊びに行く気力がなくて本当にごめんね。また落ち着いたら一緒に遊ぼう」
というのはどうでしょう?
一般的な社会人であれば、大体これで「一人でリフレッシュする事も確かに大切だよね」と分かってくれそうなものですが…
体調管理も仕事の内ですし。気力が無いのも立派な体調不良ですし。
「いつならいいの?」と聞かれても「落ち着いたらね」で濁せますし。

一番いいのは正直に↓を打ち明けて、

>将来の為に50代までには1千万の貯金が欲しい
>将来不安だし
>お金は大事だし

>アウトドア自体を否定したいのではなく、少し抑えて欲しいというか。

ご友人が「今まで気付いてあげられなくてごめんね。誘う回数を少し減らすから、これからも一緒に遊ぼうね」となってくれるのが理想ですが、質問者様が悪者にされる可能性があるとの事なので難しいですね…
でも悪者にされると決まった訳じゃありませんし、隙を見て2人きりの時にでも「悩み相談」という形で打ち明けてみては如何でしょう。

…時に、ご友人は結婚願望はあるのでしょうか?
もしあるなら、頻繁に遊びに誘ってきたり、多額のお金を使うのも今だけかもしれません。
結婚して家庭を持ったら、そうそう遊びには行けなくなりますから。
今は遊びに夢中なご友人も、いつか家庭をもったり多忙な仕事に就いたら全く遊ばなくなるかも…と考えると、解決にはなりませんが、今だけの辛抱かもしれません…

あまり良いアドバイスが出来ずすみません(汗)
少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答、ありがとうございます。

そうですね(笑)割とグイグイつっこまれます。
「やだよ~」「言わないよ~」ぐらいは言うのですが、そうすると高確率で「彼氏でしょ?」とかになります。
そうだよ→誰?紹介して。写メは。
違うよ→じゃあ何?
じゃあそれで良いよ→何それ?ひどい
とか。

趣味、あります!
なるほど。
普段の会話の中でも、聞かれたから「こういう趣味があってね」と返しただけなのに、そういう話は皆「フーン……w」ってなるので;、そこで話を落ち着かせることも出来るかもしれません。
取り入れてみます。
攻めの姿勢ですね。参考にします。

それと仕事の件もですね。
濁すのも上手くできるように参考にします。


そうですね。1人ぐらいは真面目に聞いてくれたりも、します。お金少ないんだあという話はしてありました。また今後機会を見つけて喋ってみます。


友人たちは、半分はすでに既婚者ですね;;
独身時代から相変わらずなので、やっぱり元気すぎるのだと思います…。


いえ全然。むしろわがままな質問に親身になって答えてくださり感謝しています。
ありがとうございます。今後に生かしたいと思います。

お礼日時:2015/06/05 20:43

多分、お望みの回答ではないと思いますので、読みたくなければ飛ばしてください。



>その他アドバイスもあれば。

彼らとの縁を切り、新しい友人を作る。

というか正直、

>正社員で「お金ない」は通用しない

こんな台詞、押し売りと同じですよ。
押し売りが、二束三文の品を高額で売り付ける時に吐く常套句が
「社会人として真っ当に稼いでいるのに、金がないとは言わせねぇ」
です。
要するにヤクザやチンピラと同レベルってことで、質問者は友人に「脅されて」つき合っているということですが、悔しくないのですか?

とまれ、友達としては別に質問者を脅してからかっているというつもりは毛頭なく、
「こんなに楽しいことなのに、何故質問者は楽しめないの?」
と単に不思議がっているのだと思うのですが、本当の友人なら、こんな小学生レベルの無理難題は言いませんし、相手の都合や気持ちは尊重してくれます。

何にせよ、つき合う人間はちゃんと選んだほうがいいと思います。
そして、自分の考えや意見をはっきり伝える勇気や、嫌なことや無理なことはきっぱり断る勇気も持つべきではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「こんなに楽しいことなのに、何故質問者は楽しめないの?」
たぶん、これが最大の闇?だと思いますね。

恋愛とかでもよく聞く話ですが。
たとえば女性側は毎日でも連絡とりたい会いたいのに対し
男性はそうでもない。。。
それに対して「なんで?好きじゃないの?好きなら会いたいもんでしょ?」と・・・そういうやつ。

だから私が「そっち側」の人間であれば、お金だなんだと言い訳せずに遊べたのだと思います。
が現実はそうではなかったです。

とりあえず、少しずつ遊びを回避してみるよう、努力はします。

お礼日時:2015/06/24 21:55

楽しくなさそうだからパスさせて。

と言う。読みたい本がある、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世みたい本、、、とかだと「7月5日に絶対読まなければならない本なの?」と言われます。

お礼日時:2015/06/24 21:52

遊びを断る常套句は、やっぱり「用事がある」「体調が悪い」の2種類になってしまうと思います。


他の理由、例えば「行きたいところがあって…」と言えば「どこ?一緒に行こうよ!」と言われてしまうかもしれません。
「用事」と「体調不良」が無難にお断りするには一番いいかと…

>友達はなくしたくないけど
>現状どうにかしたい

恐らく「同じタイプの友達」を作れば解決するのではないでしょうか。
インドア派とアウトドア派では遊び方が全く違いますし、お金に対する考え方も真逆ですよね。
何一つ合わない今のご友人に執着しても、何も解決しないと思います。

同じインドア派で、そんなに散財しないタイプで、みんなの時間も一人の時間も大切にする考えを持つ人と出会う為に、自分がそういうタイプである事をもっとアピールしてみては如何でしょう。

類は友を呼ぶ、という言葉通り、インドア派として行動していればインドア派が寄ってきますよ。
無理してアウトドア派のご友人に付き合っている限り、インドア派の人は寄ってこない…というか、寄り辛いです。
あと、相手と距離を置く=友達をなくす、ではありません。
例えば1ヶ月に1回しか合わなくても友達は友達です。
それで離れてしまったり、常にべったりした付き合いをしないと続かないのであれば、友達かどうか疑わしい気がします…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

用事・・・具体的にはどんなのが良いと思いますか?

今のところ、
「遊ぶ」→誰?紹介して!もしかして男?
「親戚のところに行く」→何しに行くの?何かやるの?
「病院」→なんで?どこか悪いの?大丈夫?
「ちょっと遠出」→なんで?何しに?何かやるの?
とかになります。

それと、「○日は用事あって駄目」と言うと、「じゃあ○日は?」とどんどん日付や内容がかわってくるので、対応できないところもあります。

そして何度も「その日も用事ある」を使うと「また?嘘ついてるでしょ?」というふうになってしまいます。



友人を変えるのは自分の行動次第で可能なんでしょうが、今は社会人の為、
同年代、近い歳の人、が集まる場所がないのです。学校じゃないので。

それに小学校時代からの付きあいで、地元就職なので、情報も行きやすい。
誰と誰が喧嘩したとか、絶縁したとか。
新しく友人をつくっても、その人の友人が、自分の「元友人」の場合もあります。

今の友人は、悪いところだけが目立つわけじゃないんです。
単にアウトドア派で、正直ものなだけで。
今の友人達のおかげで、自分もちょっと自分の意見を言えるようになれた、積極的になれた、というプラスの面もありますし。インドア派のままではずっとひきこもってたかもしれませんし。

それでもちょっと頻度が多すぎるような、お金も高いような。
アウトドア自体を否定したいのではなく、少し抑えて欲しいというか。

だから友人関係そのものをやめるのではなく、自分が上手く動いて回避する方向で頑張りたいと思ったのですが、そこでつまずきました。


やっぱり、「友人関係を切る」みたいに、私にとっては極端な答えじゃないと、この悩みは緩和されないのでしょうか。
上手い立ち回り方法を知りたかったのです。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2015/06/05 14:46

断りたい〜といいつつ遊びにはいってるようだし、


なんかなにがしたいのかよくわかんないですね。

ともだちちょっと強引だけどエンジョイしてていいじゃん。

50代までにお金貯めるより今は今しかないんだから楽しんだほうがいいよ。


金なんて50代になってからでも1000万2000万稼げるけど、
今っていう時間は今しかないんやで〜
ってえらい人が言ってたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと自分が相手に何度も何度も何度も何度もつっこまれても無視できる強さもってたらこんなことにはなってなかったんだと思います。
友達はなくしたくないけど
現状どうにかしたい
上手く回避したいのです。
それがわがままってことですよね。
もうわけわからんくなって来ました。

お礼日時:2015/06/04 23:55

お金を貯めたいという明確な目標があるなら、人間関係は切り捨てるべきだ


特にそんな空気読めない我儘な友達は特に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達はなくしたくないし
でも現状どうにかしたいし
もう意味分からんです

お礼日時:2015/06/04 23:53

>妥協や譲歩、我慢や嘘が必要ですよね…。


その通りです。
しかしそれには限度というものがあります。
質問を読む限りでは限度を超えていると判断しました。
それを受けての回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど限度ですか。確かにそうかもですね…。
でも誰が悪いというわけでもなく、価値観の違いによって起こるのだと思って。
大きく拒否するのではなく、上手くかわす方が良いなと自分は思ったので…。
わがままなのは分かってるんですけどね´-`;

ありがとうございます!参考にします。

お礼日時:2015/06/03 17:28

自分が本来インドア派であることとお金がもったいないことを率直に伝え


もう行きたくないというだけでいいと思います。
その上で友人としてかけがえのないということを伝えればいいのではないでしょうか。
物事の解決には対処療法と原因療法がありますが
対処療法は原因療法が使えない場合にのみ選択するのが正しいと思います。
対処療法は結局破綻するでしょうね。
これからずっとごまかし続けるのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく分かりませんが´`;「正直に言えばそれが正しい」、わけでもないと思ってて…。
会社でも、家族関係でも、妥協や譲歩、我慢や嘘が必要ですよね…。
友人達は「皆揃ってこそ」と思っているので、「遊びたくないけど大切な友人」、というところがあまり飲み込めないのかなと思ってます。「辛く深刻な相談だからこそ友人に話す」考え方みたいですし。私はそうじゃなく。

世の中でも、「行きたくないから行かない」って断る人はそう多くはない。だからこそ検索すれば、「上手な断り方」が出てくるわけですし、そう悩んでる人は案外多いのかな・・・。と思って。

お礼日時:2015/06/03 16:45

「正社員で「お金ない」は通用しない」


 ↑これはすごいですね。なんともむちゃくちゃな…。

これもあまりおすすめできませんが、
なんとなくいじりにくい金欠の理由を考えるというのはどうでしょう。
親族の入院費のためにきりつめているだとか、
お父さんが株取引で失敗した借金を家族みんなで協力して返してるとか。

それかシンプルに仕事が忙し過ぎてなにもする暇がないとか

友人たちはどうしてそんなにお金あるんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>↑これはすごいですね。なんともむちゃくちゃな…。
>>友人たちはどうしてそんなにお金あるんですかね?

友人達はバイトです。興味・優先度が「遊び」だからだと思います。
友人は「5千円あれば遊べる」ですが、
私は「5千円しかないから遊べないよ」って感じで。
そういう意識の差があるから、「こっちはバイトの金でさえ遊べてるのに、正社員のあなたがお金ないってどういうことだ?」みたいな。

私も、遊ぼうと思えば遊べるお金はあるのですが。
車にかかるお金、貯金のお金、と色々あるので極力使いたくなく…。
その気持ちのせいでこうして悩んでるんだと思います。



うーん結構な知り合いなので、家族の大きな問題はちょっとバレそうですね…。
でもほどほどの問題なら大丈夫かもです。

仕事内容の変化ですか。それならバレることないかと思います。
わがままな質問に回答ありがとうございます。参考にします!

お礼日時:2015/06/03 16:26

あまりお勧め出来ませんが 病欠はどうですか


アレルギー性鼻炎のハウスダスト
花粉が多いときや黄砂 PMが多いときも反応が出ます
参加の時は 調子が良いので混ぜてもらう 的なお付き合い
体質改善の為に お酒も付き合い程度しか飲まない
少し距離が置けます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病欠となると当日ドタキャンが中心になるので困っていました。
が、もともと持ってるものなら活用できるのかもですね。

ちなみに自分はアレルギー性鼻炎のハウスダストをすでにもっています。
でも症状が軽い方なので扱いが難しいです。
それに電話かかってきたりの時は、くしゃみ鼻水の演技が難しいように思います。
市販の薬で治せている=そこまで深刻ではない、という考えもあるようです。

体調の面で考えてみます。
参考にします。

お礼日時:2015/06/03 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!