
新車で購入し、現在約1万8千キロ走行しています。
使用方法は通勤で、加速減速の繰り返しです。燃費は購入直後から変わらず20くらい。
今も、好調に動いていますが、そろそろドライブベルトなどの交換が必要かなと思っています。
私より距離を走っている方、他に交換したほうがいい部品など教えていただけますか?
ウェイトローラーや、クラッチシューとのアドバイスもいただけそうですが、交換時期の目安は走行距離以外に自覚症状などはあるのでしょうか? あるいは症状が出たら時すでに遅し、なのでしょうか?
駆動系はショップに頼む予定なので費用もわかれば助かります。
ちなみに、今まではギアオイルは数年前にショップで一度、エンジンオイルとオイルエレメントは毎年春に自分で交換、エアーエレメントとブレーキパットとヘッドライトのバルブも過去に自分で交換しています。
恥ずかしい話ですが、カウルをはずすのが面倒でプラグを一度も変えてません。今回、交換予定です。
最後に、長々と申し訳ありませんが「バイク屋でやるならバイク屋に聞け!」「プラグ交換もしてないなんて云々・・・」などの回答はご遠慮願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スカイウェイブではありませんが、マジェスティ250に乗っています。
距離は35000になったぐらいです。
ドライブベルトは、目安は30000キロぐらいだと聞きましたが、調子よく走っているなら、1.5万キロなら、まだ大丈夫です。
私が30000キロでベルト交換に踏み切ったのは、加速減速の時の、手ごたえがなんとなく引っかかるような感じがしたのと、ガリガリという異音がする時が、あったからです。
まだ後、30000キロぐらいは走るつもりだったので、
この辺で交換しておけば、安心してまた当分走れるな、と思いました。
私もあなたと同じように、通勤に使っていて、
加速減速はひんぱんです。
運転は上手いと思いますので、無理な加速やエンジンに負担なアクセル操作はしませんが、ペースは速めです。
後、1万キロ走ってみて、ベルトに違和感を感じたときが、換え時です。
調子が悪くなってきても、いきなりは切れませんので、大丈夫です。
もし、切れても、
他のバーツを壊したりはしないようなので、安心です。
でも、その場で動けなくなるので、軽トラは頼まなくてはいけませんが。
No.4
- 回答日時:
カウル外しが面倒 良ーく解ります 特に通勤とくれば 雨の日もとなり 結構汚れていますよね。
ドライブベルトの交換はインパクトレンチ「よくガソリンスタンドでタイヤ交換につかうやつ」がないとプーリーを押さえるのに工夫が必要です。なじみのガソリンスタンドでその場でばらして やるなんてのもありと思います。 本当は部品注文すれば工具貸して自分でやってみたらというくらいのバイク屋が結構有るんですよねぇ ドライブベルトに関しては初速加速のときにぐぐっと食い込みがくるような症状が出たら、摩耗してきたか 硬化してきていると思われます。通勤で毎日使用であれば いきなりの切れというものはなかなか 無いと思います。 折りをみてオーバーホール気分で行うのもいいと思います。No.3
- 回答日時:
メンテナンスノートに消耗部品の交換サイクルがのってるので一度確認したほうがいいとおもいます
純正のウェイトローラーはたいていかなり丈夫なのでたぶん大丈夫ですが工賃のことを考えるとベルトと同時に交換がいいと思います あとクラッチシューは2万キロくらいじゃ全然余裕だと思いますよ 駆動系の工賃は7000円くらいからじゃないでしょうか?2りんかんとかは格安だった気がします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス 去年11月にオイル交換しました。 忙しくてなかなか行けず、半年過ぎてるのでもうしないといけない時期は 3 2023/07/24 11:00
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理について、皆様のご意見聞かせてください、長文です・・ 3 2023/05/03 17:32
- バイク車検・修理・メンテナンス リアブレーキローター 2 2023/08/17 14:27
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの中古車について質問させてください。 まず先に、私の親戚には30年バイクを作ったり改造したりし 5 2023/03/21 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスV125G、ベルト交換時期...
-
スパークプラグの交換見積もり...
-
走行中アクセル踏んでいるのに...
-
プラグを確認したら一本このよ...
-
中古バイク
-
ダイハツ エッセのスパークプラ...
-
R2のスーパーチャージャーを手...
-
長寿命イリジウムプラグでDENSO...
-
V-TWIN MAGNA マグナ250 修理・...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
トルクレンチ
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
メルカリの出品者がキャンセル...
-
さっき品川駅であるいてたら知...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
Z400fx フロントフォークのエア...
-
CB400SF(NC39・42)のフロントフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドレスV125G、ベルト交換時期...
-
スパークプラグの交換見積もり...
-
プラグを確認したら一本このよ...
-
走行中アクセル踏んでいるのに...
-
長寿命イリジウムプラグでDENSO...
-
点火プラグを間違えてエンジン...
-
車のエンジンがかからなくなり...
-
ninja 250R 走行中の異音について
-
アイドリング中の息継ぎについ...
-
10年目のバイク、大メンテナンス?
-
バモス、プラグの互換について
-
LA100Sに乗っているのですが エ...
-
FTR223のブレーキ液交換には何c...
-
ja11 のタイミングベルト交換作...
-
車の運転をしてると「きゅっ」...
-
CB1300(SC54)ブレーキキャリパ...
-
kawasaki バリオスIのメンテナ...
-
R2のスーパーチャージャーを手...
-
ダイハツ エッセのスパークプラ...
-
長年放置されていたJADE
おすすめ情報